今日は防犯教室でした!棚倉警察署から生活安全課の方が来てくれました園長先生の放送を聞き、上手に避難することができました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6251)
署員の方からも、上手に避難できていたことを褒められましたそれから自分で命を守るためにどのようなことが必要なのか教えてもらいましたそしてDVDを見ながら命を守る行動を学びましたよ
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6252)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6253)
とても分かりやすくて子どもたちも真剣に見ていました
次に知らない人に声をかけられたとき、どうすればいいのかを代表の子どもたちが実際に行いました大きな声で「いや!」「たすけて!」といい、すぐに逃げることができました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6254)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6255)
大きな声を出す方法も教えていただきました!それは「毎日の挨拶を元気な声で言うこと」「元気に体を動かすこと」ですこれからも子どもたちの中で意識していければな~と思います
そしてせっかくの機会だったので、年長さんが質問をしました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6256)
「どうしてこのお仕事をしようと思ったのですか?」と質問すると...
「子どもたちが安全に過ごせるように守ってあげたい」「小さい頃に剣道をしていて、体をたくさん動かすことが好きだからです」と答えてくれました
先生たちも「さすまた」の使い方を教えていただきました!!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6258)
最後に年長さんの代表とみんなでお礼の言葉を言いました今日の防犯教室で子どもたちは命を守るための大切なことをたくさん教えてもらいましたお家でも今日のお話を聞いてみてください!
7月17日(金)は近津幼稚園で夏祭りを行います今年は新型コロナウイルス感染防止のため、保育時間中に行うことになりました。そこで年長もも組さんが主体となり、みんなが楽しめるゲームを話し合いで決めたり、看板・チラシ作りなど環境の準備をしたりと、夏祭りに向けて準備を進めているところです
準備がんばるぞー!!おー!!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6245)
昨年のことを思い出しながら、年少さんも年中さんも楽しめるゲームを決めましたよ~!
[ヨーヨーつりがいい!」「わなげやりたい!」などの声が聞こえてきました「てっぽうのやつがやりたい!」という話が出ると、「年少さんが音で泣いちゃうよ」などいろいろな意見がでてきました!子どもたちの発想はおもしろいですね
夏祭りのゲームは『ヨーヨー釣り』『わなげ』『まとあて』に決まりました
看板の文字の色を塗ったり、スタンプカードに絵を描いたりと楽しみながら完成しました文字に興味をもっている子たちも多く、チラシ作りにも挑戦しました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6247)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6249)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6250)
夏祭りがとっても楽しみな子どもたちです!
来週は提灯づくりをします何の絵を描こうかな~と考え中ですこれからも夏祭りに向けての様子を載せていきたいと思います
今日は七夕まつり会をしました~!みんなで飾った大きな笹を見ながら、年長さんの司会でたなばたまつりがはじまりました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6226)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6227)
園長先生のお話では七夕の由来を聞きました彦星や織姫、そして神様も登場しましたよ!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6228)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6229)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6243)
「たなばたさま」の歌も上手に歌えました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6231)
先生たちからの出し物は...
七夕コンサート!!!
1曲目は「ぼくらはふくしまキッズマン」!ノリノリで歌って踊っていました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6233)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6234)
2曲目は毎朝登園時に流れている「わたしと小鳥と鈴と」です!園長先生のフルートの音色にみんな聞き入っていました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6232)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6236)
そして3曲目にはみんなが大好きな鬼滅の刃の主題歌「紅蓮華」
みんなで歌って大盛り上がりでした!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6235)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6237)
とても楽しいひと時となりました!みんなの願い事がかないますように...
☆年少ひよこ組☆
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6240)
☆年中はと組☆
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6241)
☆年長もも組☆
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6242)
給食当番が始まりました☆彡今までは、年長さんが配膳のお手伝いをしてくれていましたが、いよいよ自分たちで頑張る時が来ました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6223)
まだ、配膳は難しいので、牛乳・箸・ストローを配るのみですがとても張り切って行っています
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6224)
年長さんが教えてくれた、ご挨拶の仕方も覚えて、一生懸命に頑張っています
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6225)
出来ることが、これからどんどん増えていくように、子どもたちと楽しくいろいろな事にチャレンジしていきたいと思います
今日は天候に恵まれ、絶好のブルーベリー摘み日和!年長さんの時と同様に、新型コロナウイルス感染防止対策のため、2台のバスに子どもたちを分け、席の間隔をとりながら現地に向かいました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6203)
現地に到着して、ブルーベリーを育てている緑川さんに取り方を教えてもらいました!大きなブルーベリーを探しにいざ出発です!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6204)
「こっちに大きなブルーベリーがなってるよ~!」
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6207)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6206)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6208)
「甘酸っぱくておいしいね!」
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6221)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6216)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6210)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6211)
「いっぱいとれたよ~!」
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6212)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6213)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6214)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6215)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6219)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6220)
たくさんのブルーベリーに囲まれて、幸せいっぱいニコニコ笑顔の子どもたちでした!お家でお土産のブルーベリーをお子さんと一緒に食べながら今日のお話を聞いてみてください!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6222)
今日は年長もも組さんが楽しみにしていたブルーベリー摘み体験でした
朝は雨が降っていましたが、行く時間になると雨が止み、おひさまもでてきてみんな大喜び
ブルーベリー農園の緑川さんにご挨拶をして、説明をいただいたら、さっそく摘み始めました
大粒のブルーベリーがたくさん!!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6195)
緑川さんに甘いブルベーリーの見分け方を教えてもらいましたよ~!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6191)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6188)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6200)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6192)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6202)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6193)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6194)
昨年の経験もあり、おいしいブルーベリーを見つけるのが上手でした!さすが年長さん
たくさんとれたよ~!と笑顔いっぱいでした
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6196)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6197)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6198)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6199)
たくさん摘んで、たくさん食べて大満足とても楽しい一日でした!お家でも今日のお話を聞いてみてください
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6201)
透明ボードを使って、マスクをとらなければいけない給食の時間を楽しく安全に過ごせるようにしています!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6180)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6181)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6183)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6184)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6186)
これからも幼稚園として、できる限りのウイルス対策を行っていきたいと思います‼
年少さんは「日々草」の苗、年中さんは「フウセンカズラ」の種、年長さんは「ホウセンカ」の種を植えました!
それぞれクラスごとに鉢に小石を集めたり、土を入れたり、お水をあげたりしました!
~ひよこ組~
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6160)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6162)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6163)
~はと組~
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6164)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6165)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6166)
~もも組~
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6167)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6172)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6168)
子どもたちと大事に育てていきたいと思います!
年長もも組さんは今年最初のプールに入りました~!
幼小連携ということで、小学校の先生がプール指導にかけつけてくれました
水に沈んだカラフルな石や、貝殻を拾う遊びをしてとても楽しそうでした
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6157)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6158)
水の中のフラフープをくぐる遊びもしました
おもいきって水に顔をつけてくぐることにも挑戦しましたよ
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6173)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6174)
最後にビート版を使ってプカプカ浮いて遊んだり、ビート版につかまって泳いでみたり、子どもたちの笑顔がたくさん見れました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6176)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6177)
次のプール遊びも楽しみにしている子どもたちです
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/6178)