こんなことがありました!

がんばるぞ 運動会!! パート2

2014年5月15日 10時56分


開会式・開式のことばを練習
年長児2名が一年生と練習
皆 はきはきと 元気に言えてとても上手です!


ゆうぎを練習
全員で 楽しく アンパンマン体操を踊っています!

がんばるぞ 運動会!! パート1

2014年5月14日 16時47分

17日(土)の運動会に向けて、練習をがんばっています。

開会式・入場行進スタート


年少児のかけっこ・ゴールめざしてがんばります!

年長児のリレー・校庭半周を力いっぱい走ります! 




祝 こども会

2014年5月2日 15時37分

全園児集まって、こどもの日のお祝いをしました

年長さんから かぶとのプレゼントに にっこりの年少さん
  

柏餅の会食
  

家族の愛情たっぷりのお弁当を会食
  

手作りこいのぼりの前で ハイ ポーズ!
  

絵文字:笑顔 元気に 大きく な~れ!!



幼小合同避難訓練を行いました

2014年4月29日 11時49分


2回目の避難訓練を行いました。
今回は小学校の校庭まで避難しました。
年長児が年少児の手をつないで避難しました。
避難訓練後、消防車の見学に子どもたちは大喜びでした。

 

  







交通教室を行いました

2014年4月25日 14時35分

棚倉警察署の方より、信号の見方についてご指導をいただきました。



実際に幼稚園近くの横断歩道で、信号を見ながら横断の仕方を覚えました。
  

  

こいのぼりを作りました

2014年4月24日 14時46分

みんなで作った こいのぼりの前で(年少組)


 
 
自分で作った こいのぼりを持って(年長組)
                            

お花に水やり

2014年4月23日 15時41分

年長さんの水やりを真似て、年少さんもお花に水やりを始めました。

 

給食が始まりました

2014年4月22日 13時38分

「今日から お給食」

                   年長さんが、年少さんの配膳をしてくれました。
                   そーっと そーっと上手に配膳。 さすが年長さんです。
 


入園したばかりの年少さんも「給食、おいしい!!」と とても喜んで食べました。 
 
 

元気に遊んでいます

2014年4月21日 18時28分

                    粘土あそび と 砂あそびに夢中の年少はと組さん      
 
  


かぶと と こいのぼり作りに張り切る年長もも組さん

  

なかよく あそぼうね!

2014年4月14日 14時45分

            年少児と年長児の対面式           満開の桜を見に行きました

           
年長さんからアンパンマンのメダルを          小学校の校庭まで
           もらってにっこりの年少さん                なかよくお散歩!  
     

                                   
   園庭でなかよくお花摘み!