ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。

   
             
 
 
 

こんなことがありました!

お店屋さんごっこ・パート2 ~年長~

2024年12月13日 15時31分

はじめに買いに来てくれたのは・・・

年少組のお友だちでした

大きなチョコバナナが美味しそうですね

次に買いに来てくれたのは・・・

年中さんのお友だちでした

品物とお金のやり取りもスムーズに出来ましたね

射的屋さんでは、真剣に的を狙っていますね

難しいクレーンゲームも商品ゲット!

電気屋さんでは、立派な照明器具も売っていました

最後は・・・

年長さんが交互に売り手と買い手になってお店屋さんごっこを満喫しました

お店屋さんごっこを各クラスで振り返ると

仲良しの友だちと買い物ができて楽しかった

欲しかった品物が買えて嬉しかった

店員さんになれて嬉しかった

などなど・・・たくさんの楽しかった言葉が聞かれました

お店屋さんごっこ・パート1 ~年長~

2024年12月13日 15時20分

今日は、待ちに待っていました!

お店屋さんごっこ当日です

店員さんの衣装を身に付け、張り切っている子どもたちです

【スーパー】

【電気屋さん】

【ゲームセンター】

【食べ物屋さん】

【お菓子屋さん】

【射的屋さん】

【アクセサリー屋さん】

【おもちゃ屋さん】

【お化け屋敷】

子どもたちが考えた、アイディア豊かなお店がたくさん並びました

買いに来たお客さんは・・・ ⇒パート2につづく

給食センター見学(年中)

2024年12月2日 08時20分

 

11月25日に年中組でいつも食べているお給食を作ってくれている

給食センターへ見学に行ってきました

 

初めて行く給食センターはどんなところなんだろうと

お部屋で献立を確認してから出発

 発表会の歌を大きな声で歌いながら向かいました

 

 

 中に入ると、大量の食材や大きな調理器具に

みんな興味津々

 

 

 

 見学後、栄養士さんに質問をしました

 

【うさぎ組】

「どうやって味噌汁を作っているんですか?」

→「大きい鍋で作っています」

「野菜はどこで準備をしているんですか?」

→「八百屋さんからその日に使う分の野菜が毎朝届きます」

「納豆はどうやって作っているんですか?」

→「注文しています。」

 

【ぱんだ組】

「きゅうりはどうやってきっているんですか?」

→「手で切るの大変なので機械で切っています。」

 

「じゃがいもはどうやって皮をむいているんですか?」

→「じゃがいもの皮をむくためだけの機械があってそれで切っています。」

 

「何人で作っているんですか?」

→「12人です。」

 

毎日1300人分を作っているそうです。

見学後「お腹すいたー!!」と言って

いつもより食が進みました

 

今回初めて給食ができるまでの過程を見せていただき、貴重な経験ができました

おうちでも、混ぜたりつぶしたりなど簡単にできるところをお子さんと一緒にやってみると、

より食事が楽しめるかもしれませんぜひやってみてください

 

10.11月の誕生会 ~年長~

2024年11月29日 15時16分

10.11月生まれのお友だちの誕生会を行いました

園長先生からお祝いの言葉とプレゼントをいただきました。

みんなで記念撮影

最後は、友だちの作ってくれた大きなアーチをくぐりました

誕生日会の後のお楽しみ会は、エプロンシアターを見ましたね

6歳の誕生日を迎えたみなさん

おめでとうございます!

10.11月生まれ誕生会(年中)

2024年11月28日 16時30分

 

今日は、10・11月生まれのお誕生会がありました

誕生児の友だちは、今日のこの日を楽しみにしていました

 

今日はぱんだ組の代表のお友達に

はじめの言葉を言ってもらって会が始まりました

 

園長先生から冠とカードのプレゼントをもらい、

みんなから歌のプレゼントをしてもらいました

 

今回の先生からの出し物は「猛獣狩りゲーム」

動物の名前の文字数と同じ人数で友だちと手をつなぎます

音を聞いたり、指で数えたりしながら猛獣に食べられないように

すばやくお友だちを見つけました

たくさんのお友だちと関わって遊ぶことができました

楽しいお誕生会になりました

 

 

 

10月・11月生まれ誕生会~年少組~

2024年11月28日 15時31分

今日は10月・11月生まれのお友だちの誕生会がありました年少組では4名のお友だちが可愛く入場しましたよ

 

園長先生からお話をいただき、その後は一人ずつ自己紹介をしました自分の名前と好きな食べ物を大きな声で発表できました

 

園長先生からプレゼントをもらったり、みんなから「ハッピーバースデー」を歌のプレゼントをもらったりとニコニコの子どもたちでした

 

 

誕生会後のお楽しみ会では「どっち?どっち?どっちかな?」のお話と、もうすぐクリスマスなので「あわてんぼうのサンタクロース」のパネルシアターを見ましたみんなで楽しく見ることができましたよ

10・11月生まれのお友だちおめでとう!これからもすくすく大きくなってね

♪ふくしまキッズマンTV収録♪

2024年11月27日 12時44分

今日は、ふくしまキッズマンと一緒にTVの収録を行いました!収録前に、年少組と年中組のお部屋にキッズマンが遊びに来てくれて、「今日は一緒にダンス頑張ろうね」とキッズマンに声を掛けてもらいました

準備をしていざ収録へ!!年長組さんは、キッズマンと一緒に器楽遊びをしました♪少し緊張しながらも楽しむ姿が見られました☆最後は全園児でキッズマンと「ぼくらはふくしまキッズマン」のダンスカメラに緊張しながらも元気いっぱい踊ることができました!

ダンスのあと、キッズマンからステッカーや色紙のプレゼントがありました☆

最後はキッズマンのトンネルをくぐって、お部屋にもどりました

棚倉幼稚園の放送日は、マチコミでお知らせした日にちから変更になりまして、①12月29日(日)②1月5日(日)になりました!!詳しいおたよりは、金曜日にステッカー等とあわせて配布いたします。

 

 

はじめての発表会♪ ~年少組~

2024年11月26日 16時53分

11月20日(水)に、年少組さんにとってはじめての発表会が行われました

おうちの方に見てもらうことをずっと楽しみにしてきた子ども達

毎日の練習に一生懸命取り組み、本番は一人一人が自信をもってステージに立ち、上手に歌ったり踊ったりする姿を披露することができました

終わった後は、「見てもらえてうれしかった」「楽しかった」ととても満足そうな子ども達

ドキドキわくわくのはじめての発表会大成功でした

保護者のみなさま、温かい拍手ありがとうございました

年少組さんと一緒にお散歩

2024年11月25日 13時31分

11月21日に年少組と年中組で役場にお散歩に行ってきました!!

銀杏の木がきれいに黄色になっているよみんなで行ってみようと年少組さんと手をつなぎお世話をしながら行ってきました

「水たまりがあるから危ないよ」「葉っぱ拾う?」と優しく言葉をかけながら歩くことができました

銀杏の葉や紅葉の葉も集め、役場前ではどんぐりも拾うことができました

たくさん拾うことが出来て、大満足の子ども達でした

最後は、年少組さんに「また一緒に行こうね」と言ってクラスまで送っていきました

楽しかった発表会

2024年11月22日 16時34分

11月20日(水)に年中組発表会がありました

子ども達は、おうちの人に見てもらえることを、とっても楽しみにしていました

発表会が始まる前は、ドキドキしている様子で顔が緊張していました。でも、ファッションショーが始まるとステージからおうちの人を見つけることができたようで、手を振ったり笑顔を向けたり嬉しそうにしている姿がみられ、私たち職員もとっても嬉しかったです。

 

発表会を終えた子ども達は、各クラスのオペレッターを役を交換しながら発表会ごっこを楽しんだり、衣装を交換して写真撮影をしたり余韻を楽しんでいます