ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和6年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
<令和7年度新入園児 
       入園時考査のご案内>
下記別添の通り、ご案内申し上げます。
    
R7年度入園予定児 入園時考査のご案内.pdf               
 
 
 

こんなことがありました!

1/3保育参加

2021年6月2日 16時09分

令和3年6月2日(火)

今日から、年中・年少組の1/3保育参加が始まりました。

昨年度はコロナの影響でできなかった行事なので、

保護者の皆さんも久しぶりの子どもたちの保育の様子を見ることができて、

子どもたちの成長を感じて頂けたのではないかと思います。

年中さんは、親子歯磨き教室が行われました。

園庭では、年長さんのダンスやマラソンが行われました。

 

4.5月生まれ誕生会 ~年長~

2021年5月31日 15時05分

本日、4.5月生まれのお友だちの誕生会が行われました

大きな、アーチをくぐり、入場です

会の司会は、ひまわり組の子どもたちが進めましたよ

ドキドキしながら・・・「初めの言葉」も言えました

11名のお友だちが、みんなからたくさんの祝福をもらいましたね

園長先生からも、お祝いの言葉をいただきました

自分の名前や、生年月日、年齢を大きな声でしっかり話す姿は、さすが!!年長さんですね

素敵な、プレゼントもいただきましたよ~

【記念撮影】

最後は、「おわりの言葉」で終了です

今日のお楽しみ会は・・・

「イントロゲーム」でした

子どもたちは、音楽に耳を傾けながら、集中して何の曲か?考えていました

みんなの、知っている曲が次々とかかり、気分は⤴⤴

最終問題は・・・

みんなも大好き!「エビカニクス」でした

全員で、踊って今日のお楽しみ会はお・し・ま・い

みんなで、楽しく過ごした誕生会となりました

お弁当食べたよ♪

2021年5月28日 15時48分

 

今日はお弁当持参の日だったので

年長さんと年中さんで一緒に外で食べました

 

おうちの人が作ってくれたお弁当を

お友達と見せ合ったり、嬉しそうに食べたり

おなかいっぱいになった子どもたち

 

「ピクニックみた~い」「遠足みた~い」と

みんなで楽しく食べていました

 

 

年長さんがいただきますの挨拶をしてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

年少さんはお部屋でみんなで楽しく食べました

 

<いちご組>

 

 

 

<めろん組>

 

 

 

<ばなな組>

 

 

 

お弁当おしいかったね

今度は年少さんもお外で一緒に食べようね

 

 

修明高校生との触れ合い ~年長~

2021年5月27日 15時27分

福島県立修明高等学校の生徒の方々と、「落花生の苗植え」を行いました

初めに・・・

①落花生の原産地は?

②落花生の実はどこになるのか?

③収穫時期はいつかな?

といった、クイズと植え方の説明をしていただきました

実際に畑に入り、お兄さん、お姉さんから更に詳しく、話を聞きました

そーっと、そーっと

優しく苗を持ち、落花生の苗を植えましたね

畑に入った後は、石鹸で手をしっかりと洗いましたよ

最後に、幼稚園児のみんなから、お礼の言葉を伝えました

収穫時期が楽しみですね

クイズの答えは、ご家庭でお子さんに聞いてみてくださいね

年少組 4月、5月生まれの誕生会♪

2021年5月26日 17時23分

年少組になって初めての誕生会がありました

みんな、良い姿勢で園長先生の話を聞いています

 

 

みんなの前で初めての自己紹介をしました

がんばって、お話しました

 

 

誕生日のプレゼントと誕生冠を園長先生から渡してもらいました

お礼の言葉「ありがとう」

 

 

先生からの出し物は、「アンパンマンのエプロンシアター」

「ジャイアントアンパンマン」が出てきました

 

 

みんな、アンパンマンのお話に夢中です

 

 

4歳になった4月と5月生まれのお友だち、おめでとうございます

たくさん遊んで、大きくなってね

 

4・5月生まれ誕生会【年中組】

2021年5月26日 16時56分

 

今日は年中さんになって初めての誕生会を行いました

誕生日のお友達はみんなが座っている間を通って入場しました

 

 

みんなに拍手で迎えられて嬉しそうに入場していました

 

みんなで遊戯室に集まって

園長先生のお話を聞いたり、誕生日のお友達の自己紹介を聞いたりしました

 

 

 

なんと園長先生も4月生まれと言う事で

一緒に誕生会お祝いしました

 

質問タイムでは手をあげて

「好きな食べ物はなんですか?」「好きな車はなんですか?」など色々質問をしていました

 

 

園長先生からはかんむりと絵本のプレゼントをもらいました

 

 

 

今日のお楽しみはお友達と「バスごっこ」をしたり、「エビカニクス」を踊ったりしました

バスごっこではお隣のお友達と2階建てのバスに変身して楽しんでいました

 

 

「エビカニクス」では誕生日のお友達がステージの上で

お手本となってみんなで楽しくダンスしました

 

 

 

4・5月生まれのお友達お誕生日おめでとう

これからも元気にすくすく育ってね

 

 

 

プール開き ~全学年~

2021年5月26日 15時26分

今年の夏も、事故や怪我なく 楽しいプールの時間を過ごせますよに・・・

全園児で、プール開きを行いました

どうしたら安全にプール遊びを行えるか?と、考えながら

園長先生の話を聞きました

年少さんは、プールサイドまでは行かず、テラスでプール開きに参加しましたよ~

年長さんの代表者が、園長先生と一緒に「しお」と「お酒」で安全祈願をしました

最後は、みんなで「キッズマン」を踊りました!

安全に気を付けながら、今年もプール遊びをたくさん

楽しみたいと思います

マラソン

2021年5月24日 15時55分

令和3年5月24日(月)

以前から年長さんはマラソンに取り組んでいます。

年長さんのマラソンは、園庭のトラックの外側を走っています。

今日は、年中さんもマラソンにチャレンジしました。

年中さんは、年長さんの内側のトラックを走りました。

外側の年長さんを追いかけて、内側の年中さんが走ります。

今年の運動会が楽しみです。

第1回防災訓練

2021年5月24日 15時39分

 

今日は第1回防災訓練を行いました

今年度初めての防災訓練でしたが、

みんな約束を守って避難することができていました

園長先生の講評お話をもしっかり聞いていました

 

 

 

 

 

さない

けない

ゃべらない

どらない

お・か・し・もの約束しっかり覚えておいてね

 

 

園外保育(年中・年長)

2021年5月19日 15時14分

 

今日は年中・年長組さんで

児童公園に園外保育に行きました

昨日から楽しみにしていた子どもたち

天気が心配でしたが雨は降らず

無事児童公園に行くことができました

てるてる坊主を作ってくれたお友達ありがとう


テラスで園長先生のお話を聞いて元気に出発しました

年長さんと年中さん一緒に手をつないで歩いていきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 公園に着くと園庭とは違う雰囲気にわくわくしていたみんな

すべり台やブランコで遊んだり、お山に登ったり、

お花を摘んだりとお友達と一緒に楽しんでいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りも手をつないで幼稚園に帰ってきました

 またみんなでお散歩に行こうね