本日、第2回目の防災訓練を行いました
今回は、地震と火事から避難をする訓練を行い、
「お・か・し・も」のお約束を守りながら上手に
避難をすることができました

年少さんもテーブルの下に入り、地震から身を守ることができましたね

今日は、消防士さんにも避難の様子を見てもらいました

年長組の代表さんからの質問タイム♪
「なぜ、消防車な赤いんですか❓」
「なぜ、消防士さんは暑くても長袖なんですか❓」
「なぜ、水を勢いよく出すんですか❓」
と様々な質問に消防士さんは丁寧に答えてくれました。
その後は学年ごとに消防車の見学をさせていただき、
道具を少し触らせていただきました








様々な道具に興味津々でした
次回の防災訓練も、「お・か・し・も」の約束を守って
避難できるように頑張ろうね
令和3年6月17日(木)
今日は、年長さんの英語教室が行われました。
英語教室が終わってから、指導のマーク先生がウッドデッキに登場すると
マーク先生の姿を見つけた年中さんが集まってきて、
臨時の英語教室になりました。
年中さんの次回の英語教室が楽しみです。
マーク先生は子どもたちの人気者です。

令和3年6月16日(水)
今日の外遊びは、年中のキッズマンダンス、上手になってきました。
踊りながらのかけ声も元気です。
年少さんのミニマラソンが始まっています。
年長さん、年中さんの様子を見ていたので、
年少さんも挑戦です。







今日は暑かったので、午後
年長になって初めてのプール遊びをしました!
今週先に年中さんが入っていたので、
ずっと入れる日をとても楽しみにしていた子どもたちです
プールに入る前にプールのお約束を
先生たちの寸劇を見て「これはいいのかな?」と
一つ一つ確認してから2班に分かれてプールに行きました
準備体操をしっかりしてから
いざ!入水!!


年長ともなるとバタ足の水しぶきの量が違いますね・・・Σ(゜Д゜)


潜ってみたり、泳いでみたりと
「冷たい!」「気持ちい~!」と言いながら
とても楽しそうな子どもたちでした
お約束を守ってまたプールに入ろうね
今日は年中さんになって初めての
英語教室がありました
マーク先生が来ることを楽しみにしていた子どもたち
久しぶりの英語教室だったので
”ドキドキ”・”わくわく”している姿が見られました
英語教室では歌を歌ったり、マーク先生と一緒に英語でお話をしたり
楽しく参加していました
<ぱんだ組>




<うさぎ組>




次の英語教室も楽しもうね
令和3年6月4日(金)
年少・年中組さんの1/3保育参加の3日目、今日が最終日です。
今日はあいにくの雨模様ですが、園舎内で元気な子どもたちの様子をみていただきまいた。
今週、ご参加いただきました保護者の皆さま、ご来園誠にありがとうございます。
来週は、年長組さんの1/3保育参加が行われます。
年長さんの保護者の皆さま、よろしくお願いします。






令和3年6月3日(木)
今日も1/3保育参加が行われました。
お忙しいところ、ご参加いただきありがとうございました。
子どもたちも活動を見て頂いて、とてもうれしそうでした。
今日も年長さんのダンス披露がありました。
年長さんにあわせて、年中児、年少児と保護者の方々も一緒に踊ってくださいました。
とても楽しい時間になりました。








令和3年6月2日(火)
今日から、年中・年少組の1/3保育参加が始まりました。
昨年度はコロナの影響でできなかった行事なので、
保護者の皆さんも久しぶりの子どもたちの保育の様子を見ることができて、
子どもたちの成長を感じて頂けたのではないかと思います。
年中さんは、親子歯磨き教室が行われました。
園庭では、年長さんのダンスやマラソンが行われました。





