【1学年】学習旅行
2022年9月14日 19時52分1年生は学習旅行でマーヴェラスアドベンチャー那須を訪問し、体験活動を行いました。
クラスごとに、4つの課題に挑戦。クラス全員がクリアすることを目指すことで、協調性、チャレンジ精神、自主性などを高め、クラスの絆・団結力を高めることを目的としています。
終わるころには、クラスの長所や弱点をしっかりと感じることができたと思います。
これからの生活の中で、よりよい集団として活動できるよう、今回の学習旅行を生かしてほしいと思います。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
1年生は学習旅行でマーヴェラスアドベンチャー那須を訪問し、体験活動を行いました。
クラスごとに、4つの課題に挑戦。クラス全員がクリアすることを目指すことで、協調性、チャレンジ精神、自主性などを高め、クラスの絆・団結力を高めることを目的としています。
終わるころには、クラスの長所や弱点をしっかりと感じることができたと思います。
これからの生活の中で、よりよい集団として活動できるよう、今回の学習旅行を生かしてほしいと思います。
本日、2年生の職場体験2日目でした。
1日目で慣れ、さらにスムーズに動くことができていたようでした。
事業所の中には、「明日もリピートをお願いしたいくらいです」とのお声もいただきました。
明日は、2日間で学んだことのまとめの学習をします。
今日から2年生の職場体験が始まりました。
今年は38ヶ所の事業所にお世話になっています。
各事業所方から「覚えが早い!」、「一生懸命に体を動かして頑張っていて素晴らしい!」、「しっかり話せる生徒達ですね!」とお褒めの言葉をいただきました。
生徒達からは、「笑顔と声の大切さ」、「立ちっぱなしで仕事をする大変さ」、「辛い中にもやりがいを感じること」など、仕事をしてみないと学べないことを多く学べたようです。
明日は2日目、最終日です。
天候に恵まれ、日中の活動は汗をかくほどでした。
旅行先でも、明るく、元気に、さわやかに過ごしています。
今日はしっかり体を休めて明日に備えたいと思います。
御坂農園グレープハウス
巨峰狩りとぶどうジュース作り体験
_
山梨県立リニア見学センター
今日から3年生の修学旅行がスタートしました。
天気も良く、朝日がまぶしい気持ちの良い朝でした。
3年生は、「お土産買ってきます!」「昨日は眠れませんでした!」と朝から元気いっぱいでした。
出発式を無事に終え、「行ってきます!!」とバスから元気いっぱいに手を振り、予定通りに出発しました。
本日は、御坂農園とリニア見学センターへ行く予定です。
本日から2年生で朝の合唱練習が始まりました
感染症対策のため、様々な場所に分かれての練習でした。
初めての練習でしたが、それぞれが楽譜を見ながら、CDやピアノの音を聴きながら、まずは曲を頑張って覚えようとする姿が見られました。
これから、徐々に各学級の合唱に磨きをかけていきます
いよいよ職場体験1週間前となりました。
2年生は、学年集会を開催し、事後学習に向けての確認を行いました。
学年集会終了後は、事業所毎に持ち物や時間の確認を行い、事業所にどんなことを質問しようか一生懸命に考えました。
職場体験1週間前…生徒達は、楽しみではありますが、ドキドキしている様子でした。
金曜日に、岡野誠さんによるキャリア教育講演会がありました。
昨年のおさらいから始まり、「自分が人生の経営者」、「人生は夢はゴールじゃない」ことを再度確認し、講演に臨みました。
岡野さんから、思っているだけでは行動が伴わず、決めることは行動を伴うということを学びました。生徒達も、自分で「決める」ことの大切さを実感できました。
その後は学年集会があり、学年主任の先生が夏休みに体験した職業体験についてのお話があり、働くことの大変さについて再度学ぶことができました。
職場体験まであと2週間です。
2学期が始まり、2日が経ちました。
2年生、今学期も隅々まで黙動清掃を頑張っています。
夏休み中に溜まった埃もなくなり、すっかり綺麗な校舎に戻りました
2学期も、きれいな環境で学習に集中できそうです。
英語弁論大会、駅伝大会に向け、壮行会が行われました。
新型コロナウイルス感染症や熱中症対策を十分に行いながら、実施しました。
この夏休み、炎天下の中頑張ってきた選手、代表者の生徒のみなさんには、ベストを尽くしてきてほしいですね。