日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

活気あふれる朝の活動!いいぞ、棚中生

2019年4月17日 08時03分
出来事

 棚中の朝はあいさつ運動やボランティア清掃などが行われ、活気に満ちています。特に今日は「水曜日だよ!家族全員集合!」の「のぼり旗」が校門に設置され、ノーメディアの呼びかけも行われました。それぞれが朝の貴重な時間を有意義に活動して過ごす姿は立派です。いいぞ、棚中生!

 

先輩から手帳についてアドバイス!

2019年4月12日 10時30分
出来事

 本校では2年前から、振り返り力向上手帳を導入し、先を見通した、自己管理できる生徒の育成をすすめています。今年の新入生が手帳を持つと全学年が所持することとなります。そこで、1学年の生徒に対して、現職教育主任が中心となって説明会を開きました。その中で3年生3人から手帳の活用法についての体験談を聞くことができました。手帳をどう使うかは自分次第というところがいいですね。

 

父母と教師の会・体文後援会役員会開催!

2019年4月12日 10時10分
出来事

 昨日、棚倉中学校 父母と教師の会・体育文化後援会第1回合同役員会を本校で開催いたしました。大変お忙しい中でしたが、役員の皆様と本校職員が今月27日の総会に向けた協議を行いました。金澤会長さんが議長を務められ、スムーズな会の運営となりました。保護者の皆様には授業参観とともに総会へのご出席をよろしくお願いいたします。

3年生の授業がスタートしました!

2019年4月11日 10時01分
出来事

 本校では3年生もクラス替えがありました。新しい学級の仲間との関係づくりが行われていることと思います。そして、学級活動や身体測定などが続いた新学期でしたが、本日から通常の授業が始まりました。各教室を訪問させていただきました。どの学級も真剣さが感じられ、学習する環境が整っていました。自分の1年後の姿を頭の中に描きながら、これからの授業を頑張ってほしいです。

先生方が交通指導をしています!

2019年4月10日 09時57分
学校行事

 本校の先生方が早朝より教育会館前、吉田生花店さん前、給食センター出口の三か所に立ち、あいさつを生徒と交わしながら交通指導を行っています。生徒たちもとても元気にあいさつができています。今朝はご近所の方から、「私に遠くから元気なあいさつをしてくれてうれしかったです。」というお話を伺い、こちらもうれしい気持ちになりました。安全に登校すること、あいさつをいろいろな方にすること、どちらも大切ですね。交通指導員の古市さんにも感謝いたしております。

入学式挙行 素晴らしい返事、校歌に感動!

2019年4月10日 09時37分
学校行事

 遅れましたが、8日に第49回入学式が行われ、110名の新入生を迎えることができました。一人ひとり担任から呼名されましたが、元気な声で返事ができました。校歌披露では吹奏楽部の演奏とともに大きな声で校歌を歌う姿を目の当たりにしてとても感動いたしました。生徒代表による歓迎のことば、入学生誓いのことばも立派でした。

着任式と始業式を行いました!

2019年4月8日 09時42分
出来事

 本日から平成31年度第1学期がスタートしました。生徒の登校状況も良好で、元気なあいさつを交わすことができました。まず着任式が行われ、新たに棚倉中学校に仲間入りした先生方が紹介されました。生徒代表歓迎の言葉では、「早く棚倉中学校を好きになってください。」という言葉がありました。続いて始業式が行われ、校長から3つのお願いをいたしました。一つ目は、「いじめのない。楽しく生活できる学校をつくること。」、2つ目に、「コミュニケーション能力を身につけること。」、最後に、「将来の夢や目標をもつこと」です。一年間の目標にしてほしいです。最後に大きな声で校歌を歌いました。素晴らしいスタートとなりました。

入学式の会場ができました!

2019年4月5日 11時26分
出来事

 来週月曜日の8日は棚倉中学校第49回入学式が挙行されます。午後1時30分開始となっています。今日は朝から2・3年生らが登校し、清掃や式場づくりを一生懸命に取り組んでくれました。新入生を温かく迎えたいという心の表れだと思います。新入生、そして、保護者の皆様、来賓の皆様、入学式当日お待ちしています。

平成31年度校長あいさつ

2019年4月4日 14時11分
学校行事

 この度の人事異動によりまして、あらたに校長として赴任いたしました深谷昇司(写真 左)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。教頭の角田敏文とともに、生徒の自己実現を図るべく努力してまいります。

平成30年度修了式

2019年3月25日 15時01分
連絡事項

3月22日(金)平成30年度修了式が行われました。

1学年141名、2学年134名全員が無事に修了し、各学年の代表生徒が校長先生より修了証書を授与されました。

   

 

また各学年の代表生徒が1年間の反省や来年度の抱負を述べました。

二人とも原稿を見ずに、堂々と発表する姿に成長を感じました。

  

 

来年度も新3年生、新2年生として棚中を引っ張る存在となり、大いに活躍してくれることを期待しています。

 

~保護者の皆様、地域の皆様~

今年度も棚倉中学校に多くのご支援、ご協力をありがとうございました。

お蔭様で無事に1年間を終えることができました。

今後ともご協力の程よろしくお願いいたします。