朝早くからありがとうございました。
2017年8月20日 10時07分今日は朝早くから奉仕作業がありました。
多くの保護者の方に、夏休み中に伸びた草や道路まで伸びていた枝などを
きれいにしていただきました。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
今日は朝早くから奉仕作業がありました。
多くの保護者の方に、夏休み中に伸びた草や道路まで伸びていた枝などを
きれいにしていただきました。
8月19日はキャリア教育の日でした。
すでに仕上がった作品を持ち寄ったり、宿題を提出したりするお友達が見られました。
後半は1・2年生がシャボン玉遊び。3年生は昔遊び。
456年生は希望のコースに分かれて課題などに取り組みました。
やまとやパン店さんの協力でサンドイッチなどを作りました。
決勝で6位入賞だったそうです。頑張りましたね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ブルーベリーのジャムづくりです。
なぜか試食に出くわします。プルーベリーおいしかったです(⌒∇⌒)
北海道に行ったお友達も調子がいいようです。組一位で決勝進出だそうです。
今日の様子です
吉田製作所さん
ネジ職人を目指します(⌒∇⌒)
メガネ工房うつぎさん
眼鏡の作り方やコンダクトレンズについてのお話を聞きました聞きました (◎_◎)
棚倉町役場さん
起案文書を作っています(´・ω・`)
大竹工務店さん
家具職人を目指します(-"-)
みりょく満点物語さん
ソフトクリームで一服中です
松本教育長さんに出会いました。秋田県美郷町の教育委員会の皆さんと
チャレキッズの視察中だったようです。
今日は 寿恵園 棚倉警察署 タカハシ印刷 大東銀行 福島銀行 マスホン
データアシスト 図書館 に行ってきました。
あいタクシーへ行ったお友達です
無線で何やらお話しているようです。
「了解」
日本精工に行ったともだちの様子です。
摩擦の勉強をしていたようです。