今日は子どもたちがとても楽しみにしていた祖父母参観でした!
登園時から大好きなおじいちゃん、おばあちゃんと過ごせる嬉しさが
子どもたちの笑顔から伝わってきます
初めにおはようタイムを参観していただき、お部屋の中で触れ合い遊び
を行いました!
どのクラスもとても楽しそうです


続いてさつまいもの苗植えです!
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に、大きなお芋になるよう願いを込めながら
一生懸命土を掘って苗を植えました


最後に今まで練習してきたキッズマンをかっこよく踊り、子どもたちにとって
思い出に残る祖父母参観を締めくくることができました!

お忙しい中参加していただき本当にありがとうございました
今年度、初めての交通教室を行いました

おまわりさんから、交通ルールや
道路での命を守るお話をいただきました

年少さん、年中さんは、遊戯室で模擬信号機で
横断歩道を渡りました
“右を見て、左を見て、もう一度右を見て”
しっかり手を挙げて渡ることができました

年長さんは、実際に道路に出て
横断歩道を渡りました
交通ルールを意識しながら参加することができました

みんな真剣です

左右確認忘れません
今回の交通教室での約束をしっかり守っていきましょうね
今日は延期になっていた第1回防災訓練がありました!
年少、年中組にとっては初めての防災訓練です!
少し怖がる様子もありましたが、無事全員が園庭に避難することができました!
年長組は去年の経験を生かし、素早く園庭に避難することができていて
みんなの見本となる動きを見せてくれました!
園長先生からの講評で、大きなをもらって終えることができた第1回防災訓練!
第2回は地震を想定した訓練になります!幼稚園では自分の命を守る大切な時間ということを
子どもたちに伝えながら、次回も真剣に取り組めるようにしていきたいと思います!


幼稚園の長い廊下を友達と電車ごっこを
しながら、歩いたよ
着いたところは、遊戯室!!
年長さん・年中さん・年少さん 198人の友だちと
一緒に対面式をしました。

園長先生の話を聞いたり、年長さんの
素敵な歌を聞いたり 楽しいことが
いっぱいでした。

年長さんは さすが! 整列する姿も 凛々しかったです。

幼稚園は楽しいことがたくさんあるから
これから みんなでいっぱい遊んで
一緒に おおきくなろうね
新学期が始まり、子どもたちは元気に登園してきました
進級した喜びを感じながら始業式に参加し
更に期待を膨らませていました

「さすが年長さん!かっこよく並んでるね」

園長先生からのお話では、ドラえもんにも登場してもらい
笑顔溢れる始業式となりました

〝1年間のめあて発表〟では
「マラソンをたくさん走れるように頑張りたい」
「二重跳びが跳べるように練習を頑張りたい」など
みんなの前で、堂々と発表することができました
目標達成できるように頑張っていきましょう
年長組でも、友だちと仲良くいろんなことに挑戦して
楽しい思い出たくさん作っていこうね
ご入園、おめでとうございます!
桜がきれいに咲き、心躍るこの季節、入園式を迎えました
今年の新入園児は、年長5歳児1人、年中4歳児32人、年少3歳児56人です。

園長先生のお話しの中には、ドラえもんが登場‼
子供たちは、喜んで手を振っていました

今年もお遊戯室は、子供たちと保護者の方でいっぱいです。

クラスごとに記念撮影を取りました

これからの園生活を楽しみにしています♪
3月19日 年長組54名の子どもたちが終了の日を迎えました。
友だちや先生とたくさん遊んだ幼稚園とも今日で さよならです。
厳かな雰囲気の中 子どもたちは真剣なまなざしで 修了式に参加していました。

ひとり一人、名前を呼ばれ、返事をする姿 園長先生から証書を頂く姿は とても
立派でした。


「産んでくれて ありがとう。」「これからも よろしくお願いします。」と
子供たちからの言葉には 涙がこぼれます。
最後に 大好きな家族に心を込めて 子供たちからの歌の贈り物がありました。

どんなことにも 一生懸命取り組む姿・あきらめない芯の強さ・友だちと力を合わせ
相手を思いやる温かさ たくさんのことを経験して成長した姿は とても頼もしくもあり
素敵でした。今後の 活躍も期待しています。


無事にこの日を迎えられたのも 保護者の皆様のご理解とご協力のおかげです。
本当に ありがとうございました。
本日、一年の締めくくりの修業式が行われました
4月に入園・進級したころは、寂しさから泣いていたり、不安そうだったりしていた子どもたちの顔も、さまざまなことを経験するたびに笑顔に変わっていきましたね
いつもの集会とは違った雰囲気の式に参加した子どもたちは、幼かった顔とは違い、自信に満ちた顔にも見えました

皆勤賞
無欠席の子どもたちに園長先生から、賞状が渡されました。
年長児:2年間 3名 1年間 7名 年少児:6名 3歳児:2名
計 18名 子どもたちが表彰されました。
今回表彰された子も、されなかった子も、また来年、元気に楽しく一年が過ごせますように・・・

思い出発表
楽しかった一年を振り返り、3歳児・年少組の子どもたちで思いで発表を行いました。
夕涼み会や遠足、外遊びや折り紙・・・
楽しい思い出がたくさんできました


また4月からは新しい友だちも迎え、一つ大きいクラスでのスタートが待っています
楽しい一年となるよう、私たち職員も努力していきたいと思います。
来年度も、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。