日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

すっきり

2021年7月14日 18時00分

10日(土)に有志による除草作業が行われました。今回は,草刈り機・草払い機による奉仕作業でした。小雨の中でしたが,35人も参加していただきました。環境が整うとともに,危険箇所も確認できました。ありがとうございました。

  

【PTA広報委員会】素敵な記録

2021年7月13日 18時00分

PTA総会でも承認されたように,今年度よりPTA広報委員会の活動が見直され【行事の様子の記録】が加わりました。今回は授業参観の様子を撮影していただきましたので,一部をご紹介します。

授業参観の際は,教職員は写真がとれないのです。それは,授業や受付・駐車場誘導を行っているからです。今回は,キャリア教育講演会の準備もあったためなおさらでした。こうして,PTA広報委員会のみなさんに記録をとってもらえて助かっています。素敵な写真をありがとうございます。

                 

 

 

 

お元気で

2021年7月12日 18時00分

保護者のみなさまにはプリントでもお知らせしたように,10日(土)より本校の保健室の先生が産前・産後休暇を取得しています。

保健の先生より,9日(金)に生徒には放送でお別れと応援メッセージを送りました。校舎内からあたたかい拍手が沸き起こりました。保健の先生の心打つメッセージと,それに応える素晴らしい棚中生だと思います。

保健室には,もう一人保健の先生がおりますので,学校全体で保健室運営を行って参りますので,宜しくお願いいたします。

【退勤時の職員室でのあいさつの様子】

【学校運営協議会】第2回

2021年7月11日 18時00分

9日(金)に第2回の学校運営協議会を行いました。今回は,はじめての給食試食を行い,ご意見をいただきました。また,授業参観,キャリア教育講演会もご覧いただき,本校の取り組みを共有しました。いただいたご意見は,今後の学校運営に活かして参ります。

保護者のみなさまに感謝

2021年7月10日 18時00分

9日(金)は第2回の授業参観でした。多くの方にご参加いただき,感謝いたします。また,駐車場も城跡等への駐車となりお手数をおかけしました。

           

【キャリア教育】講演会

2021年7月9日 22時40分

大屋弘子さん(親業訓練シニアインストラクター)を講師に迎え、保護者・教員対象のキャリア教育講演会を行いました。

人と人とのつながり方、能動的な関わり方など具体的で実効性があり分かりやすく、ロールプレイングなども交えながらの講演でした。大屋さん、ありがとうございました。

本校では『未来に向けた人づくり』キャリア教育を推進しています。キャリア教育を家庭と共有する良い機会でした。お忙しい中、ご参加頂いた保護者の皆さまありがとうございました。

 

  

陸上県大会100m入賞,おめでとう!

2021年7月8日 18時00分

5日~7日まで郡山市で陸上の県大会が行われました。

本校から多くの生徒が出場しましたが,3年男子100mで7位入賞となりました。

他の生徒も,悔しさもありながら,みんな笑顔で帰校しました。自分との戦いにはみんな勝利したのだと思います。

 

We are シンセキ! レモンさん

2021年7月7日 18時00分

本日7日(水)に,全校生で町文化センターで行われた非行防止研修大会に参加しました。

We are シンセキ! を演題に「レモンさん」から命や人権の大切さに関する講演をいただきました。素晴らしい講演で,子ども達の心に入ったと思います。

また,棚中生の反応の良さをほめられ,非常に嬉しかったです。

やったね!吹奏楽部・県大会

2021年7月7日 08時00分

吹奏楽部の県大会出場は,昨日,お知らせいたしました。吹奏楽部の部長・副部長が校長室で結果報告を行いました。限られた時間の中で,精一杯,工夫して練習した成果ですね。おめでとうございます。

県陸上大会開催中

2021年7月6日 17時00分

5日(月)~7日(水)まで郡山市で陸上の県大会が開催されています。本校からも多くの生徒が参加しています。結果は後日,お知らせいたします。

初日は,雨でコンディションが良くない時間帯もありましたが,棚中生は全力を尽くしていました。また,初日は荒川教育長様にも応援に来ていただきました。ありがとうございます。