年長さんの発表会予行が終わりました。
2020年11月20日 17時59分11月20日(金)
今日は、昨日の年少・年中さんに続いて、年長さんの発表会予行を行いました。
各クラス、男女で、自分たちの発表をしました。
来週金曜日が幼稚園で最後の発表会の年長さん、練習の成果を100%出せることを願っています。
保護者のみなさん、応援よろしくお願いします。
11月20日(金)
今日は、昨日の年少・年中さんに続いて、年長さんの発表会予行を行いました。
各クラス、男女で、自分たちの発表をしました。
来週金曜日が幼稚園で最後の発表会の年長さん、練習の成果を100%出せることを願っています。
保護者のみなさん、応援よろしくお願いします。
11月19日(木)
年少・年中さんの発表会予行が行われました。
年少さん・年中さんとも練習の成果を発揮することができました。
来週の本番にむけてさらに練習にはげみます。
来週の発表会をどうぞお楽しみにしていてください。
11月16日(金)
町社会福祉協議会より手作り雑巾の寄贈がありました。
雑巾作り、そして携わってくださった町民の方々に御礼申し上げます。
ありがたく使わせていただきます。
社会福祉協議会事務局長さんに届けていただきました。
ありがとうござました。
今日はおにぎり給食でした!
朝からどんなおにぎりを持ってきたのか
おにぎりの中身は何なのかお友だちとお話をして
盛り上がっていました
【いちご組】
【ばなな組】
【めろん組】
【ぱんだ組】
【うさぎ組】
【ゆり組】
【ひまわり組】
【もも組】
おうちの方が作ってくれたおにぎり
みんな嬉しそうに食べていました
ご協力ありがとうございました
11月10日(火)
朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。
それでも日中は、日が差して、暖かい一日でした。
子どもたちは今日も元気に遊びました。
各学年とも、発表会の練習が始まっています。
11月5日(木)
昨日に続いて今朝も冷え込みましたが、
午前10時頃には暖かくなってきました。
子どもたちも園庭で元気に遊んでいました。
11月4日(水)
今朝はずいぶん冷え込んだ朝でした。
それでも10時頃には、気温も上がり、こどもたちは今日も元気に外遊びをしました。
鬼ごっこ、かごめかごめ、だるまさんが転んだ、築山、指揮台、鉄棒……
たくさん遊びました。
11月2日(月)
今日はお弁当の日でした。
今日は年少さんの教室で一緒にお弁当を食べました。
子どもたちを見ていると、給食とはまた違った雰囲気で食べていました。
お箸の使い方も上手になってきました。
自分のお気に入りのおかずをお友達に教えたり、きれいに調理されたおかずを見せ合ったり
楽しいお弁当の時間でした。
お弁当をみると、各家庭毎に工夫されたお弁当でした。
お忙しいところ、ご準備ありがとうございました。
10月27日(火)
日中は太陽も顔を出し、暖かい一日でした。
砂場、園庭、鉄棒、ジャングルジムなど、子どもたちが元気に遊んでいました。
年長さん が、親子バス遠足で、りんどう湖ファミリー牧場に行ってきました
今年は、コロナウイルス感染症流行のため、延期になり、密にならないよう年長組のみ計画をし、
今日行くことができました
いろいろな乗り物に乗ったり、動物を見たりと楽しく過ごしてきました
途中、雨が降りましたが、帰るころには天気になり、無事に帰ってきました
年長さんの思い出が増えてよかったね