とめ!はね!はらい!
2019年12月16日 09時58分4年生が書き初めの練習をしていました。
張り詰めた空気のなか一字一字丁寧に描いていました。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
4年生が書き初めの練習をしていました。
張り詰めた空気のなか一字一字丁寧に描いていました。
今日は寒い一日でした。
風の予防のために、マスクをして学習を行っています。
今日は 3年生が 春に向けて チューリップの球根を植えました。
3年生は教室でもチューリップを育てています。
きれいな花が咲くといいですね(*^。^*)
今日の午後の様子です。
以前5年生で 算数を教えてくださていたコアティーチャーがまた 指導に来てくれました。
5年生のことを「成長しましたねぇ~」といってほめてくださいました。
今日は 山岡小の56年生が近津に来て一緒にお勉強していきました。
6年生は町宿泊でもあっていたので すぐに溶け込みバレーボールや道徳を勉強しました。
今年も近津寺子屋始まりました。
初日は書写でです。霜月大祭の作品作りをしました。
2年生の町探検の様子がとちぎテレビのYouTubeチャンネルに紹介されました。
お急ぎの方は10分過ぎから(近津小のお友達が紹介されます)
今日も 業間の全校集会で 表彰がありました。
スポーツで活躍する子、絵や書道で活躍する子など 有望な子ばかりです。
今日はみんなで長縄です。タイミングをつかんで上手にとんでいました。
これからはさらに高速回転を目指します。