今日は年少ひよこ組さんの一日先生 保育参観でした
入園して3ヶ月が経ち、少しずつ園生活に慣れてきた子ども達の様子を見ていただきました
お母さん方の自己紹介です

元気タイムでは、お母さんたちと「パプリカ」を踊ったり、サーキット遊びをしたり
と体を動かしました♪


お部屋ではのりを使った梅雨の製作活動をしました
のりを使うのは初めての年少さんとても集中して取り組んでいました



お母さん方にアジサイの葉っぱをつけていただきました

今日の給食は子ども達が好きなパンですおいしくいただきました♪






年中さんにもお母さんがきてくれました

一日ありがとうございました
今日は年中はと組さん2回目の保育参加がありました
お母さん方の自己紹介

今日は雨のため「元気タイム」は遊戯室で行いました。
パプリカを踊ったり、じゃんけん忍者をしたり、サーキット遊びをしたりして体を動かしました。



お部屋では小麦粉粘土の感触を楽しみながらみんなで遊びました。


給食をおいしくいただきました。




雨の中参加していただきましてありがとうございました。
今日は年中はと組さんの一日先生 保育参観でした
年中組に進級したはと組さんの成長ぶりを見ていただきました。
みんなで「パプリカ」を踊りました

小学校の校長先生のお話を聞いて、校長先生からパワーをもらいました


<元気タイム>




<わくわくタイム>

お母さんたちとじゃんけんポン!勝ったらおはじきがもらえます



<すきなあそび>


<給 食>




一日お疲れさまでした
今日は楽しみにしていたおさんぽ遠足!子どもたちは朝からワクワクドキドキしていました!
園庭にみんなで集まって出発です!年少さんは年長さんに手を繋いでもらいながら一生懸命歩いていました!




みりょく満点では店長さんに挨拶を頂いた後、野菜をたくさん見てきました!「先生この野菜は何~?」、「どんな味がするんだろう?」など、とても興味津々でした!来週の野菜販売体験がとても楽しみです!




その後はクラスごとに買い物体験をして、売り買いの仕方を学びました!



また、レストラン「やまぼうし」の見学までさせて頂きました!



年少さんは体調を考慮し先に幼稚園に戻り、年中さんと年長さんで農道付近を探検しました!みんなで歌をうたいながら歩いたり、トマト園を外からのぞかせてもらったりしました!


幼稚園に帰ってくると待ちに待っていたお弁当の時間です!小学校の校庭をお借りしてみんなで楽しくワイワイしながら、お弁当やお菓子を食べました!





気温も高くならず雨も降らず、最高の天候で遠足に行くことができました!子どもたちのために早朝から遠足の荷物の準備や、お弁当の準備などをして頂いた保護者の皆様ありがとうございました!子どもたちにとってとても思い出となる一日なったと思います!
年少ひよこ組♡

年中はと組♡

年長もも組♡

今日は誕生会!幼稚園の子どもたちが遊戯室に集まりました!

誕生日のお友だちがトンネルをくぐって入場します!


園長先生のお話では、マジックがあり透明の水が緑色に!みんなビックリして目を丸くしていました!
誕生日の みんなに緑色をプレゼント!

そして一人一人自己紹介!お名前や何歳になったかなど、みんなの前でしっかり発表することができました!

プレゼントをもらったり歌をうたってもらったり、とても嬉しそうな子どもたち!





お楽しみ会では真帆先生のパネルシアターを食い入るように見ていました!


子どもたちの成長がこれからも楽しみです
4・5月生まれのお友だち

☆シール遊び(年少ひよこ組)☆
年少組はシール遊びを行いました!
初めて行う遊びに興味津々!楽しそうにペタペタとシールを貼っていました!



☆砂遊び(年中はと組)☆
年中組はいろいろな砂場道具を使って砂遊びをしました!
トンネルを作ったり階段を作ったり、水を溜めて遊んだりみんなとても楽しそうでした!



☆プール清掃(年長もも組)☆
年長組は小学生に混ぜてもらい、プールの清掃をしてきました!
草をむしったり石を拾ったり、とても頑張りました!プールに入るのが今からとても楽しみです



☆英語教室☆
今日は年長もも組が今年度初めての英語教室でした!

英語で歌ったり踊ったり、受け答えをしたりとても楽しそうに過ごしていましたよ!




子どもたちは久しぶりにマーク先生と会えて大興奮でした!

☆歯みがき教室☆
保護者の方々に来て頂き、給食後に年中はと組が歯みがき教室を行いました!

先生に磨き方を教えてもらい、みんなでゴシゴシゴシゴシ!



虫歯にならないように幼稚園でも歯みがきがんばるぞーーー!
今日は保護者の方々にお手伝いに来て頂き、さつまいもの苗植えをしました!

園長先生からお話があり、気合いを入れて苗植え頑張るぞーーー

どうしたらさつまいもが大きく育つのか、苗植えの仕方を真剣に聞いた後、さっそく苗植え開始です!



保護者の方々のご協力もあり、穴を深く掘って、苗を寝かせて植えて、優しく土の布団をかけてあげることができました!






秋にはたくさんのさつまいもが収穫できるように子どもたちと水やりをして、世話をする気持ちを盛り上げていきたいと思います!
お忙しい中、苗植えの手伝いに来て下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました!
今日は棚倉警察署の警察官の方々3名に来て頂き、防犯教室を行いました!



子どもたちは「いかのおすし」の約束を真剣に聞いていました!



お話を聞いた後は警察官の方に不審者役をしてもらい、学んだことを実践します!
ついていかない、車にのらない、おおごえをだす、すぐにげる、しらせる、これらの約束をしっかり守り、実践することができました!


先生たちもさすまたの正しい使い方を教えて頂き、貴重な経験をさせてもらいました!

忙しい中来てくれた警察官の方々にお礼を言って、最後にタッチ!


自分の命を守るための大切な時間をみんなで過ごすことができました!お家の中でも「いかのおすし」の約束を子どもたちに聞いてみてください!
今日は年長さんがバスに乗って給食センターと棚倉幼稚園に行ってきました!
給食センターに着くとみんな興味津々!大量の食材や大きな鍋に子どもたちは目を丸くしていました!






忙しい中たくさん給食のことを教えて頂いたり子どもたちの質問に答えて頂いたりしました!



それから歩いて棚倉幼稚園に行き、同じ年長さん同士で交流を楽しみました!
自己紹介をしたり集団ゲーム遊びをしたり、たくさんの友だちと触れ合えてとても楽しそうでした!







最後にたくさん遊んでくれたお返しににパプリカを踊ってプレゼント!
とても上手な踊りに拍手が湧きました!




棚倉幼稚園のお友だちからもプレゼントをもらってとても嬉しそうでした!


幼稚園に戻ると給食です!さっきまで作っている所を見ていた給食が自分の目の前に出てきて大興奮!いつもより食が進んでいました!



たくさん遊んで、たくさん食べて、元気いっぱい笑顔溢れる1日でした!
給食センター見学

棚倉幼稚園のお友だちと
