中間テスト開始!
2019年10月10日 09時12分2学期中間テストが本日から始まりました。1年生は初めての9教科での定期テストで、対策に苦労したことと思います。自分が勉強した成果を十分に発揮してほしいです。2年生の廊下に中間テストへのエールが掲示されていました。書いてくれた生徒さん、ありがとうございました。明日までの2日間全員頑張ってください。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
2学期中間テストが本日から始まりました。1年生は初めての9教科での定期テストで、対策に苦労したことと思います。自分が勉強した成果を十分に発揮してほしいです。2年生の廊下に中間テストへのエールが掲示されていました。書いてくれた生徒さん、ありがとうございました。明日までの2日間全員頑張ってください。
今月19日(土)の日輪祭で開催される校内合唱コンクールに向けて朝から校舎は歌に包まれています。特に今年で最後の合唱コンクール出場となる3年生たちは本気になって練習に励んでいます。どのクラスも歌の意味を理解しながら、ていねいに歌っている印象を持ちました。3年生最後のコンクールです。盛り上げて下さいね。
昨日、白河市のコミネスにおいて、東西しらかわ中学校音楽祭合奏の部が行われ、本校の吹奏楽部が素晴らしい演奏を披露しました。表彰式では「優良賞」をいただきました。今までたくさんの練習を重ねて本番に臨んだ吹奏楽部のみなさん、とても感動的な演奏でした。最後に全体合奏がありフィナーレを迎えました。
本日いわき市21世紀の森公園内の特設コースで県中学校駅伝競走大会が開催され、県内各地区の代表男女各33チームが参加して健脚を競いました。たくさんの保護者の皆さまにも応援をいただき、本校の女子チームが第13位、男子チームが第15位という結果でした。本当にお疲れさまでした。
明日に迫った県中学校駅伝競走大会を前に、本日は開会式と調整練習のため選手たちは元気に出発していきました。出発式では男子は須藤龍満選手、女子は松下楓子選手がそれぞれ抱負を力強く述べました。頑張ってほしいです。
本日、2年生が思春期講座を受講いたしました。講師の先生は、白河厚生総合病院 産婦人科病棟、本田恵美子さんと本校出身の割柏秦叶さんのお二人でした。「思春期の体の成長について」との演題で、二次性徴の意味や男女の体のしくみについて、体の成長に伴う心の変化についても教えていただきました。ありがとうございました。
| |
| |
昨日、倉美館において第19回目となる、ミュージックフェスティバルin棚倉が開催され、本校の特設合唱部と吹奏楽部が参加しました。他の団体との合同合唱や演奏の機会もあり、すばらしい演奏を披露していただきました。お疲れさまでした。
・卓 球 団体 準決勝リーグ 惜敗
個人シングルス 近藤浩太 第1位
・剣 道 男子団体 第1位
男子個人 岸波太樹 第3位、金沢悠雅 ベスト8
女子個人 藤田このみ 第2位
・サッカー 予選リーグ 惜敗(2敗)
・男子バドミントン 団体 第2位
個人シングルス 星 堅来 ベスト8
ダブルス 大河内勇翔・小山田 廉 ベスト8
・女子バドミントン 団体 第2位
個人シングルス 菊地結羽 第1位
ダブルス 大野亜珠・金澤野乃花 第3位
甲賀愛那・山本愛華、大栗 梓・堀川優菜 ベスト8
9/25(水)、26(木)の2日間にわたり、東西しらかわ新人総合大会が行われました。各部とも、最後まで全力で競技に取り組み、多数の入賞を獲得することができました。選手の皆さん、お疲れ様でした。また、ご声援をいただいた保護者・関係者の皆様に深く感謝申し上げます。各部の結果は下記のとおりです。
・野 球 1回戦 惜敗
・ソフトボール 第1位
・男子バレーボール 第1位
・女子バレーボール 予選リーグ 惜敗(1勝2敗)
・男子バスケットボール 1回戦 惜敗
・女子バスケットボール 第3位
・男子ソフトテニス 団体 1回戦 惜敗 、個人 小島叶翔・古市 迅 第3位
・女子ソフトテニス 団体 第3位、 個人 惜敗
月曜日の朝の会が2週連続で行えず、その間に獲得した生徒たちの賞状やトロフィーが凄い数になりました。それで、本日は朝の会を実施しました。駅伝部、陸上部、ソフトテニス部、剣道部、卓球部へたくさんの表彰伝達を行いました。本当におめでとうございます。明日からの新人大会でも頑張ってほしいです。