対面式がありました!!
2019年4月11日 12時50分今日は対面式!
年長さんに手を引かれ、年少さんが入場しました!
今回は年長さんが司会進行をします!
そしてまずは園長先生から歓迎のチョキチョキタイム!
次に園歌をうたって年少さんに聞かせてあげました!とても元気に歌えましたよ
その後、年中さんから年少さんにメダルをプレゼント!とっても嬉しそうでした!
これから楽しいことが盛りだくさんの幼稚園生活が始まっていきます!明日からも元気に幼稚園に来てね
棚倉町立 近津幼稚園
ちかつようちえん
今日は対面式!
年長さんに手を引かれ、年少さんが入場しました!
今回は年長さんが司会進行をします!
そしてまずは園長先生から歓迎のチョキチョキタイム!
次に園歌をうたって年少さんに聞かせてあげました!とても元気に歌えましたよ
その後、年中さんから年少さんにメダルをプレゼント!とっても嬉しそうでした!
これから楽しいことが盛りだくさんの幼稚園生活が始まっていきます!明日からも元気に幼稚園に来てね
今日はH31年度前期始業式!年中組、年長組が参加しました!
ゆみこ教頭先生の開式の言葉で式が始まります!
まさえ園長先生のお話では可愛いミニオンが再登場し、楽しみながら集中して話を聞くこともできました!
先生たちが自己紹介をすると、名前を覚えて大きな声で元気に呼んでくれました!
その後は先生の話を聞いたり、好きな遊びをしたりして楽しみました!
年少さんもお部屋で楽しそうに遊んでいましたよ!
年少ひよこ組
年中はと組
年長もも組
明日は対面式年長さん年中さんはきっと今日の始業式のように、お兄さんお姉さんな姿を見せてくれることでしょう
年少組さんの可愛らしい姿にも注目しながら明日も全員で楽しみたいと思います
今日はH31年度入園式です!!
保護者の方に手を引かれ、年少組23名、年中組1名が入場しました!
一人ひとり名前を呼ばれ、とても元気よく返事をすることができました!
園長先生のお話で登場したミニオンにも興味津々です!
緊張していた様子もありましたが最後までとても頑張りました
明日からワクワクドキドキの幼稚園!
子どもたちが安心して過ごせるよう、一人ひとりの様子に合わせ丁寧にかかわり、職員一同頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します
年少ひよこ組 新入園児 23名
年中はと組 新入園児 1名
年長15名の園児の修了式が行われました。
とっても立派な修了式でした。
感動感動感動の修了式でした。
一年生になっても、元気一杯、毎日を楽しんでください
修了児保護者の皆様、この2年間の幼稚園活動へのご協力ありがとうございました。“子育てに励む皆さんの姿”が、とっても好きでした。
これからもお子さんをずっと応援させてくださいね近津幼稚園修了児と保護者の皆様に幸多かれ
年長組修了式前日3月18日に、年中・年少組の『修業式』が行われました。
二学年共に4月に入園してから一年が過ぎ、立派に修業式を迎えることができました。4月からは一つ上の学年になってお兄さんお姉さんとして力を発揮してください。保護者の皆様一年間御協力ありがとうございました。来年度もよろしくお願い致します。
今日は、近津小学校3年生が総合学習で学んだ『昔遊び』を幼稚園に来て、教えてくれました
①けん玉あそび ②お手玉あそび ③竹馬あそび ④あやとりあそび ⑤こまあそび ⑥メンコあそび ⑦おり紙あそび
タブレットを使って遊び方の説明を上手にしてくれ、とてもよく理解できました。教え方も超優しく上手でした。今日の遊びは園児にとって大変楽しく興味がわくものだったようです。幼稚園と小学校の接続を意識した活動でした
3月6日(水)近津幼稚園PTA総会・奉仕作業がおこなわれました。お忙しいところ有難うございました。
PTA総会では来年度入園予定の新入園児保護者の方も参加されました。今年度のPTA役員の皆様お世話になりました。また、新役員の皆様にはお世話になります。
奉仕作業ありがとうございました。
幼稚園がとってもきれいになりました。
もうすぐ卒園の年長さんに感謝の気持ちを込めてお別れ会をしました!!
年中さんの司会でお別れ会スタート!!
今までいっぱいお世話をしてくれたり、たくさん遊んでくれたりした年長さんに楽しんでもらえるようにダンスや運動遊び、クイズをしました。
どれも大盛り上がり年長さんも一緒にダンスをしてくれました
プレゼントのかわいいフォトスタンドもとっても喜んでくれました
年長さんからもお礼に読み聞かせと歌のプレゼントをしてくれました
さすが!!年長さん!!スラスラ読んで上手に歌ってくれました
みんなでお楽しみのおやつで会食
最後は年中さんと年少さんと手をつないでお部屋までお見送り
年長さん今までありがとう
小学校に行ってもがんばってね
応援してるよ~!!!!
近津幼稚園の園庭は、悪天候時はドロドロ。むかるみとなります。
そこで、過日教育委員会さんが通路用シートを敷いてくださいました。保護者のみなさんどうぞご利用ください。
悪天候の日の登園は、この通路を使い預かり保育室まえであいさつをし、保育室へ向かいます。
体育館側から階段下の黒シートへ!!
あかりをつけましょ ぼんぼりに~
ちょっぴり早く、ひなまつり会をしました桃の節句ということで、女の子を『おもてなし』男の子は大ハッスルでした。司会は年中組の男の子です。
出し物は始めに年中組男の子から「鉄棒&縄跳び」
年長組男の子からは、「マットで前転・跳び箱・なわとび・絵本の読み聞かせ」
女の子は嬉しそう。応援しています
最後にひよこ組男の子は年中年長の男の子と一緒に『パプリカ』をおどりました。女の子も踊ってノリノリでした
お部屋で桜餅をいただきました カルピスでかんぱ~い
ひよこ組はじめてのひなまつり会
はと組もはじめてのひなまつり会
年長もも組幼稚園さいごのひなまつり会
みんな みんな おおきくな~れ