ようこそ! 近津小学校のホームページへ!!

このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。

こんなことがありました!

ぐるぐるどっか~ん

2020年2月11日 10時04分

3年生はマット運動に一生懸命です。

しっかりとおへそを見ながらくるくる回ります。

今日の題名はわんわんとふうかちゃんが歌っていた「ぐるぐるどっか~ん」です

  

生きていることの意味~ 問いかけるそのたびに~

2020年2月7日 14時25分

今日は吉岡先生に来ていただき 命について素敵な授業をしていただきました。

「私 助産師さんになる(^o^)丿」というお友達もいたようです(^▽^)/ ☆キャリア教育です!!

今日は3 5 6年生でしたが 日を替えて1 2 4年生も行います。

ちなみに今日の題名は 竹内まりあさんの「いのちの歌」でした。難しかったかな?

  

  

  

今日の近津っ子 (#^^#)

2020年2月6日 20時34分

外はかなりさくかったですが、子どもたちは元気よく登校してくれました。

毎日 笑顔にあえるのがうれしいですね。

今日の一校時の様子です。6年生教室は卒業の匂いがプンプンしてきました。

  

 

  

  

  

  

 

春が来たら (⌒∇⌒)

2020年2月6日 07時00分

今日は来年度の新入生の一日入学でした。

1年生の先輩? 達と 楽しい時間をすごしました。

春になったらまたおいでね。待ってます(^▽^)/

  

  

回って 回って 回って 回~る~ (@ー@)

2020年2月5日 12時10分

5年生は電磁石の授業でモーターを手作りしました。

自分のまいたコイルがうまく回った時はうれしそうな顔をしていました。

お手本が回って先生もうれしそうです。

  

  

今日の近津っ子 (#^.^#)

2020年2月4日 12時10分

2年生はお楽しみ会に向けて国会のような熱い話し合いを行っていました。

3年生は育てた綿を使って算数の勉強をしていました。

4年生は割り切れないわり算の勉強をしていました。

5年生はタブレット端末とキーボードを使ってタイピングとローマ字の学習です。

6年生は台上前転やくびはね跳びの練習をしていました。

1年生はヒミツの活動をしていたので写せませんでしたm(__)m

  

  

  

  

 

 

 

大トリです (^_-)

2020年1月31日 17時57分

今日が なわとび記録会の最終日でした。34年生の登場です。

みんなで練習を重ねた長縄や 自分との勝負の持久跳びなど頑張っていました。

私も児童の皆さんを見習って、なわとびで健康増進を図ります(⌒∇⌒)

  

  

 

本番です!!頑張りました!!

2020年1月30日 17時37分

今日は御田植祭本番でした。例年になく暖かい日でよかったです。

子どもたちは大勢の観客を前に立派に大役を務めました。