こんなことがありました!

年中組誕生会(6月、7月)♪

2022年8月31日 15時17分

29日(月)に、夏休み前に行う予定だった、6月・7月生まれのお友だちの誕生会を行いました☆

感染症対策で、各クラスの実施になりました。

クラスのみんなから、歌のプレゼント♪園長先生から冠と誕生カードのプレゼント♪があり、一緒に写真を撮りました☆

最後に担任の先生から大型絵本「とん とん とん」のお話を聞き、みんなで楽しい時間を過ごしました。

お誕生日おめでとう!!

 

 

年長誕生会~6・7月生まれ~

2022年8月31日 15時17分

 

感染症予防のため延期になっていた

誕生会を今日行うことができました

やっと誕生会を行うことができて

誕生日を迎えた子どもたちは大喜びでした

 

今回の誕生会も各保育室で行いました

 

 

 

代表のお友だちが誕生会を進め、

園長先生にプレゼントをもらったり、

お友だちから歌のプレゼントをもらったり

楽しく誕生会を進めることができました

 

 

 

自己紹介も大きな声で上手にできました

 

 

誕生日を迎えたお友だちおめでとう

これからもすくすく大きくなってね

 

 

 

 

 

☆みんなの集会☆

2022年8月26日 15時02分

長かった夏休みも終わり、今日から幼稚園が始まりました。各保育室からは久しぶりに子どもたちの元気な声が聞こえ、大変うれしく思いました

おはようタイムの時間に各学年で、夏休みの思い出発表を行い、「遊園地に行きました。」「公園に行って遊びました」など上手に発表できました。

感染症対策から、みんなの集会は放送で行いました。

園長先生からのお話も、各保育室で静かに聞くことができました

今日からまた、元気な子どもたちと楽しい毎日を過ごしていきたいと思います。

 

PTA奉仕作業 ありがとうござしました。

2022年8月20日 09時13分

8月20日(土)

午前6時より、PTA奉仕業が行われました。

今年は例年以上に草が多く、園庭トラックの中まで草がたくさんありました。

保護者の皆様のおかげで、きれいな園庭になりました。

夏休み明けから運動会の練習が少しずつ始まります。

奉仕作業終了後も、時間のある方にお手伝いをいただきました。さらにきれいな園庭になりました。

保護者の方にまじって、数名の園児もお手伝いをしてくれました。ありがとうございました。

9月17日(土)の運動会にむけて、子どもたちと練習していきたいと思います。

本日は、奉仕作業ありがとうございました。

みんなの集会(明日から夏休み)

2022年7月20日 17時10分

 今日は、9時30分からみんなの集会を行いました。感染症予防のため、放送で園長先生の話を各保育室で聞きました。

 年少さん、年中さん、年長さんそれぞれの成長したところ、頑張ったところを園長先生から褒めていただき、子どもたちも嬉しそうでした

 明日から楽しい夏休み!感染症対策をしながら、楽しい夏休みをお過ごしください。

 

 

 

防犯教室

2022年7月15日 13時50分

防犯教室が7月11日に行われました

感染予防のため、放送で行われ各クラスで話を聞きました。

園長先生の話を聞きました。

おまわりさんの話を聞きました。

「いかのおすし」について教えていただきました

いか・・いかない  の・・のらない  お・・大声を出す  す・・すぐ逃げる  し・・知らせる 

いかのおすし みんな覚えてね!!

 

花火教室がありました!

2022年7月8日 16時44分

今日の花火教室は、天候が悪かったため、遊戯室で行いました

消防士さんから花火を行う時の約束を聞きました

 

園長先生から、消防署員さんを紹介してもらいました

子ども達もしっかり話を聞きます

 

花火を行う時の約束を3つ教えてもらいました

①花火は人に向けてやりません。

②大人の人と一緒にやります。

③バケツに水を準備しておきます。

 

消防署員さんからの約束を守れる人と聞かれ、子ども達は元気に手を挙げていました

 

年長さんが、お礼の言葉をしっかり言うことができました

 

 楽しく安全に花火を楽しみましょうね

 

 

七夕まつり会

2022年7月7日 15時54分

七夕まつり会を行いました

年長女の子代表の初めの言葉で会の始まりです

今回は、全園児で遊戯室に集まり、賑やかな会になりました

園長先生から七夕の由来のお話をいただいたり、

「たなばたさま」の歌をみんなで元気に歌ったりして

楽しい時間を過ごしました♪

 

代表のお友だちの、お願い事発表です。

素敵なお願い事がたくさんありました

 

おたのしみは、スクリーンに大きく映した絵本の読み聞かせを行いました

 

最後に、年長男の子代表のおわりの言葉で会を終わりました

 

 

みんなの短冊紹介

・年少さん

 

・年中さん

 

・年長さん

 

笹竹のご協力をいただいた、役員の皆様ありがとうございました。

保育参観

2022年7月1日 18時43分

令和4年7月1日(金)

保育参観にご来園いただきまして、誠にありがとうございました。

今回の保育参観は、コロナウイルス感染症が拡大してから、参観人数を減らすために

複数日に実施したたり、班分けをして参観していただいたりと、保護者の皆さまに

いろいろとご負担をおかけしておりました。

今回からクラス全員の方が同時に参観し、PTA講演会も2部制にしていたところを

全員の方が一度に参加することができました。

参観の前半は各学級で保育参観していただき、後半はPTA講演会に参加していただきました。

 

講演会では、講師の絵本編集者の方から、

「幼児期に絵本を親子で読む意義とは」ということで、ご講演をいただきました。

先生のお話をうなずきながら、聞き入る保護者の方がたくさんいらっしゃいました。

今日は、お子さんと一緒に絵本を読んでいるご家庭ばかりではないかと想像しております。

お忙しい所、講師の先生には遠くまで足を運んでいただき、ありがとうございました。

給食センター見学(年長)

2022年6月22日 16時53分

本日、給食センター見学に行ってきました

大きな鍋やしゃもじにビックリ

給食についてお勉強してきました

 

今日のこんだては、キーマカレー

おいしくいただきました

 

ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。