ようこそ! 近津小学校のホームページへ!!

このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。

こんなことがありました!

タブレット開き(1年生)

2024年5月20日 07時15分
今日の出来事

 今日は1年生で「タブレット開き」がありました。1年生には棚倉町からタブレットが一人一台

貸し出され、学習等に活用していきます。初めて1年生にタブレットが渡される日を「タブレット開き」の日

とし、町の指導主事をお招きして、タブレットの使い方等をお話しいただきました。1年生の子ども達は

ワクワクしながら話を聞き、早速タブレットを使って写真を撮影していました。今後、調べ学習やドリル学習、

話し合い活動での意見の共有等にタブレットを活用していきます。

避難訓練

2024年5月16日 07時30分
今日の出来事

 今日避難訓練がありました。地震と火災を想定した避難訓練で、子ども達は真剣に取り組んでいました。避難訓練の後に、1・2・3年生は消防車と救急車を見学しました。みんな目を輝かせながら、消防隊の方の話を聞いていました。

防犯ポスター審査会

2024年5月15日 07時25分
今日の出来事

 今日は防犯ポスター審査会がありました。全校児童104名の防犯ポスターを

審査し、県に出品する作品を選びました。結果は後ほどお知らせします。

ICT授業「キーボー島」

2024年5月15日 07時20分

 今日は4年生でICTの授業がありました。「キーボー島」というソフトを使い、

文字入力の仕方について学習しました。4年生の子ども達は真剣に授業に取り組んでいました。

バケツ稲

2024年5月14日 07時35分
今日の出来事

 今日は5年生でバケツ稲の授業がありました。JA東西しらかわ農青連の方に来ていただき、

5年生がバケツにお米の苗を植えました。たくさん収穫できるといいですね。

近津小学校大運動会

2024年5月11日 14時41分
今日の出来事

 今日は晴天の空のもと、近津小学校大運動会を開催することができました。

保護者の皆様には早朝より準備ご協力いただき、ありがとうございました。

おかげさまで、子ども達が全力で楽しむことができ、素晴らしい運動会となりました。

心から感謝申し上げます。

運動会前日練習

2024年5月11日 06時14分
今日の出来事

 今日は運動会前日の最後の練習を行いました。鼓笛の演奏も磨きがかかり、明日の本番を待つばかりです。

学校花壇の土おこし

2024年5月9日 14時20分
今日の出来事

 学校花壇ではこれから1・2年生がサツマイモを植えたり、

4年生がカボチャの苗を植えたりします。しかし、学校の花壇は土が固まっていて栽培に適しません。

そこで校長先生が自前の耕耘機を使い、土おこしをしてくださいました。

鼓笛練習

2024年5月9日 14時17分
今日の出来事

 今日はあいにくの天気だったため、鼓笛練習を体育館で行いました。

衣装を着て演奏する子ども達の姿は、とてもかっこ良かったです。本番を楽しみにしていてください。

運動会ミニ予行

2024年5月8日 17時52分
今日の出来事

 今日は運動会の動きを確認するためのミニ予行を行いました。

5・6年生の係の動きも素晴らしかったです。本番を楽しみにしてください。