もちごめを研ぎました!
2014年12月4日 17時29分 明日はもちつき大会 全園児がもちごめを研ぎました。
昨年も体験をした年長児は、家でもお手伝いをしている子が多いです。
棚倉町立 近津幼稚園
ちかつようちえん
明日はもちつき大会 全園児がもちごめを研ぎました。
10月に行われました、近津小学校マラソン大会を応援したことがきっかけとなって、園児たちがマラソンに興味をもち、その後すぐに園庭を走るようになりました。今日まで毎日、みんなでマラソンを楽しんでいます。年長児は今日は、小学校の校庭を走ってきました
本日28日(金)、10・11月生まれの子どもたちのお誕生会を行いました。
27日(木)に、年少組のお父さんが絵本の読み聞かせをしてくださいました。
15日(土)の新入園児歓迎発表会に向けて、今日予行を行いました。発表会と同じ衣装を身につけた子どもたちは、心弾ませて練習をしました。
年少児が進行のことばを覚えて 年少と年長児が力を合わせて歌と
話しました。 開会のことばと合唱奏をしました。
本日6日(木)、ふくしま教育週間の取組として『自由参観』を行いました。保護者の方や祖父母の方々が大勢参観してくださいました。ありがとうございました!!
本日29日(水)、年長児が棚倉中学校3学年の生徒さんと交流をしてきました。生徒さんたちは、いつも子どもたちが目にしている幼稚園の先生と同じエプロン姿で迎えてくれました。
大型紙芝居と絵本の読み聞かせがあり、子どもたちは、お話の世界と中学生との交流をたっぷり楽しんできました。
はじめの挨拶 大型紙芝居「ぐりとぐらのおきゃくさま」
大勢の子どもたちや 絵巻物風にし、見立てた人形も
先生方の前で堂々と挨拶! 出してのお話の進め方に工夫が!
7日(火)に、園庭にある畑で大切に育ててきたさつまいもの収穫を行います。
その日に向けて2日には、教師たちでさつまいものつる切りを行いました。子どもたちはいも掘りができるのをとても楽しみにしながら、細かいいもの葉を一生懸命堆肥場所へ運びました。