学校探検
2024年4月22日 10時30分今日は1・2年生が学校探検を行いました。
2年生が1年生を案内する形で、各教室を回りました。1年生も学校の様子が
よく分かったようでした。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
今日は1・2年生が学校探検を行いました。
2年生が1年生を案内する形で、各教室を回りました。1年生も学校の様子が
よく分かったようでした。
今日は第1回授業参観が行われました。
各学年ともにしっかり授業を受け、元気に発表する姿が見られました。
今日は校長室でチャグリンの贈呈式がありました。
5年生の代表児童2名がチャグリンなどの資料を受け取りました。
チャグリンは子どもたちに大人気の雑誌です。
受け取った資料を今後の学習で活用していきます。
今日は1年生を迎える会がありました。
6年生から1年生へプレゼントを贈り、縦割り班ごとに外でお弁当を食べました。
その後で、班ごとに仲よく遊び、楽しく交流することができました。
運動会に向けて鼓笛練習を頑張っています。
時間が経っていて忘れてしまっている部分もありますが、思い出しながら演奏していました。
今日は交通教室を行いました。警察署署員の方に来ていただき、
6年生に交通安全推進委員委嘱状を交付しました。
新学期2日目はあいにくの雨でしたが、子ども達は元気に登校しました。
今日は校外子ども会があり、登校や下校の仕方について確認をしました。
子どもたちは真剣に先生方の話を聞いていました。
いよいよ令和6年度の新学期が始まりました。
どの子も期待に胸を膨らませて、教室に入っていきました。
今年度近津小学校の新一年生は、15名になります。
式に参加した新入生みんなが、とても立派な態度で入学式に臨み、元気に返事をすることができました。これからの小学校生活がとても楽しみです。
今日18名が卒業しました。
この伝統ある近津小学校で学び、培った力を胸に
羽ばたいていきました。
近津小学校の柱となって支えた18名。
下級生の憧れの存在だった18名。
がむしゃらになって頑張った18名。
ご卒業おめでとうございます。
これからのますますのご活躍を願っています。
本日、1~5年生の修了式を行いました。
それぞれの学年の代表児童が
校長より修了証書を受け取りました。
どの児童も、1年間様々なことにチャレンジし、
できるようになったり、思うことができるようになったりと
成長しました。その成長を、今日の修了式で感じました。
校長より
がんばってきた自分を自分で褒めてください。
と語りかけた時に、子ども達は、頷いて聞いていました。
自分の成長を実感するとともに、自分を認めているのでしょう。
すばらしい近津小学校の子ども達です。
そして、明日は、卒業証書授与式が行われます。
いよいよ、締めくくりの日です。