ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。

   
             
 
 
 

こんなことがありました!

☆キッズマンと交通教室☆

2023年12月8日 13時37分

7日(木)、福島トヨペット交通安全教室 ふくしまキッズマンと学ぼうが行われました

キッズマンの車を見つけると大喜び☆

みんなで「キッズマーン」と呼ぶとステージにキッズマン登場!!子どもたちは拍手をしたり、手を振ったり大興奮でした

一緒に踊ったり、交通ルールを教えてもらったり、楽しい時間を過ごすことができました

 

♪ジャンケン忍者♪ で遊びました☆

♪夢をおしえて♪ わかなおねえさんのリボンに子どもたちは釘付けでした

大型絵本で交通ルールを確認しました

♪どうろのおやくそく♪ ♪しんごうまもろうZ♪ で楽しく道路の約束、信号の見方を確認しました

♪家族でドライブ♪ 手拍子しながら楽しく参加☆

最後は元気いっぱい ♪ふくしまキッズマン♪

最後にキーホルダーのプレゼントをもらい、年長さんからはキッズマンにお礼の絵とメダルをプレゼントしました

キッズマンが大好きになった子どもたちでした

10月11月生まれのお誕生会★年長組

2023年12月7日 16時00分

 

 10月11月生まれのお友だちの誕生会をしました

 

 お友だちのアーチを通って登場ににっこりうれしいお誕生月の子どもたちでした

 

 園長先生からお話をしていただき、とっても上手に自己紹介ができました

 

 

 園長先生からプレゼントをもらい、とっても嬉しそうでした

 

 

 

 先生からのお楽しみは

「三匹のこぶた」の人形劇とマジックでした

 

 

 みんなで盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました

これからもたくさん遊んでたくさん食べて大きくなってね

 

 

年中・お誕生会(10・11月生まれ)

2023年12月1日 18時28分

 

11月28日に年中組さんの10月と11月生まれのお友だちの誕生会を行いました

 

園長先生から冠とカードのプレゼントをもらいましたお友だちからは歌のプレゼントです

 

 

 

 

先生からのお楽しみは「カラオケ大会」でした

知っている曲が流れるとステージの上に上がり、キラキラのミラーボールの下で歌ったり踊ったりノリノリの子どもたちみんなとっても可愛かったです

 

 

 

カラオケ大会の後は、ちょっと遅めのハロウィンですが「トリックオアトリート!」と言い、一人ずつおせんべいををもらってみんなで食べました

 

 

とっても楽しい誕生会になりました

10月・11月生まれのお友だち、おめでとうございますこれからも元気いっぱい過ごしましょうね

 

★10月と11月生まれのお誕生会!年少組★

2023年11月30日 16時26分

11月28日に「10月・11月生まれのお誕生会」をしました

 8月の誕生会をお休みしたお友だちも一緒にお祝いです。

園長先生から「発表会やマラソンを頑張って素晴らしいですね!これからも元気にもっともっと大きくなって

  ください!」とお祝いの言葉をいただきました。

自己紹介も大きな声でとっても上手にできました

 

そして、園長先生から冠とカードのプレゼントです。「ピカピカしていてとっても素敵!」と大喜びのお友だちです。

お友だちからは、ハッピバスデーの歌のプレゼントです。

先生からのお楽しみは「これは何でしょう!」のクイズ大会でした。

 

「幼稚園バスだと思う!!」みんな真剣に考えて、手を挙げて答えることができました。よくわかったね

「お誕生日おめでとう!!」風邪に気を付けて元気いっぱい大きくなーれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食センター見学(年中)

2023年11月22日 14時59分

 

 11月21日に給食センターの見学に行って来ました

初めて給食センターを見に行けるのをとても楽しみにしていました

献立をみんなで確認してから出発しましたこの日の献立は、

・ごはん

・牛乳

・ハンバーグ きのこソース

・ひじきの炒め煮

・大根のみそ汁   

でした

 

給食センターでは実際に作っているところをガラス越しに上から

見学させていただきました

「おっきいなべだ!」「ハンバーグが見える!」「あれはひじきかな?」などと

とっても興味津々でした

初めて見るものばかりで目が釘付けの子どもたちでした

 

 

「お腹が減っちゃった~」「早く給食食べたいな」と言いながらみんなで

幼稚園に戻り、楽しみにしていた給食を食べました

これからも作ってくださる方に感謝しながらみんなで楽しく

給食を食べたいと思います

 

タブレットで遊ぼう!~みんなで海の世界を作ろう~

2023年11月21日 14時50分

20日にゆり組、21日にもも組がタブレット遊びをしました

今日は、みんなで海の世界を作ろう!ということで

「海にはどんな生き物がいるかな?」

という先生の問いかけに、「たこ!」「さめ!」「くじら!」と

思いついた生き物を教えてくれました

自分が描きたい生き物を決めて、好きな色で描いてみました!

その生き物を海の中で泳がせてあげられたら

おもしろいよね!?と先生がいうとみんなは「えっ!?」と

驚いた顔をしていました

 

「こうやるんだよ」と絵を動かすプログラミングを教えてもらい、

自分の絵がタブレットの中で動くと

「ええ!すごーいっ!!」「動いた!」と

とても嬉しそうでした

 そしてみんなが描いた生き物が、スクリーンに大集合すると

大喜び!!自分の生き物を見つけると「あれ、ぼくのだよ!」「わたしはこれ!」と

みんなに教えてくれました!

いろいろな生き物が泳いでいます

どんな生き物がいるでしょう?

 

どんな生き物を描いたのか、

どうやって動かすのか、

ぜひお子さんに聞いてみてください

 

また、タブレット遊びしようね

 

 

☆発表会☆

2023年11月21日 11時10分

15日(水)と17日(金)発表会が行われました朝から緊張と楽しみな気持ちで、ソワソワする子どもたち

本番に向けて毎日一生懸命に練習し、一人ひとりが自信をもって堂々とステージに立つことができました

発表会が終わると、「楽しかった!!」と笑顔がたくさん見られ、子どもたちも全部出し切ることができ、満足そうでした

保護者の皆様の温かい拍手、ありがとうございました

 

【年少】

【年中】

 

【年長】

 

 

 

 

 

秋の遠足 ~年少~

2023年10月30日 16時26分

10/27(金)に、みんなが楽しみにしていた秋の遠足で城跡まで行ってきました

園長先生に「行ってきます」と元気よく挨拶をして、城跡へ向けて出発です

先日の交通教室で学んだ道路の歩き方、横断歩道の渡り方を思い出しながら、上手に歩くことが出来ました

みんなで楽しく歩いているうちに、あっという間に城跡へ到着です

まず城跡散策で、秋の自然の様子に触れながら、どんぐりや松ぼっくり、紅葉を拾い集めました

集めたものは、一人ひとり、手作りのバックに入れて持ち帰りました

公園でもたくさん遊びましたね

たくさん遊んだ後は、いよいよ待ちに待ったお弁当の時間です

お弁当もおやつもとってもおいしかったそうです

帰り道は少し疲れていた子どもたちですが、最後までしっかりと自分の足で歩いて帰ることが出来ました

お忙しい中、お手伝いに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

とても楽しい遠足の一日になりましたね

秋の遠足 ~年中~ 城跡編

2023年10月27日 15時54分

城跡では、みんなで「秋探し」をしました。

ドングリや松ぼっくり、イチョウなど沢山みつけました   

大好きな公園でも元気いっぱい遊びました

楽しみにしていたお弁当&おやつは、年少さんと一緒に食べました

お弁当もおやつもとても美味しく、大満足でしたね

【集合写真】

ぱんだ組

うさぎ組

また一つ、楽しい思い出が出来た、秋の遠足でした

秋の遠足 ~年中~ 棚小編

2023年10月27日 15時26分

待ちに待った「秋の遠足」

爽やかな秋空です!

園長先生から、①約束を守っていく事

       ②秋の自然をたくさん見つけ、感じてくる事

と、お話をいただき いざ!出発です

みんなで手をつないで道路も上手に歩きましたね

先日の交通教室で学んだ、横断歩道の渡り方もよく理解し歩いていました

2年後、みんなが通う棚倉小学校に到着です

体育館では、週末に行われる音楽祭の練習を見学してきました

小学生の真剣な練習風景に、子どもたちも見入っていました

 

⇒城跡編へ続く・・・