【棚中】ぽかぽか
2021年11月4日 18時00分4日(木)。風は冷たくもありましたが,ぽかぽかした陽気で,おだやかな1日でした。子ども達は,どの授業でも一生懸命協力して授業に取り組んでいました。棚中の立派な姿の一つですね。授業の様子をどうぞ!
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
4日(木)。風は冷たくもありましたが,ぽかぽかした陽気で,おだやかな1日でした。子ども達は,どの授業でも一生懸命協力して授業に取り組んでいました。棚中の立派な姿の一つですね。授業の様子をどうぞ!
2学年で学習旅行の振り返りとしてリーフレットづくりを行っていました。
みんな一生懸命,楽しく,協力してつくっていました。棚中生の素晴らしい姿ですね。
以前にもご紹介しましたが,全校集会等において,話す人の方に身体の向きを変えて聴いています。この姿勢は,なかなか他校ではみられない素晴らしい姿ですね。
10月26日に白河厚生病院の助産師さんにおいでいただき思春期講座を2学年で行いました。
助産師さんをはじめ関係のみなさま,お忙しい中,ありがとうございます。
11日にキャリア教育シンポジウムが棚倉町の全教職員が集まって行われました。その際に,文部科学省の教科調査官長田徹先生より,本校山口教諭の授業(キャリア・パスポートの活用授業)が大絶賛されました。この山口先生の学活の授業は,全国の協議会でも紹介されました。今後も,キャリア教育を推進し,子ども達の資質・能力の向上のために尽力して参ります。
前日の様子をどうぞ! 文化祭関係のアップは最後です。
25日,1年生も栃木県那須町で校外実習を行いました。体験学習をすることで,仲間との仲も深まったようです。
25日は2学年でクラス別に栃木県那須町で校外実習を行いました。各クラスで工夫を凝らしたコースをつくりました。