【棚中】しおにゅう先生からのメッセージ
2022年3月30日 18時00分本校の1学年の先生が学年フロアーに毎日メッセージを書いていました。それを,本webでも紹介してきました。町長さんのFacebookでも取り上げてもらっています。素敵なメッセージですよね。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
本校の1学年の先生が学年フロアーに毎日メッセージを書いていました。それを,本webでも紹介してきました。町長さんのFacebookでも取り上げてもらっています。素敵なメッセージですよね。
29日は本校の離任式で10名の先生方とのお別れを行いました。在職中のご厚誼に深く感謝申し上げますとともに,今後とも今まで同様に本校へのご支援・ご協力をよろしくお願い申しあげます。
1年生図書委員セレクト「感謝を伝えよう~春の青春~」です。
卒業を前に,3年生が,お世話になった町総合体育館にお礼をしに行きました。本当にお世話になりました。
卒業式後の黒板のため,一部,写真等が外されています。
棚中生! 新たなステージに向けて!
棚中生の良いところは,「やるぞ!」と決めた事を,みんなで楽しく協力してできるところです。
そこが素晴らしいと思っています! がんばれ棚中生!
18日に1年生が調理実習を行っていました。
密にならないよう一人一人の個別の実習としていました。子ども達も,よく対応していました。
「じゃがいもはデコボコしてるから難しいなぁ」「じゃがいもの芽はこうやってとるんですよ」など,一生懸命に活動していました。
何事にも真剣に取り組める棚中生は素晴らしいですね。
本日,1・2年生が全員,修了証を受け取りました。進級,おめでとうざいます。
【1年5組・6輪閉幕式】
1年5組,閉幕式を行いました。卒業式と同様の会場・式次第で行っていました。
私も来賓ということで,祝辞を述べました。
何とも,よい雰囲気のもとで,学級の閉幕式が行われていました。
<<<感謝・感動・感激>>>
涙のサプライズです。1年5組の閉幕式では,子ども達が,担任に「1年5組・担任・修了証」を渡していました。これは,担任も知らなかったそうです。素晴らしいですね。涙ですね。
【担任式辞】
【記念品贈呈・山口先生から子ども達へオリジナル6輪缶バッヂ】
【担任へのサプライズ】
23日,修了式が行われました。
棚中生の頑張りの成果があり,全員,素晴らしい成長を遂げての修了です。
進級,おめでとうございます。
代表生徒の反省と抱負では,素晴らしい内容の発表がありました。感動しました。
【修了証授与】
【代表生徒の発表】
22日は積雪がありました。みんな,無事に登校でき,何よりでした。
お昼まで雪が振り,棚中も雪に包まれました。なんとも,良い雪景色です。
この景色に癒やされたため,思わずシャッターを切ってしまいました。