日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

幼児のおもちゃをつくりました!

2020年1月23日 12時08分
出来事

 3年生の家庭科の授業で幼児が喜ぶ手作りのおもちゃを作成しました。輪ゴムの力で高く跳ね上がるおもちゃです。デザインを工夫して、オリジナルな作品となりました。

立志式を盛大に挙行しました!

2020年1月17日 15時09分
出来事

 本日、湯座町長さん、松本教育長さん、緑川P会長さん、陣野学年委員長さんらのご出席をいただき、第41回立志式が体育館で行われました。保護者も大勢ご来校いただきましたこと、ありがとうございました。立志証書を代表の伊藤さんに授与したあと、校長式辞、続いて来賓祝辞をいただき生徒へエールを送っていただきました。記念品贈呈、2年生全員による立志誓いの言葉と歌、映像紹介などがあり、感動的な式となりました。最後の校歌も大きな声が体育館に響き渡りました。2年生の皆さんの新たな決意を聞いて、頼もしさを感じました。これから頑張ってください。

 

道案内、英語でできますか?

2020年1月14日 12時45分
出来事

 今日は2年生の英語の授業を参観しました。生徒が日本人役と外国人役に分かれて、目的地までの交通手段と所要時間、乗り場などの情報を教え合う授業でした。みんな一生懸命取り組んでいました。

生徒会新体制に!

2020年1月8日 10時57分
出来事

 本日、新生徒会役員が任命され、新体制が発足しました。会長の古市 迅さん(2年)を中心に、力を合わせて頑張ってほしいです。旧役員のみなさんはたいへんお疲れさまでした。新役員は会長のほか、副会長に緑川さん(2年)と近藤洸(1年)さん、庶務に関根さん(2年)、安久津さん(同)、鈴木さん(同)、近藤(楓)(1年)さん、佐藤さん(同)です。

始業式がありました!

2020年1月8日 10時30分
出来事

 本日、第3学期がスタートいたしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。始業式では校長式辞と各学年代表(1年 小濱さん、2年 青砥さん、3年 陣野さん)による3学期の抱負発表がありました。学習面、生活面などについて力強い発表がありました。健康管理に気を付けて、充実した学期にしたいと思います。最後に、年末大阪で開催された、全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場し、決勝トーナメントまで進出した福島県チームのメンバー、小山田さんの紹介がありました。とてもいい経験ができましたね。お疲れ様でした。

 

都道府県対抗中学女子バレー大会開催中!

2019年12月27日 10時46分
出来事

 昨日より大阪府において、都道府県対抗中学バレーボール大会が行われています。本校からは小山田美咲さんが選手として出場しており、昨日の予選ブロックを1位で勝ち抜け、本日の決勝トーナメントに進出いたしました。本日の対戦相手は京都です。会場には大応援団が声援を送っています。「がんばれ 福島!」

シャッターに絵を!

2019年12月27日 10時33分
出来事

 本校美術部は現在駅前商店街の空き店舗シャッターに絵を描いています。棚倉町の活性化に一役かいたいという思いでスタートしました。絵の中にはいちごやブルーベリーなど棚倉町の特産品が盛り込まれています。作業中に甘盛堂の近藤さんから吹かしたての温かなおまんじゅうの差し入れをいただきました。ありがとうございました。夕刊棚倉さんの取材も受けて、たいへん充実した制作日となりました。10月からスタートした制作ですが、今後が楽しみです。

サンタがやってきた!

2019年12月24日 11時45分
出来事

 今日はクリスマスイブですね。本校にもサンタクロースが突然やってきました。正体はマーク先生でした。さすがスコットランド出身。衣装もばっちりです。幼稚園などにもこの姿で登場し、大うけだったそうです。場を盛り上げてくれるセンスに感謝しました。「ありがとう、マーク先生」そして、「メリークリスマス」

2学期終業式が終わりました!

2019年12月24日 11時19分
出来事

 先ほど第2学期の終業式が行われました。校長式辞で冬休みの無事故と規則正しい生活、学習時間の確保、読書のすすめについてお話しをいたしました。各学年代表(1年緑川さん、2年十文字さん、3年富岡さん)による2学期の反省の発表がありました。校歌斉唱のあと、生活指導担当の鈴木先生から冬休み中の自覚ある生活についてお話しがあり終了。その後、今学期の生活を集約したDVDを上映し、全員で2学期を振り返ることができました。

町長さんに受賞報告!

2019年12月23日 17時01分
出来事

 本日、棚倉町役場において県知事賞などを受賞した生徒らが町長室を訪れ、町長、副町長、教育長らに受賞を報告しました。報告したのは、第69回県統計グラフコンクールのパソコン統計グラフの部に出品し、県知事賞を受賞したチームの代表2名(甲賀さん、小松さん)と福島県統計協会名誉会長賞を受賞したチームの代表1名(我妻さん)。さらに、ふくしまエコライフ絵はがきコンテスト2019で最優秀賞(県知事が授与)を受賞した緑川さんの計4名です。湯座町長さんからお祝いの言葉をいただき参加した生徒たちは感慨無量の表情でした。本当におめでとうございました。これからも頑張ってください。