ようこそ! 近津小学校のホームページへ!!

このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。

こんなことがありました!

うーむ ((+_+))

2018年6月4日 21時06分

3年生は 割り算のお勉強をしています。

2年生で完璧に覚えた九九を使ってすいすい解いていく姿がかっこいいですね。

ひと針 ひと針 心をこめて (。-`ω-)

2018年6月4日 21時01分

5年生は裁縫の勉強です。

自分の指を縫わないように要注意です。

保健室にお世話になったお友達はいなかったようですが (´▽`) ホッ

  

  

 

白い歯っていいな (o^―^o)ニコ

2018年6月4日 20時48分

今日は1年生と4年生で歯みがき指導がありました。

80歳まで20本の歯を残せるように毎日しっかり磨きたいですね。

お家の方も、仕上げ磨きのお手伝いお願いします。

  

  

さよなら さよなら さよなら~あぁ (ToT)/~~~

2018年6月1日 22時04分

今日で 教育実習の先生ともお別れです。 たった5日間でしたがたくさん思い出を頂きました。

また、近津に来てくださいね。教育実習にきた方が先生になってくれたらうれしいですね(キャリア教育です)

ちなみにタイトル名は淀○○治風ではなく オ○コース風に読んでください。

  

泥で遊んじゃったぜ! ワイルドだろ (^o^)丿

2018年6月1日 21時54分

2年生は砂場を使って のびのびと泥遊びをしました。

でも、図工の造形遊びなんですよ。

こんな楽しい学習もあるんですね。

お友達の中から将来 芸術家や土木工学博士が出るかも! キャリア教育です!!

  

 

  

  

蒲鉾は何からつくられるでしょうか? (・・?

2018年5月31日 21時53分

正解は魚です。

今日は仙台から鐘崎の皆さんが来て 蒲鉾の歴史や作り方を34年生に教えてくれました。

裁くところを見せてくれたり、蒲鉾を食べさせてくれたり 楽しい活動でした。

将来 蒲鉾屋さんにお友達がいるかもしれません(キャリア教育です)<(`^´)>

  

  

みんなできれいにしたぞ (´へωへ`*)

2018年5月31日 21時47分

みんなで プール清掃をしました。

1~6年まで できることを分担して 丁寧に洗いました。

おかげでプールはピカピカです。

早く 泳げる日がこないかな (*^。^*)

  

 

  

頑張れー   \(・ω・\) (/・ω・)/

2018年5月30日 15時20分

今日は 6月9日に行われる 日清カップ県南予選の壮行会がありました。

4年生が応援団をつくってエールを送ってくれました。

  

 

 

先生も勉強会 (^_^;)

2018年5月29日 21時59分

先生も日々勉強しています。

今日は県の先生を呼んで 3年生の授業をもとに 指導を受けました。

児童のみなさんも 先生に負けないように勉強しましょう(*^▽^*)

三年生のお友達は 割り算の考え方を分かり易く説明することができました(⌒∇⌒)