棚倉町授業研究会が行われました。
2016年11月2日 17時15分 昨日より、『学校へ行こう週間』がスタートしました!!
来週の月曜日まで行われますので、お時間がありましらぜひ学校へお越しください♬
本日は棚倉町授業研究会が行われ、町内の小学校、幼稚園の先生方が1年生の授業を参観しました。少し緊張した様子でしたが積極的に授業に取り組んでいる様子を先生方に見せることができました。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
昨日より、『学校へ行こう週間』がスタートしました!!
来週の月曜日まで行われますので、お時間がありましらぜひ学校へお越しください♬
本日は棚倉町授業研究会が行われ、町内の小学校、幼稚園の先生方が1年生の授業を参観しました。少し緊張した様子でしたが積極的に授業に取り組んでいる様子を先生方に見せることができました。
1学年を対象に、ボランティアによる読み聞かせを行っていただきました。本を読むボランティアの方々の話に、生徒たちは真剣に聞き入っていました。
明日は2学年、金曜日には3学年で実施されます。
なお、本日より7日まで、棚倉中学校では「学校へ行こう週間」が始まりました。保護者の方々も中学校の生活を参観していただけますので、ぜひご来校ください。
棚倉中学校は11月から後期となり、学級委員も切り替わります。本日の全校集会では、後期学級役員が任命されました。明日からの学校生活がより充実していくよう活動してほしいと思います。
保護者の皆様には、日頃より本校教育活動にご協力をいただき誠に
ありがとうございます。
さて、福島県教育委員会より、二本松市に「県内の小中学生をねら
って、トラックで突っ込む」等の内容が書かれたメールが届いたとの
情報提供がありました。この種のメールは山形県、千葉県や大阪府等
の市町村にも送られています。
棚倉町教育委員会においては、登下校時の巡視活動を強化するとと
もに各学校でも巡視を行います。明日以降の登下校は通常どおりとし
ますが、生徒にはより一層注意して登下校するよう、ご家庭でもご指
導ください。
また、不審人物、車等を見かけた場合には、速やかに警察に連絡を
お願いします。
本日、学校祭である『日輪祭』が行われ、大成功で終えることができました!
開会式では実行委員長の勢いのある開会宣言から始まり
意見文発表
パソコン部のプロジェクションマッピング
美術部の紙芝居
有志発表
3年女子によるダンス
吹奏楽部の演奏
各クラスの合唱発表が行われました!!!
どのクラスも素晴らしい歌声で順位を出すのが困難でしたが、グランプリは3年3組となりました
最後は全校生でテーマソングを合唱し、笑顔あふれる日輪祭のうちに終えることができました。
大きな行事を大成功で閉めることができたのは日輪祭実行委員や全校生一人一人の努力の結果だと思います。この素晴らしい思い出を自信につなげ、次へのステップにしてほしいです
10月13日(木)いわき市の「アリオス」において、標記の音楽祭がありました。
本校は、東西しらかわの中学校18校の代表として出場することができました。
当日はさすがに県大会だけあって、各学校からは大変レベルの高い演奏があり
ました。
大変緊張して演奏していたようです。残念ながら上位入賞はできませんでした
が今までで一番の演奏ができたと思います。
吹奏楽部の皆さん大変お疲れ様でした。そして、3年生は良い思い出に、1・2
年生は次年度に向けて良い経験になったことと思います。この貴重な経験を次に
生かしていきましょう。
本日、倉美観にて『絶技♪ビア二スターHIROSHIおもしろピアノコンサート』が行われました!右手と左手で違う曲を同時に演奏したり、曲をしりとりで演奏したりと最後まで素晴らしい演奏でした。
現在、テスト前のため部活動中止になっています。きっとテスト勉強で疲れてきた所にちょうど良かったのではないでしょうか♬♫
今日は駅伝大会の県大会がありました。棚倉中は男女共に、この名誉ある大会
に出場することができました。また、選手の皆さんはこの晴れの舞台で精一杯の
力走を見せてくれました。
【男子スタートのようす。棚中は左から4番目】
【女子スタートのようす。棚中は前列右から4番目】
結果は、さすがに県大会は強豪ぞろいで上位入賞はできませんでした。しかし、
1・2年生主体のチームですので、よい経験になったことと思います。また来年
の出場を目指し頑張ってほしいと思います。3年生は進路や今後の生活にこの経
験を活かし、目標をもって前向きに取り組んでいくことと思います。
10月4日(火)の本日、矢吹町文化センターにおいて標記の
コンクールがありました。
今年は「幻想曲・狐の嫁入り」という難曲に挑戦しました。
この曲は、不協和音を巧みに表現しなければならず、全員が他の
音を聞き分けて適切な音程や音量を出す必要があります。
さらには速いパーカッションに合わせて、遅れずに演奏しなけれ
ばならない曲でした。
前回のコンクールでの反省を生かし、毎日熱心に放課後に練習
した成果が実り、とても素晴らしい演奏となりました。
結果は「優秀賞」となり、県大会
への出場権を得ることができました。
吹奏楽部の皆さん本当におめでとう(^^)県大会でもう一度演奏
をすることができますね!
雨が降る中でしたが、無事新人戦を終えて選手たちが帰校しました。収穫を生かして、次の目標に向けて努力を積み重ねていきます。応援ありがとうございました!
以下は2日目の結果です。
バレーボール女子
決勝トーナメント戦
棚倉中 0-2 西郷一中 惜敗
シード決定戦
棚倉中 0-2 大信中 惜敗
バレーボール男子 準決勝
棚倉中 0-2 白河中央中 惜敗
【第3位】
バスケットボール女子
棚倉中 42-49 矢吹中 惜敗