町宿泊の準備 着々
2019年10月23日 22時35分今日は棚倉小学校で町宿泊の話し合いがありました。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
今日は棚倉小学校で町宿泊の話し合いがありました。
今日は 野外炊飯や体育の授業がありました。
セカンドスクール一日目の様子です。
高野小さんと合奏したり ゲームをしたり 工作をして楽しみました。
期待と希望と多少の不安を抱いてセカンドスクール隊は出発しました。
今日は棚倉町の防犯パレードがありました。
警察署から学校まで演奏しながら無事故をお願いして歩きました。
12年生がサツマイモでクッキングをしました。
1年生は茶巾絞り、2年生は蒸しパンで秋を味わいました。
今日は4年生の国語を見せていただきました。
付箋を上手に使って自分の考えをしっかりと発表している姿が立派でした。
いい話ですね。ごんぎつねって(⌒∇⌒)
今日から 6年生が新番組を始めました。
とても良い番組でしたので今後も頑張ってほしいですね(⌒∇⌒)
写真が無くて済みません。
5年生がバケツ稲で育てた稲を脱穀しました。
たくさんとれたので 収穫祭が楽しみです。
カレーライスを作る予定です。 近津感激!!
サツマイモがたくさんほれました。お持ち帰りだったのでイモ天のお家がたくさんあることでしょう。
後には咲いた咲いたのチューリップを植える予定です。