【棚中】立志式・PTA広報委員会より
2022年1月24日 18時00分今年度のPTA広報委員会の活動のひとつに,各行事での写真撮影があります。今回もカメラを4台を駆使して多くの素敵な写真を撮影していただきました。ありがとうございます。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
今年度のPTA広報委員会の活動のひとつに,各行事での写真撮影があります。今回もカメラを4台を駆使して多くの素敵な写真を撮影していただきました。ありがとうございます。
子ども達の頑張りと,保護者・地域のみなさまのご支援により,毎週・毎週表彰を行い事ができています。感謝しかありません。
アンサンブルコンテスト 県大会 銅賞
県南新人バスケ 女子3位,優秀選手賞
立志式を町長さん,教育長さんにご臨席を賜り,21日に実施しました。他校にはない特色有る行事です。今年度で,なんと第43回となる歴史と伝統ある行事です。2年生14歳で行っていますので,棚中卒で57歳の方々からはじまったのではないかと推測されます。すごいことですよね。
【立志証の授与】
【立志誓いの言葉】
【保護者のみなさんへ感謝のメッセージ】
【人生の振り返りと感謝のメッセージ動画】
【立派な態度】
今月のテーマは「ほっこりしますね~」です。毎月のテーマに沿って,校舎内の至る所に,本紹介のコーナーが設けられています。また,子ども達の読書活動を推進するために,図書室は常時開館となっています。
理科の授業で電子線の実験の授業を行っていました。電子の流れを見える化した授業でした。子ども達には興味深く,一生懸命授業を受けていました。素晴らしい姿でした。
本校,塩生先生の日々のメッセージをご覧ください。1学年フロアーに掲示されているものです。
以前にも紹介しましたが,子ども達が担任の先生の誕生祝いをすることがあります。今日は,黒板にあたたかいメッセージが残されていましたので,ご紹介します。
新春を感じる掲示が校舎内にありますので,ご紹介いたします。
始業式で,年明けから表彰を行いました。年末の郡山フェスバルで女子バスケが3位となりました。これは各地区の強豪チームが参加する伝統ある大会です。おめでとうございます。
1月11日は3学期始業式を行いました。全員元気に参加できたこと,嬉しく思います。
始業式では,校長先生からは具体的な目標の立て方の話がありました。
【各学年代表者から】
【生徒指導主事から】