今日も 頑張っています (´へωへ`*)
2019年9月11日 15時08分中学生の先生が今日も大活躍でした。
丸を付けてくれたり、いっしょに遊んでくれたりして楽しい時間をすごすことができました。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
中学生の先生が今日も大活躍でした。
丸を付けてくれたり、いっしょに遊んでくれたりして楽しい時間をすごすことができました。
一年生が粘土を使って工作をしました。
中学生の先生も参加してくれて楽しく作品作りができました。
6年生の様子です。楽しく過ごす様子がほほえましいです。
4年生が総合学習でごみ拾いを行いました。近津駅や田んぼの道を空き缶やペットボトルなど拾って歩きました。
暑い中 お手伝いいただいたボランティアさんに感謝です(人''▽`)
今日は2年生が犬と触れ合って楽しい時間をすごしました。
心音を聞いたり散歩をしたりして癒されていました。
廊下では「ワン ワン ワン」と犬語でお話しているお友達もいました。
5年生の道徳の授業を見せていただきました。考えて議論して話し合っていました。
道徳も常に変化していますねぇ。
ちなみに道徳と言えば 私は「お母さんの請求書」と「少年の日の思い出」を思い出します。
今日から3日間中学生が職場体験に来てくれました。
卒業生が来てくれるなんて嬉しいですね。
みんな 大きくなっていたのでびっくりしました。
男の子はみんな風邪をひいているのかなと思ったら声変わりでした。男になったねぇ~ (ノД`)・゜・。
今日は 台風15号の影響で3校時からの学習となりました。
激しい雨の中、登校してきてくれた子どもたちは
落ち着いて学習に取り組んでいました。
激しい雨風で折れた枝を5年生の男の子が率先して片付けてくれました。
昨日 田村市で行われたリレーカーニバルで女子チームが3位になりました。
暑い中 頑張ってきました。
今日は 3年生の総合学習で 1年生を招待して 昔遊びを教えてあげる授業がありました。
3年生が1年生に水鉄砲や折り紙、独楽などを優しく教えてあげていました。