日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

学校活動について

2025年5月9日 09時29分
学校行事

先日生徒会総会が行われました。

各部活・委員会が年間計画の発表を行いました。その中で生徒からの質疑応答がありました。

学校活動を明確化し1年間いい活動ができるように工夫をしている姿が素晴らしいと思いました。生徒会

おにぎり給食日

2025年5月8日 13時21分

家庭でのふれあいを深めながら食の大切さを理解し、感謝の気持ちを育てるねらいです。

おむすびには作り手の気持ちがこもっています。作り手とはお米と握る人の両方です。

3年生のおむすび給食の様子です。大きさも形も具材も色々。

コンビニおむすび同様ぱりっとした海苔を巻いて食べられるようにしてあるものまで。

最近海外からの旅行客にも大人気のおむすび。日本の食文化を代表する一品ですね。

onogiro

激変!朝の登校風景

2025年5月2日 17時19分

写真を見ると何気ない整然とした登校風景です。しかし、写真左側の教育会館駐車場で降車する生徒が激減しています。学校からのお願いに生徒とご家族が理解と協力をしてくれているおかげです。昨年までは平均70台、荒天の日は100台以上でした。

安心と安全な登校ができるようになり、感謝申し上げます。(2枚目の写真もご覧ください)

0502 (2)

成長した姿をみてもらおう

2025年5月1日 17時08分
学校行事

本日第一回授業参観がありました。

普段ご家庭で見ている姿とは少し違う姿を見ていただきました。

グループワークや発表をし、学びの成長も見せれたと思います。

1組

2組

4組

本日の棚中

2025年4月30日 18時42分
授業

本日、道徳の授業を行いました。

「夢に向かって」という題材で行いました。

生徒は自分の夢に向かってどんな行動をすればいいか考えながら授業に取り組みました。

授業風景

(修学旅行三日目 ディズニーシー出発)

2025年4月25日 15時01分

ディズニーシーが終わり、出発です。

IMG_2315

IMG_2314

IMG_2316

IMG_2313

IMG_2312

(修学旅行三日目 ディズニーシー)

2025年4月25日 10時48分

すごい混雑ですが、無事ディズニーシー入園です。

IMG_2293

IMG_2297

IMG_2296

IMG_2295

(修学旅行3日目 朝食)

2025年4月25日 07時41分

体調を崩す人もなく、無事に3日目スタートです。

また、ホテルでも素晴らしい自主貢献が見られました。

IMG_2288

IMG_2284

IMG_2286

IMG_2287

IMG_2143

(修学旅行 ディズニーランド)

2025年4月24日 15時03分

少し遅れての到着でしたが、ディズニーランド無事入園です。

IMG_2238

IMG_2241

IMG_2256

IMG_2257

IMG_2253

(修学旅行2日目 スカイツリー)

2025年4月24日 13時16分

スカイツリーコースの様子です。

IMG_2221

IMG_2234

IMG_2232

IMG_2231