ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。

   
             
 
 
 

こんなことがありました!

お店屋さんごっこ~1日目~

2017年12月7日 15時18分

 毎日、クラスでお店屋さんごっこに向けて、品物を作ってきた年長さん
 今日のお店屋さんでは値段は全部100円です。
 さあ いよいよ開店~ 「いらっしゃいませ!いらっしゃいませ」の声が響きます。

 
 
 お客さんは3才児さん&年少児さんの子どもたち
たこやき屋では、たっぷりのソースと青海苔を付けてもらっていました。
 

 ひまわり銭湯には、長蛇の列!!頭にタオルをのせて気分はリラックス絵文字:笑顔



 みんなが大好きMのマークといえば…   やっぱりマクドナルドですね絵文字:キラキラ


 お店めぐりで疲れたら、マッサージ屋さんで一休み


 今日は、臨時列車も出発しました。遊戯室から発車した電車は、トンネルをくぐり
踏み切りを渡り線路の上をガタゴト進みます。運転手さんは大忙し絵文字:笑顔


 けん玉屋さんには きれいなけん玉がいっぱい!どれにしようかな?



 食べ物やさんには、お弁当やスイーツがあって、美味しそう


 おもちゃ屋さんの品物はどれも楽しそうで、店員さんによるコマ回しの
実演販売も目をひきました。
 明日は、年長児さんが売り手買い手になって、お店屋さんを体験します。

☆年長組誕生会☆

2017年11月29日 15時55分

今日は10,11月生まれのお友だちの誕生会!(^v^)
年長組は全員で13人がみんなにお祝いをしてもらいました!



自分でマイクを持って、ステージの上で緊張しながらも
自己紹介をしました!(^O^)



年長は司会を自分たちで進めていきます絵文字:晴れ
大きな声ではっきりと!とっても上手にできました!(^^)!



最後に先生たちからのプレゼント!
今回は人形劇「赤ずきんちゃん」です!(^^)
時折楽しそうな笑い声が遊戯室に響いていました絵文字:ハート



お誕生日おめでとう!また一つ素敵な思い出ができました!(^^)v

年少組誕生会(10月・11月)

2017年11月28日 16時54分




10月・11月生まれの誕生会を行いました
5歳になった14名のこどもたちです



自己紹介を大勢の前で元気にすることができました



園長先生から誕生日のプレゼントをいただき
とても大喜びです
素敵な誕生会になりましたね



最後に先生方からのプレゼントとして
大きなかぶのタペストリーを楽しみました絵文字:笑顔
笑顔で楽しむことができました



これからも幼稚園で楽しい思い出たくさん
作っていきましょうね
5歳の子どもたちも元気いっぱい過ごせますように

3歳児誕生会 10、11月生まれ

2017年11月28日 14時58分



11月28日(火)に3歳児の誕生会がありました
いちご組5名、めろん組7名の合計12名が
4歳のお誕生日を迎えました
~お誕生日おめでとう~



みんなの前でも上手に大きな声で自己紹介することができました絵文字:良くできました OK
園長先生から冠や絵本のプレゼントをもらって
とても喜んでいました
また、お友だちからのおめでとうの声に
ニコニコと嬉しそうにする様子がありました



先生たちからは...劇「桃太郎のプレゼントがありました絵文字:重要
桃太郎役の園長先生と鬼が戦う場面では
桃太郎を一生懸命応援しながら楽しんで見ていました



ほとんどの子どもたちが4歳の誕生日を迎え
お兄さん、お姉さんになってきました絵文字:星
今年も残りわずかですが、
これからも楽しく過ごしていきたいと思います

貝化石採取!!

2017年11月27日 15時35分

今日は年長組で塙町までバスで移動し、藤田砿業株式会社の採石場にて
貝化石採取をしてきました!
採石場に着くと今まで見たことのない風景に目を輝かせていました!



初めに社長さんから化石の話を聞いたり、採取中の約束を聞いたりして
いざ!貝化石採取のスタートです!絵文字:笑顔



下の方から、上の方まで、様々な場所で化石を探し出すことができました!絵文字:笑顔
いろんな種類の貝化石に興味津津です!



大きな化石や、形がきれいな化石など、たくさんの化石を見つけることができ
最後まで一生懸命自分好みの化石を探しました!絵文字:笑顔



ゆり組



ひまわり組


なかなか味わうことのできない、とても貴重な体験をすることができました!絵文字:キラキラ
協力していただいた保護者の皆様!本当にありがとうございました!

☆給食センター見学☆

2017年11月22日 16時13分

今日は年少組で給食センター見学に行ってきました。
いつも食べている給食はどんなふうに作られているのかな?
子どもたちはわくわくしながら園を出発しました

大きな鍋や山盛りのキャベツ・・・。
子どもたちが驚くものがたくさんありました。

一番盛り上がったのは、野菜を切るところを見たときです絵文字:重要

たくさんの野菜があっという間に細かく切られて出てくることにびっくり絵文字:重要

中はどうなっているのかな?
小人が一生懸命切っているのかな?
そんな話も聞かれました。

園に戻ってからの給食は今までとまた一味違って感じたようで、もりもり食べていました。
これからも美味しい給食を作ってくれる給食さんに感謝しながら、美味しく楽しくいただいていきたいと思います絵文字:良くできました OK

素敵な発表会になりました☆

2017年11月22日 15時07分

1部【3歳・年長 発表会】
少し緊張した様子の子ども達ですが、年長さんの素敵な歌声で幕が上がりました

すでに、感動の涙が込み上げてきた保護者の方もいらしたのではないでしょうか絵文字:笑顔


3歳さんは、ドキドキしながらも一生懸命に踊りました


年長さんの劇では、個性豊かな役柄を見事に演じ、気持ちを一つにみんなで劇をやり遂げる姿が見られました


跳び箱・体操・ダンス・縄跳びでは、日頃の練習の積み重ねを堂々と発表!!
読み聞かせは、心に響く感動がありましたね…
年長さんの素敵な歌声で、1部の発表会は大成功に幕を閉じました

2部【年少 発表会】

年少さんはリズミカルにダンスを披露し、会場に笑顔の花を咲かせてくれました絵文字:笑顔
色とりどりの様々な衣装に身を包み、さらに可愛い子ども達でした

みんなで大成功させた発表会は、とても素敵な思い出になりました

★ゲームまつり★

2017年10月22日 15時41分


今日は消防団秋季検閲の日!でしたが雨で中止になってしまったので
検閲で披露するはずだったお遊戯をみんなで見せ合いっこ
3歳さんのお遊戯を年少さんもバッチリ覚えて上手に踊ることが出来ました


年長さんは、息の合ったお遊戯を披露し、かっこいい姿を見せてくれました


お遊戯を披露した後は!!
3学年合同の少人数グループに分かれて
ゲームまつりをして楽しみました絵文字:ハート

形ダーツゲーム遊び


輪投げ遊び


サーキット遊び

その他にもぬり絵遊び、制作遊びなどもあり、楽しく遊びました絵文字:笑顔

いっぱい遊んだ後は
おひるごはん!!
一緒に遊んだグループで一緒に食べました







学年の枠を越えて交流を深めることができました
今後も異年齢で関わることができるような機会を作っていきたいと思います

年少、年長一緒に給食!

2017年10月20日 16時49分

今日は年少と年長の子どもたちが一緒に給食を食べました!
いつもとは違う雰囲気に初めは少し恥ずかしがっていた子どもたちでしたが、
話しをするうちに楽しく盛り上がっていました!













いろいろなお友だちと食べると、とってもおいしいね!絵文字:笑顔

幼稚園ではこのような機会を増やしていこうと思います!

10人の忍者を探せ!

2017年10月13日 16時37分

今日はあいにくの天気で、楽しみにしていた遠足は中止に・・・。
残念・・・と、思っていたら・・・
なんと!忍者からの手紙が届きました。
「挑戦状。10人の忍者を探せ!」
幼稚園の廊下に隠れた10人の忍者を探すミッションに挑戦です
みんなで、忍者に変身し、スタートです。




3学年ごちゃまぜのグループに分かれ、みんなで力を合わせて探しに行きました。


 
廊下のあちこちに隠れた忍者を次々に見つけ・・・

最後は、みんなで確認して、ミッションクリア絵文字:キラキラ
必死に探した子どもたちのお腹はペコペコ。
遊戯室に再集合して、一緒にお弁当を食べました。









遠足に行けなかったことは残念でしたが、サプライズミッション全員で食べたお弁当楽しく、おいしい時間となりました絵文字:良くできました OK