ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。

   
             
 
 
 

こんなことがありました!

メダカの家完成

2020年7月28日 14時13分

7月28日(火)

メダカの家が完成しました。

町商工会の方が、メダカ桶の外側を飾るものを届けてくださいました。

桶が直接見えない作りになっています。

表示もつけていただきました。

赤ちゃんメダカもいただきました。

このメダカたちは、東北の小京都「棚倉イメージアップ」の一環です。

町商工会の皆様、ありがとうございました。

幼稚園玄関の手前水道脇にありますので、園に用事等でいらっしゃるときには、

ぜひご覧ください。

メダカがお待ちしております。

メダカをいただきました。

2020年7月21日 16時57分

7月21日(火)

夏休み第1日目

町商工会よりメダカセットをいただきました。

水槽、赤玉土、水蓮、餌をいただきました。

職員玄関手前の水道脇に置きましたので、幼稚園に来た際には、ご覧ください。

商工会関係者の皆様、ありがとうございました。

明日から夏休みです!!

2020年7月20日 15時19分

7月20日(月)

いよいよ明日から夏休みが始まります。

夏休みの期間は、7月21日(火)より8月25日(火)までの期間です。

今日は、前期前半の期間が終了しますので、みんなの時間を行いました。

コロナの影響で、例年ですと3学年が一緒に行う会ですが、各学年で時間をずらして行いました。

年長さん

歌を歌いました。

イントロクイズを行いました。

年中さんは、ダンスを行いました。

年少さんは、クイズを行いました。

6・7月生まれ誕生会【年長】

2020年7月17日 16時17分

 

 

今日は6・7月生まれの誕生会を行いました

お友だちが作ったトンネルを通って

入場しました

 

 

自己紹介をしたり誕生児のお友だちに質問タイムをしたり

楽しんで参加していました

 

 

 

 

園長先生からのプレゼントをもらって

にこにこのお友だち

 

 

 

誕生日のお友だちおめでとう

 

 

誕生会の後は楽しみにしていたすいか割りを行いました

お友だちを応援する声がたくさんありました

 

 

 

 

 

すいか割りを行った後はおいしく食べました

 

 

 

 

誕生会もすいか割りも楽しかったね

 

 

 

★年中誕生会(6,7月生まれのお友だち)★

2020年7月16日 16時29分

6・7月生まれのお友だちのお誕生会を行いました

今回は5人のお友だちです

ちょっぴりドキドキでしたが、元気に自己紹介ができました

園長先生からプレゼントをいただきました

みんなでスイカ割をして、

テラスで美味しくいただきました

おたんじょうびおめでとう

元気に大きくなってね

★年少誕生会(4,5,6,7月生まれのお友だち)★

2020年7月15日 17時28分

4,5,6,7月生まれのお友だちの誕生会が開かれました。

年少組の子どもたちにとって、初めて開かれる幼稚園でのお誕生会。

どんなことをするのかな?と子どもたちはワクワクです♪

今回は17名(1名欠席)のお友だちの誕生をお祝いしました。

 

誕生児の子どもたちはドキドキしながらインタビューに答えたり、園長先生から冠や絵本のプレゼントをもらったり、とっても嬉しそうな笑顔が輝いていました

 

お楽しみはスイカわりです

今回はみんなの応援のもと、先生たちが代表で行いました!

 

そのあとはみんなでおいしくいただきました。

 

誕生児のみんな、誕生日おめでとうございます

そして、これから誕生日を迎えるみんなも誕生会楽しみにしていてね

外遊びとプール

2020年7月13日 16時47分

7月13日(月)

雨が降りそうで降らない一日でした。

元気に外遊びをしています。年長さんは、リレー遊びをしています。

そのリレー遊びを下の学年が応援しています。

指揮台の下も遊び場です。

リレー遊びが始まります。

下の学年も応援しています。

年長さんはプールに入りました。ちょうどお隣の中学校でもプールの授業が行われていました。

防犯教室

2020年7月9日 15時13分

  

今日は防犯教室が行われ、学年ごとに警察署の方のお話を聞きました

 

<年長組>

良い姿勢で集中して話を聞くことができていました

 

 

 

不審者に会ったときどうすればよいのか

代表さんが実演してくれました

 

 

 

 

お礼の言葉も上手に言う事ができた年長さん

 

 

<年中組>

 

 

みんな良い姿勢でかっこいい年中さん

 

 

 

DVDを見て不審者に会った時の対応を知ることができました

 

 

 

年中さんも上手に実演できました

 

<年少組>

 

年少さんは紙芝居を見ました

 

 

年少さんもみんなの前で上手に実演できました

 

 

 

 

お出かけをする時はおうちの人と離れないように

しっかり手をつないでお買い物してね

 

防災教育ビデオ

2020年7月8日 16時40分

7月8日(水)

白河消防本部作成の防災教育ビデオの贈呈がありました。

子どもたちが興味を持ってビデオ教材を見ることができるように

工夫された手作りビデオ教材をいただきました。

地震の時の避難のポーズ、火事の時のポーズなど、わかりやすい内容になっています。

各学級で子どもたちと一緒に見て、学習したいと思います。

年長さんの切り紙遊びの様子です。

七夕まつり会

2020年7月7日 15時11分

 

今日は7月7日『たなばた☆彡』

幼稚園でも七夕まつり会を学年ごとに行いました

 

【年少組】 

 

 

 

上手にお話が聞けるようになった年少組さん 

願い事の発表も大きな声でできました

 

【年中組】

 

 

 

 

 

はじめのことばは女の子、おわりのことばは男の子が大きな声で言えた年中さん

お話を聞く姿勢も願い事を発表する姿勢もかっこいい

 

【年長組】

 

 

 

 

 

 話を聞く姿勢も発表する姿勢もさすが上手な年長さん

 歌もしっかり覚えて大きな声で歌えていました

 

 みんなの願い事が叶いますように・・・