日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

道徳の授業にて

2017年9月20日 16時51分
出来事

昨日は、6時間目に全校生が体育館に集い、ゲストティーチャーをお招きして道徳の授業が行われました。
「東日本大震災の現状から~まだ、答えは見つからない。それでも一歩前に進もう~」という演題で新地町教育委員会よりスクールソーシャルワーカーとして活動されている講師の先生からお話をいただきました。

震災から6年が経とうとしている現在も、福島第一原子力発電所20~30km圏内では故郷に住むことができず、避難先の土地に馴染めずストレスを抱えている子供たちの現状をお話しいただきました。


生徒の感想から、自由に外で運動したり、暑いときには半袖になること、窓を開ける、当たり前のことができないことに生徒の皆さんは震災の甚大な影響力を改めて感じました。

1年生 学習旅行

2017年9月14日 18時29分


 13日(水)は天候にも恵まれ、棚倉中学校1年生は、いわき方面に学習旅行に行ってきました。
 日産いわき工場では、日産の歴史、エンジンが完成するまでの行程を見学しました。1つのエンジンが造られるまでに、たくさんの人の手が加わっていることを学びました。
 また、アクアマリンふくしまも見学し、楽しい1日を過ごすことができました。
   
   

  

   

   

2学年 職場体験

2017年9月14日 17時08分
出来事

9月12日~14日までの3日間、2年生は職場体験学習を行いました。
棚倉町内の各事業所の方々にご協力いただき、体験させていただきました。






プロとして働く事業所の方々を前にし、生徒の皆さんは働くことの大変さやコミュニケーションをとることの大切さを学びました。

今回の経験をもとに視野を広げて職業選択をして欲しいと思います。

ご協力いただきました事業所の方々本当にありがとうございました。

修学旅行 浅草にて・・・

2017年9月14日 12時43分
出来事

国会議事堂から浅草に移動し、班別活動を行いました。

また、初日の鎌倉、最終日の浅草で県外や外国の方に棚倉町を少しでも知ってもらおうと棚倉町のPR活動を行いました。











浅草で昼食の天丼を食べ、これからバスに乗り、棚倉町に帰ってきます。
到着予定時刻は17:30となっておりますが、また情報が入り次第更新致します。

国会議事堂

2017年9月14日 11時01分
出来事


 国会議事堂を見学し、貴重な体験をしてきました。
 現在、雷門、浅草寺を見学中です。
 楽しい修学旅行もあと少しで終わってしまいますが、多くの思い出をつくってほしいと思います。

  

修学旅行 最終日

2017年9月14日 09時25分

修学旅行最終日となりました。
昨日はディズニーで体力を使い果たしてしまったのか今朝はとても眠そうでした。


ディズニーリゾートにお別れをし、生徒の皆さんは現在国会議事堂の見学をしています。

修学旅行 2日目最終行事!

2017年9月14日 08時26分
出来事

昨日は班別自主研修の後、宿泊するホテルオークラにてディズニー・アカデミーというプログラムに参加しました。

ディズニーで働くキャストの方からホスピタリティと職業観、コミュニケーションの大切さについてのご講話をいただきました。

その後、生徒の皆さんはディズニーシーへ移動しました。
ディズニーシーは混雑していましたが、活発に園内を回る姿が見られました


修学旅行 湯島天神・班別自主研修

2017年9月13日 12時33分


ホテルを後にし、3年生は湯島天神へ向かいました。






進路が決まるようにそれぞれお願い事はできたでしょうか・・・?


その後、各班に分かれ、班別自主研修に向かいました。
お台場や原宿、池袋など様々な場所で活動していました。

1学年 学習旅行

2017年9月13日 09時40分
出来事


 本日は、1年生の学習旅行が行われています。
 天気も良く、学習旅行には最高のコンディションです。
 朝の集合では、元気にあいさつする姿が見られ、出発式では、実行委員を中心に学習旅行の目的を全員で確認しました。
 今日の見学場所は、日産いわき工場、アクアマリンふくしまがメインとなっています。
 楽しい1日を過ごしてほしいと思います。




修学旅行 劇団四季

2017年9月13日 08時27分
出来事

昨日は夕食後に劇団四季ミュージカル「ライオンキング」を鑑賞しました。






生徒の皆さんは迫力ある演技や音楽、演出に興味を持って鑑賞していました。

昨晩は東京ガーデンパレスホテルに宿泊しました。
今日は全員体調も良く朝食を食べ、班別自主研修に出かけました。