☆年中組誕生会(10月・11月生まれ)☆
2020年11月30日 16時44分11月30日(月)10月・11月生まれのお友だちの
誕生会がありました
今回の誕生児は8名でした
誕生児のお名前を発表しました
5歳になったことをみんなに教えてくれました
園長先生からプレゼントをいただきました
今回のお楽しみはイス取りゲームでした♪
うさぎ組・ぱんだ組みんなで大きな円になって、大盛り上がり
10月・11月生まれのお友だち、おめでとう
11月30日(月)10月・11月生まれのお友だちの
誕生会がありました
今回の誕生児は8名でした
誕生児のお名前を発表しました
5歳になったことをみんなに教えてくれました
園長先生からプレゼントをいただきました
今回のお楽しみはイス取りゲームでした♪
うさぎ組・ぱんだ組みんなで大きな円になって、大盛り上がり
10月・11月生まれのお友だち、おめでとう
今日は年長さんの10・11月生まれの
お友だちの誕生会がありました
朝から誕生会を楽しみにしている姿が見られました
お友だちが作ってくれたトンネルを通って入場しました!!
お話を聞く姿勢も上手な年長さん
自己紹介も大きな声でできました
園長先生やお友だちからプレゼントをもらってニコニコのみんな
誕生会の後はみんなでじゃんけん列車をしました
年長さんもあと少しだけど
たくさん遊んで思い出作ろうね
11月27日(金)
今日は、年長さんの発表会が行われました。
幼稚園最後の発表会とあって、保護者のみなさんもたくさん参加してくださいました。
年長さんの出し物は、全員で合奏と手話、男女別に分かれての運動、そしてクラス毎の劇と
出番がたくさんあります。
コロナ禍のため、声援は拍手のみということで、園児の表現に大きな拍手をたくさんたくさんしてくださいました。
子どもたちにもしっかり聞こえ、充実感でいっぱいの顔をしていました。
卒園・小学校に向けて、いよいよ幼稚園のまとめの時期になります。
保護者のみなさん、コロナ禍での参観ルールを守っていただき、ありがとうございました。
11月26日(木)
年少・年中さんの発表会が行われました。
年少さん、年中さんともに、予行の反省を生かした上手な発表ができました。
コロナの影響で、実施できるかどうか不安でしたが、参観していただく保護者のみなさんの人数を
制限させていただきました。
お忙しいところ、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、駐車場係、ビデオ係を引き受けていただいたPTA役員の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
いよいよ明日は年長さんの発表会です。
都合により駐車場の急な変更があり、保護者の皆様にはたいへんご迷惑をおかけしました。
11月20日(金)
今日は、昨日の年少・年中さんに続いて、年長さんの発表会予行を行いました。
各クラス、男女で、自分たちの発表をしました。
来週金曜日が幼稚園で最後の発表会の年長さん、練習の成果を100%出せることを願っています。
保護者のみなさん、応援よろしくお願いします。
11月19日(木)
年少・年中さんの発表会予行が行われました。
年少さん・年中さんとも練習の成果を発揮することができました。
来週の本番にむけてさらに練習にはげみます。
来週の発表会をどうぞお楽しみにしていてください。
11月16日(金)
町社会福祉協議会より手作り雑巾の寄贈がありました。
雑巾作り、そして携わってくださった町民の方々に御礼申し上げます。
ありがたく使わせていただきます。
社会福祉協議会事務局長さんに届けていただきました。
ありがとうござました。
今日はおにぎり給食でした!
朝からどんなおにぎりを持ってきたのか
おにぎりの中身は何なのかお友だちとお話をして
盛り上がっていました
【いちご組】
【ばなな組】
【めろん組】
【ぱんだ組】
【うさぎ組】
【ゆり組】
【ひまわり組】
【もも組】
おうちの方が作ってくれたおにぎり
みんな嬉しそうに食べていました
ご協力ありがとうございました
11月10日(火)
朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。
それでも日中は、日が差して、暖かい一日でした。
子どもたちは今日も元気に遊びました。
各学年とも、発表会の練習が始まっています。
11月5日(木)
昨日に続いて今朝も冷え込みましたが、
午前10時頃には暖かくなってきました。
子どもたちも園庭で元気に遊んでいました。