年長組「親子茶道教室」&「おしるし授与」
裏千家淡交会の阿部先生と佐川先生のご指導のもと、幼稚園最後であることそして家元よりの「おしるし授与」があるということで親子で茶道教室を行いました。親子で日頃経験することのできない茶道を体験し、心落ち着く時を親子で味わウ事ができたようです。
親子でお菓子をどうぞ。「お先にどうぞ。」本日のお菓子「紅梅」
親子でお茶を点てました
親子でお茶をいただきました「結構なお点前でした。」
やっぱり『絵本』っていいですねぇ~
今日は、絵本の読み聞かせがありました
お母さん方のおはなしが始まると、あっという間に絵本の世界にひきこまれた子どもたち。
絵本って本当に素敵ですお母さんってすごい3人のお母さま方ありがとうございました
ひよこ組 けいごくんのお母さん & 今日の絵本
はと組 ありささんのお母さん & 今日の絵本
もも組れんくんのお母さん & 今日の絵本
もうすぐ年長組は小学一年生です
一年生との交流・模擬授業体験をしました。
2時間目に近津小学校一年生の授業見学と一年生に案内されての校舎見学、休み時間は一緒に遊び3時間目は佐々木教頭先生に「国語」教務の丹治先生に「算数」を教えていただきました。
一年生の算数の授業を見学
一年生がエスコートしてくれた校舎見学
休み時間もずーっと一緒!! 優しくしてくれてありがとう
模擬授業のはじまりはじまり!!
国語は佐々木教頭先生「 頑張るぞ! オー!」物の名前をひらがなで並べてみました。
算数は教務の丹治先生白衣を着て登場!なんか大きな画面の機械を持ってきたよ。小鳥の数を数えてその数を数字で書いてみました
一年生の皆さん、そして近津小学校の先生方、本当にありがとうございました。今日の経験は子ども達にとって入学に向けてのよい刺激となりました!
みんなかっこいい一年生になれますよーに
子ども達がワクワクドキドキ!
「スマイルタイム」のはじまりはじまり。
1月15日冬休みが終わったよ。ミチ先生のスマイルタイム
【おせち料理って?】
ミチ先生が、美味しそうなおせち料理を映してくれました。
おせち料理はお正月に食べるお祝いのお料理。
お料理一つ一つに意味があることを知らされ、子ども達は「へ~。」「なるほど、なるほど!」
1月21日政江園長先生のスマイルタイム
【静電気は魔法使い!】
「静電気!」って聞いたことあるけれど…。こんな魔法が使えるんだ!!ということで静電気を使って不思議な事をいっぱい見て体験しました。
みんなのパワーももらって、下敷きにテープがくっ付いた
あれれ?すご~い。お友だちの髪の毛が下敷きにくっ付いた。
アルミ缶も動き出した! すご~い。
「体験の風を吹かそう!」
今年で3回目の「雪あそび体験」に年長もも組16名が行ってきました
お手伝いの保護者の皆さんにご協力頂いて、楽しい一日を過ごしてきました
時々吹雪いてびっくりしたけれど、とってもきれいなパウダースノーでそりもびゅんびゅん走ります!
雪はとっても冷たいけど気持ちいいよ
雪あそび 「 さいこー 」
たくさん遊んだ後は、美味しいランチバイキング
もう、どれにしようか迷っちゃう!!
カレーライスと、ラーメンをどちらもおかわりしました
みんなでハンカチ落としもしました
たくさんの感動体験と貴重な体験をしました。
大自然の素晴らしさを心と体で感じることができました。
思い出に残る楽しい一日!
服装等の御協力を頂きました保護者の皆様、そして一緒に行っていただいた
保護者の皆様も、本当にありがとうございました。
みんな笑顔で冬休みを迎えます!
24日からの冬休みの前に今日はみんなで、お集まり会&スマイルタイムがありました。
【お集まり会】
園長先生から、皆がいっぱいがんばったことを褒められましたまた、冬休みの過ごし方のお話もしてくれました。
子ども達は、真剣に聞くことができました
【スマイルタイム】
美希先生楽しいスマイルタイム 不思議なことがいっぱいの美希先生のスマイルタイムに子ども達は大盛り上がりでした
笑顔いっぱいでの子ども達は、いよいよ冬休みです! 事故なく元気に過ごし、来年また笑顔で会いましょうね
五・七・五で親子の触れ合い!!
平成30年度「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」において今年度も近津幼稚園では、県南地区最高応募率幼稚園として『学校賞』のご褒美を頂きました
県南教育事務所長さんから、表彰状をいただき、一緒に記念写真も撮らせて頂きました
とっても優しい安部所長さんと渡邉先生ありがとうございました。
楽しみにしていたもちつき大会!!
役員さんと2人のおばあちゃんにご協力を頂き楽しく行われました。
≪前日のもち米とぎ≫
餅つき大会 はじまりはじまり
≪もち米蒸かしを見学&もち米試食≫
≪杵でもちつき!!≫
はじめに、お父さん方が臼と杵でもちつきを見せてくれました! おとうさん、かっこいい!!
子ども達は千本杵でもちつき
【年長もも組 超ベテラン!】
【年少ひよこ組】
【年中はと組】
≪お餅丸めの体験!!≫ お餅ってやわらかいね~。
美味しいお餅を蒸かしてくれています。お母さん方は味付けもちの準備
≪役員さんに食べたいお餅を分けてもらいます。≫
あんこもち、納豆もち、きなこもち、カレーもちいろんな味を楽しみました! カレー餅は超人気でした♥
美味しい、美味しい!みんなた~くさん食べました。
≪お世話になった役員の皆さんとおばあちゃん “感謝”≫