こんなことがありました!

おにぎり持参の日

2022年11月10日 15時07分

今日は、おにぎり給食の日でした

お家の人が作ってくれたおにぎりを嬉しそうに見せてくれ、美味しそうにみんなで食べました

 

【年長さん】のクラスの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【年中さん】の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【年少さん】の様子

 

 

 

 

 

 

 

お家の方、おにぎりの準備ありがとうございました

秋のえんそく 年中組 

2022年10月28日 16時33分

10月28日(金)えんそくに行ってきました

  園長先生の話を聞いてから「いってきます‼」と大きな声であいさつをして出発しました。

小学校に着いて校庭を1周、走りました。小学校のお兄さん、お姉さん達も一緒に走ってくれたので子ども達は

  とても嬉しそうでした 

 

城跡公園に着くと滑り台やブランコに乗り、たくさん体を動かしました。

うさぎ組

ぱんだ組

☆たくさん遊んだ後のでお腹がペコペコです。おいしそうにお弁当を食べる子ども達でした

☆無事、幼稚園まで帰ることができました‼ 

 年中組さん、がんばったね

☆ボランティアでご協力いただきました保護者方、ありがとうございました

城跡へGo! ~年少・遠足~

2022年10月28日 16時20分

「今日は遠足?」と、毎日この日が来るのを楽しみにしていた年少さん。

爽やかな秋空が広がる中、城跡へ向け出発です

大きな道路を歩ったり、横断歩道を渡ったり・・・

交通ルールを守りながらしっかりと歩く姿には成長の跡が感じられました

足取りも軽く、城跡へ到着です

城跡探検では、秋の葉っぱや木の実、バッタなどを見つけました

公園でもたくさん遊びましたね

体を動かした後は、待ちに待っていた「お弁当」の時間!!

お弁当もおやつも、とっても美味しかったそうです

 

帰り道は、少し疲れていたけれど頑張って幼稚園まで自分の足で歩いてくることが出来ました

お忙しい中、子どもたちの遠足を手助けしてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

城跡にて記念撮影

 

【いちご組】

 

【めろん組】

 

【ばなな組】

年少さんにとって初めての秋の遠足は、楽しい思い出となりました

 

秋の遠足~年長組~

2022年10月28日 15時08分

 

今日は待ちに待った遠足

ずっと楽しみにしていた子どもたち

 

 

年長組はルネサンスの公園に遠足に行ってきました

長い距離を歩くので少し心配でしたが

みんなルンルンで歩いていました

 

 

公園に着くと遊具で遊んだり、草花を摘んだり

思い切り体を動かして楽しんでいました

 

 

 

 

<ひまわり組>

 

<もも組>

 

<ゆり組>

 

たくさん遊んだあとはお弁当

友だちとシートを広げて

お弁当を見せ合いながら楽しく食べていました

 

 

 

 

お弁当もおやつもたくさん食べてルネサンスの公園を出発

たくさん遊んでおつかれな様子でしたが

がんばって歩いて幼稚園まで帰ってきました

 

 

お手伝いいただいたおうちの方々ありがとうございました

 

 

 

 

第3回防災訓練

2022年10月25日 15時55分

本日、防災訓練を行いました。

今回は、地震の時の避難の仕方を練習しました。

放送をよく聞いて、テーブルの下にもぐりダンゴムシのポーズで

体を守ります。

みんな「お・か・し・も」の約束を守って、上手に避難完了です。

園長先生から、地震の時は物が落ちたり、硝子が割れたりするので

気を付けて避難しなくてはいけないことなどお話をしていただきました。

避難訓練の後は、先生たちが消火器の訓練を行いました

 今日は少し寒かったですが、みんな真剣に命を守る訓練を頑張る

ことができました。

 

落花生収穫<年長組>

2022年10月21日 14時59分

 

修明高校へ落花生の収穫に行ってきました

5月に修明高校生と一緒に植えた落花生がどうなっているか

わくわくしていた子どもたち

 

交通教室で教えてもらった約束をしっかり守って

歩いていくことができました

 

 

最初に高校生や先生のお話を聞いて

いざ収穫

 

 

土の中から出てきたたくさんの落花生に

みんなびっくりしていました

高校生と一緒に収穫できてうれしそうな子どもたち

 

 

 

 

土の中もスコップで一生懸命掘って落花生を探していました

 

 

 

「はやくピーナッツ食べたいなぁ・・・」と

出来上がりを楽しみにしている姿がたくさん見られました

 

 

 

英語教室(年長)

2022年10月20日 16時56分

英語教室をおこないました♪

久しぶりにマーク先生に会えるのを楽しみにしていた子どもたち

ハロウィンについての英語に楽しく親しみました

 

 

ひまわり組

 

もも組

 

ゆり組

園外保育にでかけてきました♪

2022年10月14日 15時00分

園外保育で棚倉小学校まで歩いて行ってきました

紅白帽子をかぶって出発

小学校楽しみ~

まだかなぁ

 

小学校に着くと、校長先生が待っていてくれました

 

大きな校庭にビックリ

みんなでマラソンをして、校庭で遊ばせてもらいました♪

 

楽しい時間を過ごしました

収穫祭

2022年10月13日 18時05分

今日はみんなが楽しみにしていたさつまいもの収穫祭を行いました

前日に一生懸命洗ったさつまいもを、担任の先生と一緒に食べやすい大きさに包丁で

切りました!「早く大きくなって包丁を上手に使えるようになりた~い」

「緊張するー」などと言いながら真剣に切っていました

 

お遊戯室に全学年で集まり園長先生のお話を聞いたり、

絵本を見たりしました

 

 

ふかしている所を見学して「いいにおい~!早く食べたい!!」ととっても楽しみにしていた子どもたち

出来上がったおいもをみんなで美味しく食べました

 

 

〈集会〉

 

 

〈年少組〉

 

 

 

〈年中組〉

 

 

 

〈年長組〉

 

 

 

 

 

 

さつまいも掘り

2022年10月4日 15時09分

 

今日は5月に植えたさつまいもの収穫を行いました

「大きいおいも掘れるかな?」や「もぐらでてくるかも!」と

お話をして楽しみにしていた子どもたち

 

おうちの方々にもお手伝いいただき

たくさんのさつまいもを収穫することができました

 

「大きいおいも掘れた~!」や「早く食べたーい!!」と

子どもたちは楽しんでさつまいも掘りを行うことができました

今年度の収穫量は136.55キログラムでした 

 

次は収穫祭

みんなでおいしくさつまいも食べたいと思います

 

お手伝いにご協力いただいた方々

ありがとうございました

 

<年長>

 

 

 

 

 

<年中>

 

 

 

 

 

 

 

<年少>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。