こんなことがありました!

避難訓練

2024年10月23日 16時00分

避難訓練が行われました。

今回の想定は地震からの火災の想定で行いました。

消防士さんが見守る中、みんな真剣な表情で避難することができていました。

 

本番が来ないことが一番ですが、もしもの時の備えとして、これからも命を守る練習をしていきたいと思います。

消防士さんに質問タイム!

「どうして救急車は白いんですか?」「どんな訓練をしてますか?」「どうしてサイレンを鳴らすんですか?」「高い所からどうやって降りるんですか?」

消防士さんは丁寧に答えてくれました。

ちなみに、消防士さんは筋トレや消火ホースを伸ばす練習、防火服を早く着るなどいろいろな訓練を日々しているそうです!

他の質問の答えは、ぜひ子どもたちに聞いてみてください。

 

英語教室(はと組)

2024年10月23日 15時27分

久しぶりの英語教室がありました。

今回のテーマはハロウィンです

ゾンビ、魔法使い、コウモリなどいろいろなキャラクターになりきって楽しみました

 

 

タブレット遊び(年長組)

2024年10月18日 16時05分

今日は棚倉町教育委員会指導主事兼ICT指導員の藁谷先生が来園し、タブレット遊びを実施していただきました!

 

 

ビスケットというアプリを使い、自分で描いた海の生き物が水中を泳ぐ姿を見てとても楽しんでいました!

 

 

最後に楽しかったこと発表をしましたよ!全員の手が挙がるほど発表に意欲的でした!

「クラゲを描いたことが楽しかった!」「自分の描いた魚を動かせたことが楽しかった!」など、みんなの前で上手に発表することができました!

 

次に藁谷先生が来てくれた時には、今回の内容を発展させたタブレット遊びを教えてくれるそうですよ!

次回もお楽しみに~~~

園バス安全装置訓練

2024年10月17日 15時25分

今日は全園児が園庭で、バスの安全装置の作動方法を教わりました!もしもバスに取り残されてしまっても、周囲に気付いてもらえるよう黒い絨毯を踏むとクラクションが鳴るシステムです!!

 

 

もしもの時は運転席のクラクションを鳴らすことも教わりました!!

 

 

命を守る大切なお話を良く聞いて参加することができましたね!

もしもの事態にならないよう園バスの運転手さんや添乗員さんは、常にしっかりと子どもたちを確認してくれています!職員も園外保育等でバスを利用する際には、子どもたちが安心安全に活動できるよう細心の注意を払っていきたいと思います!

後期始業式

2024年10月16日 17時10分

今日から後期のスタートということで、遊戯室で後期始業式を行いました!

 

 

今回も園長先生や代表のお友だちのお話をしっかりと聞いていましたよ!

代表のお友だちは後期で頑張りたいことの発表をしました!「鉄棒で逆上がりができるようになりたい!」「大縄で8の字跳びができるようになりたい!」「マラソンを頑張りたい!」など、後期の目標を上手にお話していました!

 

 

始業式が終わり、今日のスマイルタイムはみんなでジャンケン列車!!みんな繋がると、とってもながーーーい!

 

楽しくジャンケン列車をしていると・・・・・・

 

 

音楽が鳴り、またミスターレインボーが遊びに来てくれました!

 

そして、いつものように楽しく踊りを踊っていると・・・

後ろから虹色の髪の女の子が・・・!!

 

今度はみんなの楽しそうな声に誘われて、レインボーガールが遊びに来てくれましたよ!

ミスターレインボーは、なんだかちょっぴり恥ずかしそう・・・

 

 

せっかく遊びに来てくれたので、ミスターレインボーとレインボーガールも混ざってジャンケン列車をしました!子どもたちもとっても楽しそうでした!

 

 

 そして、みんなとの楽しい思い出を残して2人は帰っていきました!2人は意気投合して、レインボーアイランドでデートをしたらしいですよ!今後の2人の進展にも注目ですね!笑

今日も楽しい時間をありがとうミスターレインボー!!レインボーガール!!

またレインボーたちに会えますように!願いを込めてみんなで空に向かってあの合言葉を言ってみよう

1・2・3!!!

前期終業式・スマイルタイム

2024年10月10日 16時33分

前期終業式が行われました。

進級してから、いろいろな経験をして、顔も体も心も成長した子どもたち。

話を聞く姿も凛々しく感じられます。

思い出発表では、「逆上がりができるようになりました」「跳び箱6段跳べるようになりました」

「玉入れがたのしかった」「運動遊びが楽しかった」

「プール遊びが楽しかった」「友達と遊んだことが楽しかった」

など楽しいこと、できるようになったことがたくさんありました。

後期もわくわくすることをたくさんしようね!

終業式の後は、スマイルタイム

今日は久しぶりにレインボーマンが遊びに来てくれました!

一緒に踊ったり、クイズをしたり楽しい時間を過ごしました。

レインボーマンに質問タイムでは、「どうしてそんな格好をしているの?」「結婚してるの?」「なんで来てくれたの?」

など興味津々で質問していました。

レインボーマンは独身で、恋人募集中だそうです。

髪が虹色の素敵な女性が現れるといいですね♪

 

絵本の読み聞かせ

2024年10月9日 17時52分

絵本の読み聞かせがありました

  保護者の方が来園してくれました

 

もも組 そうたくんのおかあさん

はと組 えいじくんのおかあさん

 

ひよこ組 なおとくんのおばあちゃん

 

本日もありがとうございました

 

        今日読んで頂いた絵本

 

 

 

さつまいも掘り・祖父母参観

2024年10月4日 16時09分

☆とても楽しみにしていたさつまいも掘りが行われました。お家の方と一緒に一生懸命に掘りました

 

ひよこ組

 

はと組

 

 

 

もも組

☆各クラスお家の方とふれあい遊びを楽しみました!!

 

 

☆プレゼントを渡している様子

 

☆参加していただきまして、ありがとうございました。

☆後日、おいもパーティーをして掘ったおいもを食べたいと思います。

また、ご協力いただきましたご家族のみなさま、ありがとうございました。

 

 

 

近津幼稚園大運動会!!

2024年9月28日 15時10分

今日は天候にも恵まれ、無事に幼稚園単独で3回目の運動会を開催することができました!年長組の堂々とした代表、年中組の成長が感じられる演技、年少さんの可愛らしい姿など、子どもたちの頑張りが大いに見られた運動会となりました!

 

 子どもたちの頑張る姿に職員も感動しました!今後の成長がとても楽しみです!

スムーズな運営のためにご協力頂いた会長さんをはじめとする役員の方々、本当にありがとうございました!!

絵本の読み聞かせ

2024年9月3日 14時55分

今日は絵本の読み聞かせで、保護者の方々が来園してくれました!

 

☆ひよこ組(とうかちゃんのお母さん)☆

 

 

☆はと組(そらくんのおばあちゃん)☆

 

 

☆もも組(しょうまくんのお母さん)☆

 

本日もご協力ありがとうございました!

 

~今日読んで頂いた絵本~