ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

 

〇御礼〇

令和6年度棚倉小学校研究公開には、

全国各地から、多数の先生方にお集まりいただき、

ありがとうございました。

おかげさまで、参加者の方々、本校児童、教職員にとってもとても意義深い研究公開となりました!

 

 

こんなことがありました!

音楽祭に向けて

2019年8月20日 17時00分

夏休み明け初日、

全校集会が行われました。

 

その後には、2日後に地区音楽祭に参加する

合唱部・吹奏楽部の壮行会を行いました。

 

合唱部の演奏「地球星歌」

 

吹奏楽部の演奏「パプリカ」

 

演奏後、全校生からのエールもありました。

 

合唱部も、吹奏楽部も、全校生の前で緊張したようですが、

お客さんがいる中での演奏は、いい練習になったことでしょう。

 

本番も楽しんで!

キャリア教育の日(登校日)

2019年8月10日 12時32分

本日は夏休み中の登校日。

 

長谷川ファミリーさんに、

コンサートを行っていただきました。

 

 

 

パーカッションの見事な技術。

 

なかなか聴く機会のないハープも。

 

ヴァイオリンではなんと「チャールダッシュ」の演奏が。

悲しげな旋律から始まるこの曲は途中で曲調が一転し、

結構なスピードで細かい音符を刻み、

きれいな和音、そしてフラジオレットへ。

生で聴くとさらにいいですね。

あ、私の感想がまざってしまいました。

 

 

さてさて、子どもたちに楽しんでもらえるようにと、

「ファランドール」に合わせてバレエのダンスレッスンも。

 

 

「Time to say good bye」では、

教員も歌にまぜてもらいました。

 

最後にパプリカを一緒に歌ってコンサートが終了。

 

 

 

コンサート途中では、

「夢を叶えるためには、計画することが大事である」との言葉もあり、

キャリアプランニングに関わるお話もいただき、

キャリア教育の日にふさわしい内容になったのではないでしょうか。

 

 

 

さて、残りの夏休みもあと少し。

修明高校との交流(吹奏楽)

2019年8月6日 11時30分

今日の午前中、修明高校吹奏楽部との合同練習を行いました。

 

 

高校生の素敵な音色に、

小学生からの憧れの眼差しが注がれます。

 

カメラを向けると恥ずかしがるのは、

小学生も高校生も一緒ですね。

 

高校生からのアドバイス、

高校の先生からの直接指導もいただきました。

 

 

修明高校吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。

子どもたちにとって、いい刺激になりました。

また、こんな機会があるといいですね。

チャレキッズ(6年)3日目

2019年8月1日 16時10分

本日は、チャレキッズ3日目の様子をお送りします。

 

ホンダカーズ東白川様

 

大東銀行様

 

石安米肥店様

 

 

本日は、このほかにも、

メガネ工房うつぎ様、ブルーベリー愛クラブ様、福島銀行様、五十嵐石材店様、寿恵園様、村越機型製作所様、棚倉図書館様、白河信用金庫様、大竹工務店様、富士電業社様、役場総務課様、トヨタカローラ福島様にご協力いただきました。

 

 

子どもたちの表情を見ていると、

また一つ大人になったような気がします。

今回の活動を、今後の学習に生かし、子どもたちの未来へとつなげていきます。

 

 

各事業所様のご協力により、

3日間の職場体験ができたことを感謝しております。

3日間ありがとうございました。

チャレキッズ(6年)2日目

2019年7月31日 14時52分

今日は6年生チャレキッズ2日目の様子をお送りします。

 

藤田建設工業様

 

データアシスト様

 

みりょく満点物語様

 

マスホン棚倉店様

 

 

今日はこの他にも、

寿恵園様、吉田製作所様、村越機型製作所様、タカハシ印刷、棚倉中学校様、情報産業協会様、八溝マテリアル様、ルネサンス棚倉様、藤田組様のご協力をいただきました。

写真でもお分かりの通り、

地域の各事業所様で温かく迎えていただき、

大変感謝しております。

子どもたちもその温かさに触れ、

棚倉町への想いも強めたことでしょう。

 

 

 

明日が最終日となります。

明日、お世話になる事業所様、よろしくお願いします。

チャレキッズ(6年)1日目

2019年7月30日 16時35分

キャリア教育の一環として、

棚倉町で行っているチャレキッズ。

本日から3日間の日程で、

各事業所様のご協力により、

職場体験をさせていただきます。

 

ヨークベニマル棚倉店様

 

ユニ・チャーム様

 

棚倉図書館様

 

東邦銀行棚倉支店様

 

金澤税理士事務所様

 

寿恵園様

各事業所様で、業務内容の説明や、実験・体験、

実際に仕事を任せていただける事業所様もありました。

学校生活とはまた違う子どもたちの表情を見ることができ、

子どもたちにとっても、心に残る体験になりました。

 

 

この他、

修明高校様、日立オートモティブシステムハイキャスト様、田村組様、コンド電機様、データアシスト様に、お世話になりました。

お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございました。

 

明日、明後日とお世話になる事業所様、

よろしくお願いします。

チャレキッズ(5年)②

2019年7月26日 13時53分

続きです。

 

藤田建設工業(株)様

 

 

緑川建材工業(株)様

 

 

産業サポート白河様

 

 

棚倉消防署様

 

ハローワーク白河様

 

日本精工(株)福島工場様

 

 きくばりハウス渡辺建築研究室様

 

棚倉警察署様

 

 

各事業所様のご協力により、

子どもたちに職業に触れさせることができました。

各事業所様から頂いたお気持ちを、

子どもたちの今後の職業意識へとつなげていけるよう、

夏休み明けに指導していきます。

この度は、本当にありがとうございました。

 

そしてボランティアとして参加していただいた

中学生・高校生のみなさんもありがとうございました。

 

 

来週は6年生。

今度は各事業所様での体験活動を行わせていただくこととなっております。

そちらもお世話になります。

チャレキッズ(5年)①

2019年7月26日 13時32分

棚倉町で主催するチャレキッズ。

棚倉町付近の事業所様にご協力いただいて、

5年生が職業について学ぶ機会をいただきました。

説明・体験の様子を、写真を中心にお届けします。

 

 

(株)星電設 棚倉営業所様

 

 

(有)大椙食品様

 

 

(株)コバヤシ様 (有)鈴木設備工業様

 

 

(有)甘盛堂様

 

福島交通(株)棚倉出張所様

 

高田産商(株)様

 

 

保健福祉センター様

 

 

次へ続きます。

プール開放1回目

2019年7月25日 17時03分

夏休み5日目。

今シーズン初のプール開放日となりました。

快晴で、まさにプール日和。

午前は60人、午後は70人程度の入水となりました。

午前・午後どちらも来たお子さんもいましたね。

 

 

15時終了。

15時15分、突然のにわか雨。

プールに入れてよかったですね。

あ・・・でも帰りに雨にあったかも・・・。

 

 

 

本日の1年生の保護者の皆さん、見守りありがとうございました。

これから見守りいただく保護者の皆さん、よろしくお願いします。

夏の夜のつどい

2019年7月20日 21時00分

PTA校外生活委員会主催の

「夏の夜のつどい」が行われました。

 

実行委員に名乗りをあげてくれた6年生が、

この夏の夜のつどいの運営をサポートしてくれました。

 

 

 

会場準備に、パン等を袋詰めする作業もみんなで行いました。

オレンジTシャツ・・・PTA校外生活委員会

赤Tシャツ・・・実行委員6年生

お話しながら一緒に作業です。

 

 

16時すぎに開会式が行われ、

まずはレクリェーションからスタート!

これ以外にも、缶つみ、ループ紙飛行機、ストラックアウト、サッカーボウリング、ビーズブレスレット作りなどを楽しみました。

 

外では、かき氷も振る舞われ、こちらでも実行委員が活躍しました。

 

18時30分。

キャンドルファイヤーがスタート。

火のネ申(PTA会長)からいただいた灯を、キャンドルに点火です。

 

だんだんと暗くなる中、楽しくジェンカ。

 

そしてマイムマイムは、まずは実行委員がお手本を。

実は、担当教師で仕切ろうと思っていたんです。

「6年生がお手本やりますか?」と自分たちで声をあげる姿、

まさに学校の代表としてふさわしい姿でした。素晴らしい。

 

 この後、体育館の電気を消し、

キャンドルを囲んでマイムマイム。

盛り上がりましたねー。

 

 

19時30分。閉会式。 

外で花火をあげてフィニッシュです。 

 

 

 

PTA校外生活委員会では、6月から準備を続けてきました。

お忙しい中での委員会開催、手配等、運営と、

本当にありがとうございました。

 

そして6年生の実行委員のみんな、本当にありがとう!