日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

オーストラリア研修1日目~3日目

2017年8月4日 10時29分

【1日目】

空港到着後に最初に行くボンダイビーチにて。

ミセスマッコリーズポイントから 左にオペラハウス
が見えます。


【2日目】

ホストファミリーとの対面、昼食会

【3日目】

カーディフ高校、朝の歓迎式

1時間目 英語の授業

2時間目、3時間目 ブーメラン制作

4時間目 アンザックビスケット作り

5時間目 音楽 ギターを弾いているのはカーディフ
高校の主任の先生です。

  生徒の皆さん楽しく研修しているようです。残りの日々も充実した
  日々を送ってほしいです。


2017オーストラリア姉妹校訪問出発

2017年7月31日 14時56分

今年度も棚倉町活性化協会の主催によるオーストラリア姉妹校訪問が、
7月31日(月)~8月8日(火)までの日程で実施されます。

本校から17名の生徒の皆さんと1名の引率教師がさんかすることに
なり、本日棚倉町役場で出発式が行われ、成田空港にバスで向かいま
した。


   ※ 湯座町長さんの前で代表のあいさつをする鈴木さん


    ※ 小雨でしたが、多くの関係者に見送られ出発しました。

旅の安全を祈願するとともに、多くの素晴らしい経験と感動を持ち
帰ってきてほしいと思います。

第1学期終業式

2017年7月20日 18時00分
出来事

昨日、第1学期終業式がとり行われました。


1学期の締めくくりとして、各学年の代表の生徒が今学期の振り返りと2学期の抱負を発表をしました。

←1年生 ←2年生

←3年生

さて、今日から夏休みになります。
生徒の皆さんには「夏休みのしおり」が配布されていますのでしおりをみながら長期間の夏休みの過ごし方についてもご家庭のほうでルールを確認し、安全かつ有意義な夏休みを送ってくださいますようご家庭でのご指導お願いいたします。

また、部活動などを欠席する場合には学校のほうへ電話連絡をよろしくお願いいたします。

校内漢字テスト

2017年7月14日 11時12分
出来事

7月14日、6校時目に校内漢字テストが行われました。
1年生から3年生まで各学年で今日の漢字テストに向けての対策が何度も行われ、合格点の90点以上をとれるように繰り返し練習を行ってきました。





果たして各クラスの合格率はどうでしょう・・・

小中連携授業がありました!

2017年7月6日 17時35分
出来事

 本日、6時間目に3年1組で小中連携の研究授業を実施しました。
 小学校の先生方が参観される中で、一生懸命に課題に取り組みました。
  

 また放課後には、14日(金)に予定されている校内漢字テストのプレテストが
ありました。
  合格点は90点!さて、手応えはいかに……?


 3日間の日程で開催されていた県中体連陸上大会も本日で終了です。
  陸上部の皆さん!お疲れ様でした☆

県中体連陸上大会

2017年7月5日 15時56分
出来事


昨日から県中体連陸上大会が開成山陸上競技場で行われています!





県内の地区大会を勝ち抜いてきた選手が集まり、東北大会に向けて競い合っています。

厳しい暑さの中ですが、選手たちが良い結果を残せますように!頑張れ!棚中!

壮行会がありました!

2017年6月30日 15時47分
出来事

 本日、中体連県大会と吹奏楽コンクール県南支部大会に向けた壮行会を
実施しました!
        

 各部の決意表明の他に、今日は吹奏楽部による演奏披露がありました。
 爽やかな音色や想いが体育館に響き渡る、すばらしい時間となりました。

  
                   県大会でも、輝け☆棚中!!

高校説明会がありました!

2017年6月29日 17時51分
出来事

 第1学期期末テスト翌日の6月28日(水)に、3学年で高校説明会を実施し
ました。
 8つの高等学校の校長先生方が来校され、各校の特色などをうかがいました。
 3年生にとって、自分の進路を具体的に考える貴重な時間となりました。

  
 
 3年生の夏休みには、体験入学や三者懇談など、進路関係の行事も待っています。
 受験生もいよいよ本番!
 自分の将来と真摯に向き合い、すばらしい未来を創ってほしいと思います☆

授業参観・学級(学年)保護者会・PTA体育祭がありました!

2017年6月24日 14時41分
出来事

 本日、9時35分から第2回の授業参観を実施しました。
 第1回目は担任による授業でしたが、今回は各教科担当の授業。
 特に1年生の保護者の皆様には、教科担任制の特徴を感じていただけた
のではないでしょうか。
  

 その後、各学級や学年の保護者会を実施しました。
 1学期の学校の様子や夏休み以降の見通しについて、懇談が行われました。

         


 午後からはPTA体育祭!
 20年前に戻ったお父さん・お母さん・先生の華麗なプレーが披露されました!
    
 
 最後になる3学年は、おそろいのTシャツで、チームワークもバッチリです☆

   
                     なんと!手作りうちわまで登場!

 盛りだくさんの1日となりました☆
 ご参加いただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました!

県南中体連水泳大会が行われました!

2017年6月21日 18時22分
出来事

本日は県南中体連水泳大会が矢祭町のスインピア矢祭で行われました!
雨の中の競技となりましたが、代表選手たちはこれまでの練習の成果を発揮させてきました!








また、今週の土曜日は授業参観並びに懇談会、PTA体育祭になっております。
ご参加いただきます保護者の皆様よろしくお願いいたします。