21日にうさぎ組、22日にぱんだ組が
はじめてタブレット遊びをしました
タブレットは子どもたちにもなじみがあるようで
とても楽しみにしていました


まずはじめに、海の生き物の塗り絵をしました


好きな生き物を自分で選び、
好きな色で枠からはみ出さないように丁寧に塗る姿が見られました



ホワイトボードに海が移ると
「なんでテレビじゃないのに映るの!?」「魔法みたい!!」と
大興奮な子どもたち。

子どもたちが色塗りした生き物をカメラで読み取ると・・・?

スクリーンの中を泳ぎました
「わたしも!」「ぼくのもやって!」と興味津々で
ケーキやプリンのえさやりもでき、あっという間に
時間が過ぎてしまいました
最後は、「色を塗るのが楽しかった」
「塗ったやつが泳ぐのが面白かった」など
感想を上手に発表することができました
次回はどんなタブレット遊びができるかな??
おたのしみに~
3日間に渡り年長さんが、町の図書館見学に行ってきました。
クラスの友だちとバスに乗って、出発ーー

はじめに館長さんの話を聞きました。図書館には約7万8千冊の本があるということ、その中で絵本は1万冊あるという事を教えていただきました。


大型絵本や楽しい絵本を3冊 読み聞かせしていただきました

「かっこいい本がいい」「かわいい本がいい」みんな、たくさんの本を手に取り読みたい本を選びましたね

自分のカードを使って、本を借りることも出来ました

図書館見学は、子どもたちにとってとても楽しい経験だったようです
次は年明けの一月に行く予定です。
さわやかな晴れ模様のもと祖父母参観・さつまいもの苗植えを行いました
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんやお家の方と一緒に遊んだり幼稚園での様子を
見てもらったりしました










さつまいもの苗植えでは、おじいちゃんおばあちゃん、お家の方と
力を合わせみんなで上手に植えることができました

祖父母参観・さつまいもの苗植えの最後は
元気にキッズマンの体操を見てもらいました
おじいちゃんおばあちゃん、お家の方ととても楽しい時間を過ごすことができました
お忙しいところありがとうございました
5月8日(水)に、第1回 交通教室を行いました今回は、信号の見方や横断歩道の渡り方について棚倉警察署員さんに教えていただいた後に、実際に信号機を見て渡る練習をしました年少・年中組さんはお遊戯室で模擬信号機を使って練習し、年長組さんは道路で本物の信号機で渡り方を確認しました
警察署員の方から、道路はとても危ないということや車と人がぶつかったら人が負けてしまうということ、信号をよく見て手を大きく挙げて渡ること、自分の命は自分で守ることなど、大切なお話がたくさんありました


お話をよく聞いて、上手に渡ることが出来ました
年少・年中組さん




年長組さん




今回の交通教室で学んだことを忘れずにこれからも安全に気をつけて過ごしていきます
5/2は、みんなでこどもの日お祝い会を行いました
はじめの言葉を年長さんの代表さんが元気に言ってくれました

園長先生からのお話では興味津々でお話を聞いていましたよ


『こいのぼり』の歌を元気にいっぱいに歌いました




会のあとは、年長さんが心を込めて作ってくれた兜を被り、写真を撮りました

年少さん


年中さん


年長さん







写真撮影のあとは、各クラスと、テラスでかしわもちを
みんなでおいしく食べました
今日は年長組になってから初めての英語教室がありました
久しぶりにマーク先生に会えるのを、始める前からみんな
とても楽しみにしていました

今日は、感情の表現の仕方を教えてもらいました
「ハッピー」「アングリー」など、マーク先生の真似をして
上手に発音していましたマーク先生とのキャッチボールでは、
ボールを受け取り質問に上手に答えることが出来ました



大盛り上がりであっという間に時間が過ぎてしまいましたとても楽しい時間でした
はじめて、全学年が遊戯室に集まり
今日は「対面式」です
年少さんが、元気に入場しました

園長先生からは「これからみんなでたくさん遊びましょう」とお話をいただきました

年長・年中組のお友だちからの歌のプレゼントです
「園歌」と「さんぽ」の2曲を歌いました


最後は年長さんの代表児が「おわりの言葉」を言いました

ドキドキしながらも、対面式に参加した年少さん立派でした

明日から、みんなでたくさん遊びましょう
令和6年度入園式が開かれました
39名の子どもたちがお家の人と一緒に元気に登園してくれました


自分のロッカーや椅子を見て嬉しそうにしたり、少し緊張したりしながら式に参加しました


園長先生の言葉や棚倉町教育長さん、父母と教師の会長さんからお祝いの言葉をいただきました




~年少いちご組~

~年少めろん組~

今年度の棚倉幼稚園全園児は142名となりました子どもたちが元気いっぱいで楽しい幼稚園生活が送れるよう、職員一同でかかわっていきたいと思います!保護者の皆様、今年度もよろしくお願いします!
4月15日(月)役場にお花見に行ってきました!!
園庭の桜も満開になり、年中組みんなで幼稚園と違う桜の花を見に役場まで歩いて行ってきました
昨年度の経験があるので、お友達と手をつないで上手に歩いて行ってくることができました

園長先生に「役場まで行ってきます」と大きな声で言って出発しました


道路を横断するときも、交通ルールを守って「右みて、左みて、もう一度右をみて」とよく確認をして手を挙げてわたりました

桜の花を見て「さくらのはなびみたいだね」とつぶやいている子もいましたよ

(うさぎぐみ)

(ぱんだぐみ)

気温が上がり、暑い中でしたが頑張って最後まで歩くことができました!!
今度は「おやつを持ってお散歩に行きたい」と言っていた子どもたちでした