特設合唱部壮行会
2017年8月19日 17時23分本日は久しぶりに生徒の皆さんが登校しました!
生徒の皆さんは体育館に集い、特設合唱部の壮行会を開きました。
特設合唱部の皆さんは8月21日に白河文化交流館コミネスで行われる東西しらかわ中学校音楽祭(合唱)に参加します。
部員は部活動を引退した3年生を中心に、歌うことの好きな1・2年生が集まり、夏休みに練習してきました。
本番でも一人ひとりが素敵な歌声を会場に響かせてきてほしいですね
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
本日は久しぶりに生徒の皆さんが登校しました!
生徒の皆さんは体育館に集い、特設合唱部の壮行会を開きました。
特設合唱部の皆さんは8月21日に白河文化交流館コミネスで行われる東西しらかわ中学校音楽祭(合唱)に参加します。
部員は部活動を引退した3年生を中心に、歌うことの好きな1・2年生が集まり、夏休みに練習してきました。
本番でも一人ひとりが素敵な歌声を会場に響かせてきてほしいですね
8月19日(土)に、棚倉中学校体育館で、教育講演会を行います。
今年は、教育講演会の前に、1学期の生徒の頑張りをスライドショーで上映します。また、特設合唱部の壮行会を行い、発表曲を披露します。
詳しくは下記の日程で行いますので、ご都合の良い時間帯で来校していただければ幸いです。
なお、駐車場はクラブハウス前、城跡周辺駐車場になりますので、よろしくお願いします。
日程
9:30~ 9:45 スライドショー
10:00~10:20 合唱部壮行会
10:30~12:00 教育講演会
静岡産業大学 経営学部スポーツ経営学教授
小澤 治夫 先生
演題
「夢を叶えるために
~生活習慣の確立が人生を変える~」
昨日、無事にオーストラリアに行った生徒の皆さんが帰国しました!
生徒の皆さんは言葉や文化の違いに困ったこともあったようですが、日にちが経つにつれてオーストラリアの生活にも慣れ、充実した9日間を過ごしたそうです。
週末は各ホームステイ先で過ごし、多くの生徒は再度コアラを見に行きました。
そして昨日は
カーディフ高校でお世話になった方々と涙のお別れをしました。
カーディフ高校を出発し、生徒の皆さんはシドニーに戻りました。
シドニーではまずダーリンハーバーへ向かいフィッシュアンドチップスを食べました
その後、水族館へ!
水族館からシドニータワーへ移動し、シドニー周辺の景色を一望しました
生徒の皆さんは本日(8月8日)帰国予定となっております。
台風も近づいておりますので安全に帰国して欲しいと思います。
4日目に入り、生徒の皆さんはドルフィンウォッチ
ングに出かけました。
小泉先生によると、多くのイルカに出会えたようです
(^^)/
5日目(土)と6日目(日)はホストファミリーと楽
しい日々を送ったことと思います。
7日目の今日、月曜日にはレイクマコーリーを離れ、
シドニーへ移動します。ホストの皆さんとは、いつも
涙涙のお別れです。
明日の朝早く出発し、棚倉町役場には夜の十時ころに
到着予定です。
先ほどの更新に続きまして、本日の東北中学生ホッケー選手権大会の試合結果をお知らせいたします。
<男子予選>
棚倉中 対 堀口・第一合同 4-0 勝利
棚倉中 対 月舘・栗原合同 1-2 惜敗
<女子予選>
棚倉中 対 月舘 0-1 惜敗
棚倉中 対 沼宮内 0-9 惜敗
本日は以上のような結果となりました。
明日の試合ではさらなる勝利をつかめますように!
頑張れ棚中ホッケー部!!!
本日4日から6日までの3日間、岩手県岩手町
ホッケー場において、東北中学生ホッケー選手権
大会が開催されます。本校も男子、女子ともに参
加しています。
東北を勝ち上がり、ぜひ全国大会に足を進めて
ほしいと思います。
以下の写真は開会式の様子です。
【男子 中央オレンジが本校ユニホーム】
【女子 中央格子模様が本校ユニホーム】
【1日目】
空港到着後に最初に行くボンダイビーチにて。
ミセスマッコリーズポイントから 左にオペラハウス
が見えます。
【2日目】
ホストファミリーとの対面、昼食会
【3日目】
カーディフ高校、朝の歓迎式
1時間目 英語の授業
2時間目、3時間目 ブーメラン制作
4時間目 アンザックビスケット作り
5時間目 音楽 ギターを弾いているのはカーディフ
高校の主任の先生です。
生徒の皆さん楽しく研修しているようです。残りの日々も充実した
日々を送ってほしいです。
今年度も棚倉町活性化協会の主催によるオーストラリア姉妹校訪問が、
7月31日(月)~8月8日(火)までの日程で実施されます。
本校から17名の生徒の皆さんと1名の引率教師がさんかすることに
なり、本日棚倉町役場で出発式が行われ、成田空港にバスで向かいま
した。
※ 湯座町長さんの前で代表のあいさつをする鈴木さん
※ 小雨でしたが、多くの関係者に見送られ出発しました。
旅の安全を祈願するとともに、多くの素晴らしい経験と感動を持ち
帰ってきてほしいと思います。
昨日、第1学期終業式がとり行われました。
1学期の締めくくりとして、各学年の代表の生徒が今学期の振り返りと2学期の抱負を発表をしました。←1年生
←2年生
←3年生
さて、今日から夏休みになります。
生徒の皆さんには「夏休みのしおり」が配布されていますのでしおりをみながら長期間の夏休みの過ごし方についてもご家庭のほうでルールを確認し、安全かつ有意義な夏休みを送ってくださいますようご家庭でのご指導お願いいたします。
また、部活動などを欠席する場合には学校のほうへ電話連絡をよろしくお願いいたします。