防犯訓練「いかのおすし」
2015年6月25日 12時13分午前10時 幼稚園の園庭に不審者が!
このような設定で、なかよし園のみなさんと合同で防犯訓練をしました。子どもたちは教師の指示に従って静かに逃げることができました。教師は勿論、園児にとっては幼いながらも防犯(身を守る)の意識を高める意味でとても有意義な訓練となりました。2名の棚倉警察署員さん、通報を受けてくださった近津小学校さん、ご協力ありがとうございました。
「さすまた」使用訓練 先生方がんばりました。
棚倉町警察署員の皆様有難うございました。
「いかのおすし」の紙芝居を、よんでいただきました。
「いかのおすし」とは?
いか=いかない
の=のらない
お=おおごえで「たすけてー」
す=すぐに
し=しらせる
家庭でも、是非お子さんに「いかのおすし」の
大切さを教えてあげてください。