日輪祭~前半~
2017年10月25日 10時39分10月21日(土)に「日輪祭」が行われました。
日輪祭での活躍の様子を前半と後半に分けて掲載していきたいと思います。
日輪祭は生徒会・日輪祭実行委員が中心となって夏休み明けからテーマを募り、準備が始まりました。
オープニングでは実行委員・生徒会の生徒の皆さんが出演している開祭セレモニー動画上映・あいさつ、開祭宣言を行いました。
その後、ビッグアートが披露されました。
今年度のテーマである「Link~僕らがつなぐこの瞬間を~」をもとにデザインを行い、全校生徒が美術の先生からご指導を受け、1つ1つのパーツを制作しました。その後、実行委員の生徒の皆さんが全てのパーツをLinkさせたことによって創り上げることができました。
午前中の最初は意見文発表会がとり行われました。
各学年の代表生徒2名が日頃の体験から感じたことや思ったことを正々堂々と述べる姿は立派でした。
その後、特設合唱部の発表、美術部のロール紙芝居の発表、パソコン部の活動紹介およびマッピングによる発表がありました。
3年生のダンス発表ではキレのある動きと3年生のパワフルさに会場は大盛り上がりでした。
午前の最後は吹奏楽部のメドレー演奏!
こちらも音楽に合わせて大盛り上がりでした。
後半については後日更新致します。