日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

【棚中】夢のビジョン

2022年2月6日 18時00分

1年生が「ドリーム・マップ」づくりを行いました。授業参観で発表する予定でしたが,1人1台学習端末に動画として保存して各ご家庭にお届けします。ぜひ,子どもと夢を語る時間を設けて頂ければと思います
ドリーム・マップは,自分の夢を描き「見える化」したものです。「見える化」することで,夢の実現に向けたモチベーションを生み出すことをねらいとしています。
子ども達は,自分の夢がつまったドリーム・マップを,常に自分の見えるところに掲示し,様々な想いを持ちながら,日々自分自身を振り返っていくと思います。そして,このドリームマップが人生の伴走者となり,夢を達成することを願っています。

              

【先生方からのメッセージ】

 

【棚中】匠の技

2022年2月5日 18時00分

1年生の技術の授業で本立てづくりを行っていました。安全第一で慎重に,協力して作業していました。とても良い雰囲気でした。最後の仕上げまで頑張れ!

   

【棚中】今月の特集は

2022年2月4日 18時00分

  

【棚中】今週も今週の

2022年2月3日 18時00分

今週も,子ども達のがんばりで表彰できること,嬉しく思います。毎週・毎週表彰できること,素晴らしいと思います。保護者のみな様のご理解とご支援の成果です。

  

【棚中】節分

2022年2月2日 18時00分

事務室前に子ども達や来校される皆様が季節を感じられるように,季節毎にディスプレイされます。事務室の職員のアイディアです。今回は節分です。年が明けたと思ったら,もう1ヶ月経ちます。はやいものです。1日1日,子ども達が元気に安全に充実した生活がおくれるよう支援して参ります。

【棚中】しおにゅうせんせいのメッセージ

2022年2月1日 18時00分

1学年フロアーの廊下に毎日メッセージがされています。一部をご紹介いたします。

   

【棚中】新入生保護者説明会

2022年1月31日 18時00分

感染症対策を行い,新入生保護者説明会を短時間で行いました。多くの保護者のみな様にお越し頂き感謝申しあげます。棚中は非常に良い状態です。安心してお子さまをご入学させていただければと思います。

 

 

【棚中】授業の様子

2022年1月30日 18時00分

寒さが厳しい日々ですが,棚中の子たちは元気に授業に取り組んでいます。みんなで仲良く一生懸命授業に取り組み棚中生は立派だと思います。

 

【3年生・校庭でサッカー】

 

【1年生・図書室で調べ学習】

 

【棚中】立志教育講演会

2022年1月29日 18時00分

立志式の後,立志教育支援プロジェクトの岡野誠氏(棚倉町キャリア教育アドバイザー)の立志教育講演会を行いました。『面白い人は,なぜ面白いのだろうか?』など,様々な話題で盛りあがりました。子ども達も主体的・対話的に参加していました。岡野さん,ありがとうございます。

   

【棚中】寒さに負けず

2022年1月28日 18時00分

寒さに負けず,体育で元気一杯,運動しています。棚中生の一生懸命の熱気がすごいです。この日は,体育館ではバドミントン,校庭ではサッカーを行っていました。