日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

【PTA活動】朝のあいさつ運動

2023年11月22日 18時17分

暖かな日差しの中、PTA本部役員の方があいさつ運動を実施しました。

ありがとうございました。

第2回避難訓練

2023年11月20日 15時34分

【想定】校内から発生

【避難完了時間】4分26秒 (早いです!)

【反省】無言で非難をすることができた。取り組む姿勢が大変真面目であった。

 棚倉消防署員2名から、119番通報の「よくない例」と「よい例」を実際のやり取りのように放送で演示してもらって学ぶことができました。

●位置情報を正しく伝えること

●固定電話で連絡してもらったほうが消防署は把握しやすいこと

●慌てずに伝えたほうが結果的に早く出動できること

 いつ通報者になってもよいように、訓練が大事ですね。

 

 

SST(ソーシャルスキルトレーニング)

2023年11月17日 10時02分

・地域で、縦の関係(学年が上の子と下の子が一緒に遊ぶ)で交流する機会が少ない

・核家族化と少子化で、世代間交流(祖父母と孫)や兄弟間交流の場が少ない

社会的にこうした状況が進んでいても、「人間関係づくり」「人間関係形成」は科目にありません。しかし、実は大人でもなかなか大変なのが、この「人間関係」です。

今年棚倉中学校では、毎週金曜日の朝、学級単位で「人間関係づくり」を体験的に学ぶことに取り組み始めました。名称はソーシャルスキルトレーニング(頭文字をとってSST)です。

【本日1年生のSST】意見や考えが違うときどんなふうにしたらよいのでしょう。

教員:「か」のつく動物は何?

生徒:タブレットに記す。「からす」「かめ」など思い思いの答え。

教員:班員全員が揃ったらポイントを入れます。

生徒:(特に揃っていない班で、得点が入らなかったから責めたりせず、どんな言葉かけが良いか体験的に学んでいます)

教員:(すべて終了したら)今日の活動はどうだったか、班員全員で振り返ってください。

とても和やかな雰囲気でSSTに取り組んでいました。

 

小学生来校(中学校見学)

2023年11月16日 20時03分

4小学校の交流会プログラムの一つとして、町内の小学六年生が中学校に来校しました。

学校長の話、生徒会長歓迎の言葉、授業見学、部活動見学をしました。どんな感想を持ったのでしょうか。中学生は小学生が教室に入ってくるたびに、嬉しそうにしていました。来年の入学を心待ちにしています。

明日から期末テストです

2023年11月14日 12時51分

中間テストからここまで授業で学んだ内容の点検、そして間違えたところや解き方のわからないところを解決して定着する目的で行います。先生方は成績を付ける際の大事なデータとすることと自分の授業のあり方を再点検する機会でもあります。

 

今朝の朝自習の様子です。どの学年からも真剣さが伝わってきました。

 授業では学び合い、教え合いが盛んに行われていました。

教育実習頑張っています

2023年11月10日 18時55分

10/24~11/14まで本校卒業生が教育実習で学んでいます。本日は担当するクラスでの音楽の研究授業がありました。ここまで生徒と良い関係を築き、落ち着いて授業を組み立てていました。生徒の皆さんも主体的に授業に臨んでいました。

ふくしま教育週間です

2023年11月2日 09時16分

期間 11月1日(水)~7日(火)

本校においても期間中に授業参観ができます。日常の教育活動をどうぞご覧下さい。

・来校されましたら事務室にお声かけ下さい。

・写真撮影はご遠慮下さい。

【2学年】職場体験

2023年10月26日 20時52分
各学年

9月6,7日に予定していた職場体験が延期となり、本日実施の運びとなりました。

小学校時代も、コロナの影響で職場体験が中止となっていた学年だけに、念願の体験となりました。

当初の予定を短縮し、1日のみの開催となりました。各事業所の皆様にはお忙しい中対応いただき、ありがとうございました。

慣れない環境と責任ある立場に緊張して、疲れた様子もありましたが、充実した一日が過ごせたとの感想が聞こえています。

本年度お世話になった事業所さまは、次の通りです。(敬称略、順不同。当日の欠席で実施できなかった事業所様も含まれています。)

棚倉警察署  自衛隊福島地方協力本部  棚倉田舎倶楽部・棚倉開発株式会社

棚倉消防署  アローボウル  シューズスポーツ まつもと

遠藤エンドウスポーツ  ユニテック データアシスト  白河信用金庫棚倉支店

セブンイレブン棚倉バイパス店  ダイユーエイト 棚倉店

デイサービスセンター寿恵園  JA東西しらかわ農産物直売所 みりょく満点物語

ウエルシア東白川棚倉店  業務スーパー フードマート棚倉店  ヨークベニマル棚倉店

甘盛堂  そのべ  そば居酒屋 幸世庵  特別養護老人ホーム ほたるの里

かなざわ亭  塙厚生病院  棚倉町社会福祉協議会  田村組

棚倉町役場地域創生課(総務課)  棚倉町立図書館  棚倉幼稚園  社川幼稚園

近津幼稚園  棚倉小学校  社川小学校  高野小学校  近津小学校

アイ・ルミエール美容室  トヨタカローラ福島 棚倉店  ボディショップチャンバー2&4

ふくしまっ子ごはんコンテスト~入賞~

2023年10月24日 16時45分

中学校の部

県南地区から唯一の出場

棚中3年 女子

優秀賞

(2年連続で県大会で優秀賞受賞は見事な結果です)

ネーミング「たなぐらしょくすま弁当」

【練習中の一コマ】

【応募した料理とメニュー】

・大葉味噌の焼きおにぎり

・豚小間南蛮のタルタルソースがけ

・夏野菜のショウガ焼き

・たらことチーズの長いもグラタン

                                        

日輪祭

2023年10月21日 17時45分
学校行事

令和5年度日輪祭が盛大に開催されました。

祭りだ!わっしょい!の掛け声からスタート。

全校生がかかわって作成したビックアート作品、今年は町中の秋葉神社と祭りがモチーフ。

意見発表会

   

 合唱コンクール

お昼をはさんでいよいよステージ発表 立って応援するスペースは立錐の余地ないほどで演者と観衆が一体となって棚中生のボルテージは最高潮に。

閉祭式にはサプライズゲストも登場しました。

実行委員は今日のために全力投球してくれました。

きちんとする場面では「静」を、盛り上がる場面では「動」を、しっかり判断して動くことができる棚倉中生は誠に見事でした。