各学年
2年生の各学級には、色々な掲示物が掲示されています。
その一部を少しだけ紹介します。
2年1組

『職場体験の写真』、『1組の生徒が見つけた良いこと』が掲示されています。
良いことに関しては、毎月、ほとんどの生徒達が仲間の良いところを見つけています
左側の木が前期、右側の木が後期です。良いことが多すぎて、2つめの木が増えました
2年2組

『さりげない優しさ』、『自学ノートの紹介』、『日輪祭のメッセージ』が掲示されています。
さりげない優しさを多くの生徒が見つけ、月1で紹介しています
2年3組

『似顔絵』、『学級のスローガン』が掲示されています。
スローガンに関しては、学活の時間に意見を出し合い、学級にふさわしいスローガンを決めたようです
2年4組

『お手製の時間割』、『自学ノートの紹介』が掲示されています。
お手製の時間割には、その教科らしいイラストも一緒に描いてあります
どのクラスの掲示物も、そのクラスらしさが出ています
各学年
11月15日に期末テストがあり、続々と答案が返却されています。
2年生は、今まで以上に頑張ったことが全体的に結果に表れている印象でした。

期末テストが終わったのもつかの間、あと1ヶ月もしないうちに第2回実力テストがあります。
次は、実力テストに向け早速エンジンがかかり始めている2年生です。
各学年
本日、総合的な学習の時間で、立志式の意味について学び、立志式を迎えるにあたり、どんなことを準備すれば良いのかについて考えました。

集会の後は、いつもよりもしっかりと礼をしようとする意識が感じられました。
1月に向けて、式に迎えるにあたって、気持ちを高めていきます。
各学年
本日から三者相談が始まりました。
保護者の皆様にはお忙しい中ご来校いただき感謝申し上げます。

2年生のフロアには、学級新聞、職場体験新聞、進路対策教材が展示してありますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。
各学年
1年生を対象に、歯みがき教室が行われました。
今回は歯科衛生士の先生を講師として迎えて、専門的な指導をいただきました。
酸蝕歯や歯みがきの仕方について資料や模型を使って丁寧に教えていただきました。
これからの食生活や歯みがきに生かしていきたいです。




各学年
昨日、計算力テストが実施されました。
2年生の教室では、テストのギリギリまでどのクラスでもテストに向けて学習に励む姿みられました。
お互いに合格したいという強い気持ちが伝わってくるそんな雰囲気でした。

そして、本日は全クラスに答案を渡しました。
プレテスト、直前テスト、そして本番と回を追う毎に合格者が増え、2学年の合格率は80%を超えることができました初めて合格した生徒も多数おり、嬉しそうな様子でした
各学年
今日は2年3組で学級活動の研究授業が実施されました。
日輪祭の映像を見て、日輪祭を振り返り、良い点や課題点を確認し、「今後の2年3組をさらに良くする行動を考えよう。」という課題を解決するために、話し合い活動を行いました。

明日は、計算力テスト本番です。
夏休み中から今まで頑張ってきた2年生。全員合格できるように、最後の最後まで協力し、頑張ります
各学年
今日は2年生で学級活動の研究授業がありました。
日輪祭のキャリアパスポートから出たクラスメートへの感謝の気持ちなどを紹介しました。

また、今後どのように日輪祭の経験をつなげていくかについて学級全体で話し合い活動を行いました。