修学旅行 劇団四季
2017年9月13日 08時27分昨日は夕食後に劇団四季ミュージカル「ライオンキング」を鑑賞しました。
生徒の皆さんは迫力ある演技や音楽、演出に興味を持って鑑賞していました。
昨晩は東京ガーデンパレスホテルに宿泊しました。
今日は全員体調も良く朝食を食べ、班別自主研修に出かけました。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
昨日は夕食後に劇団四季ミュージカル「ライオンキング」を鑑賞しました。
生徒の皆さんは迫力ある演技や音楽、演出に興味を持って鑑賞していました。
昨晩は東京ガーデンパレスホテルに宿泊しました。
今日は全員体調も良く朝食を食べ、班別自主研修に出かけました。
3年生の皆さんは鎌倉から横浜中華街へ移動し、同發別館にて夕食をとっているようです。
このあとは大井町に向かい、劇団四季のライオンキングを鑑賞します
本日の修学旅行のお知らせは、これで終了します。1日目夕方以降については、明日掲載します。
3年生の修学旅行は鎌倉に到着しました。鎌倉はただいま雨が降っていますが、棚倉町のPRで生徒がビラ配りをしています。
また、鎌倉の大仏前で集合写真を撮る予定でしたが、雨のため待機中とのことです。
この後の天気が良くなることを願っています。
本日から3年生は修学旅行のため東京・神奈川へ向かっています。
早朝6時。
あいにくの雨となりましたが、3年生の皆さんは元気いっぱい手を振り、棚倉町を出発しました
本日は校内計算力テストが行われました。
これまで日輪タイム、放課後などの時間を使って各学年の先生方が特別コーチとなって計算力向上のために取り組んできました。
合格点数は80点以上!
テスト後は問題が当たっているか友達と確認する姿もみられました。
実際生徒の皆さんが受けたテスト問題↓
最後は雑学問題となっており、当日にならないとわからないため生徒の皆さんはどんな問題が出るのかドキドキしている様子もうかがえました!
本日、西郷村台上コースにて東西しらかわ駅伝大会が行われました。
雨で気温が低い状態でのスタートとなりましたが、選手たちはコンディションを崩すことなく、練習の成果を発揮することができました。
<男子スタートの様子↓>
本日、白河文化交流館コミネスにて東西しらかわ中学校英語弁論大会が行われました。
夏休みが終わり、本日第2学期始業式がとり行われました。
各学年の代表者が1学期を振り返り、2学期の抱負を述べました。
2学期は1年生が学習旅行、2年生が職場体験、3年生が修学旅行のほか日輪祭などの大きな行事が控えていますので、校長先生のお話にもあったようにみんなで協力して学校生活を全校生にとってより良いものにしていけるように頑張りましょう!
8月21日月曜日に東西しらかわ中学校音楽祭(合唱の部)が開催
されました。本校では、特設合唱部の皆さんが夏休み中の練習の成果
を発表しました。全部で17校の参加校がありましたが、6位という
好成績でした。県大会出場権獲得は上位4校でしたので、悔しさも残
りますが、全員笑顔で帰校しました。
生徒の皆さんも顧問の先生も、たいへんよく頑張りました。
本日は続けての更新になります。
合唱の壮行会が終了後、教育講演会が行われました。
教育講演会では静岡産業大学経営学部教授・医学博士の小澤治夫先生をお招きし、
『夢を叶えるために~生活習慣の確立が人生を変える~』をテーマにご講演頂きました。
小澤先生が第一人者となって提唱された「早寝、早起き、朝ごはん」、「運動を遊びにすること」をキーワードとし、一流アスリートを例に規則正しい生活習慣が脳と身体の能力を最大に引き出し、中学生にとって、いかに大切かを様々な研究データを基にご教授くださいました。