巡回ラジオ体操に参加しました!!
2014年8月7日 17時44分
本日、棚倉町総合グラウンドにて、NHK夏季巡回ラジオ体操が行われました。
本校生徒も部活動ごとにユニホームなどを着て、参加しました。
早朝にもかかわらず、1600人を超える参加者数だったそうで、大変盛り上がりました。
約30分の間身体を動かし、清々しい気持ちになりました。健康のためにも、三日坊主にならないように、ぜひ続けたいですね。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
本日、棚倉町総合グラウンドにて、NHK夏季巡回ラジオ体操が行われました。
本校生徒も部活動ごとにユニホームなどを着て、参加しました。
早朝にもかかわらず、1600人を超える参加者数だったそうで、大変盛り上がりました。
約30分の間身体を動かし、清々しい気持ちになりました。健康のためにも、三日坊主にならないように、ぜひ続けたいですね。
予定通り、17時05分に成田空港へ到着、無事に入国審査を終え、成田空港を出発したとの連絡が入りました。全員元気で棚倉町役場へ向かっているとのことです。棚倉町役場への到着は、22時予定です。ご家族の皆さん、お迎えをよろしくお願いします。
8月3日(日)に棚倉町内の小学生を対象とした『チャレキッズ in 棚倉』が開催され、
棚倉中学校では、福島県情報産業協会協力の下、パソコン部が主体となったイベント『初級ロボットプログラミング教室』に1・2年生が受講、3年生はプログラミング指導という形で参加しました。特に1年生は初めてなので、小学生に負けないように一生懸命に車型ロボットのプログラミングに挑戦しました。3年生は小中学生にプログラミングの方法やヒントを教え、指導にあたりました。一生懸命に考えたプログラム通りにロボットが動いて大変満足していた様子でした。
3年生が小学生に指導をしている様子です。
3年生が作ったプログラムをお手本として披露しています。
土曜日、日曜日とホームステイ先で過ごし、今朝、全員元気にカーディフ高校に集合しました。ホームステイ先ではそれぞれ楽しく過ごしてきたようで、シドニーに向かうバスの中では、話が尽きないようです。
今日はシドニーに戻り、観光をします。明日は5時15分にホテルを出発し、8時15分発の飛行機に乗り、成田空港に向かいます。成田空港には17時5分到着予定です。
女子 第2試合 棚倉中 2対0 川西中・米沢第五中(山形県)
男子 第2試合 棚倉中 4対0 栗原西中(宮城県)
今日はホストファミリーと一緒にドルフィンウォッチングに出かけました。
イルカを見れないときもあるそうですが、今日はラッキー‼たくさんのイルカの群れに出会うことができました。
女子 第1試合 棚倉中 1対1 一方井中(岩手県)
男子 第1試合 棚倉中 3対0 川口中(岩手県)
今日は、日本語の授業に参加したり、オーストラリアのクッキーを作ったり
ブーメランを作ったりして楽しく過ごしました
放課後にはホストファミリーと一緒にボーリングをしましたみんなすぐに打ち解けて、楽しい時間を過ごせました
カーディフ高校2日目。昨夜から子どもたちはホームステイ先にお世話になっています。今朝はホームステイ先の生徒とともに登校してきました。昨日の緊張した表情とはうってかわり晴れやかな表情で登校してきました。ホームステイを楽しめたようです。
カーディフ高校の歓迎式で校長先生と代表生徒が挨拶しました。また、柔道の技と日本の応援を全校生徒の前で披露し、拍手喝采を受けました。