日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

【棚中】しおにゅう先生からのメッセージ

2022年2月23日 18時00分

   

【棚中】数学科・授業力向上

2022年2月22日 18時00分

県や県南の指導主事から数学科の先生方が授業力向上に向けて,年末から授業研究会を行っています。1・2月は,オンラインで授業を配信して,オンラインで事後協議を行っています。子ども達の学力向上のため,教員も研究と修養を積んで参ります。

  

【棚中】オンライン授業

2022年2月21日 18時00分

やむを得ず登校できない生徒に対してオンライン授業を行っています。授業の様子をiPadを通して見ることができる意外に,子ども達同士,子どもと先生でオンラインを通してコミュニケーションがとれるのも良いですね。また,授業の最後に,黒板を拡大して送る優しい姿も見られ嬉しかったです。

【iPadで授業の様子を配信】

【授業の最後に黒板を映しています】

【棚中】卒業式に向けて

2022年2月20日 18時00分

コロナ禍ではありますが,卒業式に向けての練習がはじまりました。一人ひとり想いのこもった行動は立派でした。感動・感激・感謝の卒業式になるように練習して参ります。

 

 

【棚中】今週も子ども達の頑張り

2022年2月19日 18時00分

今週も朝会で表彰が行われました。作文等コンクール,県音楽祭創作部門の表彰が行われました。棚中生の頑張りは素晴らしいですね。

    

【棚中】しおにゅう先生からのメッセージ

2022年2月18日 18時00分

リーディングスキルへの取り組みもありますので,ご覧ください。

   

【棚中】一生懸命・清掃中

2022年2月17日 18時00分

本校の清掃の時間は,子ども達から一生懸命さが伝わり,校舎全体が熱い雰囲気になります。それほど,熱心に校舎をきれいにしています。本校の自慢のひとつです。

  

【棚中】今月は「続きが気になる!! ドキドキ ワクワク シリーズ」

2022年2月16日 18時00分

図書館担当の先生が,全校生の読書活動推進のため,工夫を凝らしたディスプレイや掲示を行っています。

    

 

【棚中】節分掲示・鬼は外

2022年2月15日 18時00分

素敵な掲示がありましたので,ご紹介します。

 

【棚中】そうだ,新聞を読もう。

2022年2月14日 18時00分

2年生が新聞を活用した取り組みを継続して行っていますので,ご紹介します。読解力向上など能力向上はもとより,学力向上にもつながることを期待しています。