ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。

   
             
 
 
 

こんなことがありました!

親子たこあげ大会

2018年1月28日 14時45分

 恒例の親子たこあげ大会がルネサンス棚倉の多目的広場で行われました。
親子でつくりあげた様々なデザインや形のたこを携えて子どもたちがニコニコ笑顔で集まってきました。
 開会式に続き、たこのデザイン審査、そしてたこあげ開始。





風があまりなくて、子どもも親も走る走る・・・!

冬空に悠々と舞い揚がるたこ

素敵なデザインが誇らしげです。



PTAアトラクションの連だこも揚がりました。

ご協力ありがとうございました。



宝ひろいに子どもたちは大張り切りです。

デザイン部門、たこあげ部門、特別賞、奨励賞・・・・おめでとうございます。

雪と遊ぶ!

2018年1月23日 16時09分

大雪の園庭に飛び出していった子どもたち。

雪の中をかけまわったり、段ボールでつくってもらったそりを楽しんだり、

自分たちの力だけで雪だるまもつくりました。

力を合わせて楽しむことも上手になりました。

先生も一緒に大きな雪の玉を転がしています。

上に上がってもつぶれません。


大雪の朝

2018年1月23日 12時02分

昨夜からの雪で、園舎の周りは深い雪に閉ざされました。


園児が登園する前に除雪作業開始!

園庭側も一面の雪景色!

PTA会長さんが応援にかけつけて、大活躍!

瞬く間に雪が片づき大きな雪の山ができました。

ご協力に感謝します。

新入園予定園児の面接を行いました!

2018年1月19日 10時55分

来年度、入園を予定している、3歳児と4歳児の面接考査を行いました。
始めに、スケジュールや内容を説明し、

次に、健康診断。ちょっと緊張!


そして、面接、名前や年齢を聞いたり、簡単なテストに答えてもらったりしました。

4月になったら、楽しい園生活が待ってますよ。

たこあげ大会に向けて

2018年1月18日 14時43分


1月17日、保護者会役員の皆さんが集まって、親子たこあげ大会のアトラクションで
披露するたこの準備作業をしました。

例年、連だこをあげるのですが、今年は干支にちなんでm犬の絵を描きました。

かわいい犬の絵ができあがりました。

骨を付けて完成です。

できあがったたこを糸に通してつなげればできあがり。

当日は、苦心と協力の成果が冬空に大きく舞い上がることを
期待しています。

今日から幼稚園♪♪

2018年1月15日 15時45分

今日から幼稚園が始まりました!
冬休み明け初めてのみんなの集会では
寒さを吹き飛ばすくらいの元気なで園歌を歌うことができました


その後、「冬休み楽しかったこと」各クラスの代表さんが
発表してくれました





おじいちゃんちに遊びに行ったことや、赤ちゃんが産まれたこと、
ディズニーランドに行ったことなどなど・・・
絵文字:ハート
中には、スノーボードで横滑りができるようになった
と話してくれたお友達もいました
楽しい冬休みを過ごせたようで、発表の仕方も上手になりました



わくわくタイムではぺったんこ~♪ぺったんこ~♪
みんなで歌を歌いながらいろいろなおもちを作りました絵文字:笑顔



できたおもちにのりやあんこをトッピングして
かわいい動物のおもちの完成~
楽しい時間になりました



今年も優しいもちを持ってお友達と仲良く遊ぼうね絵文字:ハート

楽しい冬休みに突入☆

2017年12月25日 08時32分

みんなの集会では、園長先生から「夏~冬・特別スライドショー☆」のプレゼントがありました

沢山の行事を思いだしながら、みんなの顔が映るたびに大歓声があがり盛り上がりました絵文字:笑顔


3歳・年少さんは「楽しかった事」、年長さんは「出来るようになった事」を発表!!
縄跳びや跳び箱が出来るようになった事を、堂々と話してくれました絵文字:笑顔


集会での話の聞き方も、だんだんと上手になってきています絵文字:笑顔


わくわくタイムでは、みんなで歌を歌って楽しい時間を過ごしました絵文字:良くできました OK
冬休みが始まりましたが、怪我や事故に気を付けて、楽しく過ごしてくださいね

☆お楽しみ会☆

2017年12月19日 16時56分

今日は待ちに待ったお楽しみ会!!
スペシャルゲストはサンタクロースさんでした

サンタさんに、うまい棒のプレゼントを貰って大喜びの子ども達絵文字:笑顔


質問タイムでは、Qサンタさんはどこから来たの?
Qサンタさんには奥さんはいるの?と、様々な質問がとびかいました絵文字:笑顔
ちなみに、サンタさんには、とっても大切な奥さんが1人いるそうです


サンタさんに釘づけの子ども達です絵文字:笑顔


先生達からの出し物は、【赤鼻のトナカイ】の劇でした楽しんでみてくれた子ども達の顔には、笑顔が溢れていました


最後は、サンタさんからのプレゼントを3学年混ざりあって賑やかに食べて過ごしました絵文字:三人
みんなのお家にも、素敵なサンタさんが来ますように

第3回防災訓練

2017年12月12日 16時44分

今日は3回目の防災訓練です
棚倉消防署の方に防災体験プログラムを実施して頂きました!
地震から自分の身を守る方法や、地震が起きたらどのような
危険があるのかを体験しながら知ることができるプログラムです!




飛散物踏みつけ体験では、片足だけシューズを脱いで行います!
靴を履かないで避難することがどれだけ危険なのか教えてもらいました!絵文字:笑顔



最後には消防士さんに質問をして貴重な時間を過ごすことができました絵文字:キラキラ


子どもたちに今日の出来事を聞いてみてください!
きっと地震が起きた時にどのようなポーズをとるのか教えてくれますよ!

お店屋さんごっこ~2日目~

2017年12月8日 15時38分

2日目のお店屋さんごっこは年長組が売り手と買い手に分かれて行いました!



待ちに待った買い物!財布に250円を入れて様々なお店をまわります!絵文字:笑顔



年長組だけで行うお店屋さんごっこは、20円25円30円50円100円
の品物が並び、細かいおつりの計算が難しくなります!絵文字:怒る



5円単位のおつりは少し難しいようでしたが、一生懸命数えながら
おつりを渡すことができました!絵文字:笑顔




体験型のお店屋さん!電車やマッサージ屋さん、銭湯は
今日も大人気絵文字:笑顔



きらきら笑顔がたくさん!絵文字:キラキラ



みんなとっても楽しそうです!絵文字:笑顔


子どもたちは作ったり、売ったり、買ったりと、様々な体験をして
達成感満足感でいっぱいのようでした!