ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。

   
             
 
 
 

こんなことがありました!

おわかれかい☆彡

2019年3月6日 14時59分

今日はお別れ会!司会・進行を年少組と年中組がペアになって行います!

 

 

盛大な拍手のなか、年長さんの入場です!

 

 

園長先生のお話を聞いてから年少、年中さんが心を込めて作ったお花をプレゼント!

 

 

その後、この日のために一生懸命練習してきた「にじ」を年長さんに向けて歌いました 

 

 

年長さんからもお返しの歌のプレゼントで「卒園式の朝」を披露してくれました!

年長さんの綺麗な歌声に年少、年中さんも目を輝かせながら聞き入っていました!

 

 

最後は先生たちからのプレゼント!劇「ブレーメンの音楽隊」です!

 子どもたちと一緒に先生たちも楽しみました!笑

 

お別れ会後は年少、年中さんの部屋に年長さんが来て一緒にお菓子を食べました!

 

 

年長さんとの日々を思い出しながら楽しい時間を過ごすことができました

これからも大きく逞しく育ちますように…

第1回 マラソン大会 ~年長~

2019年3月2日 16時06分

 

 3月1日(金)に、マラソン大会を行いました

 4レースに分かれ、園庭を5周走りました

 

 

 笛に合わせて 「よーい、どん」

 

 

 「がんばるぞー」

 

 

 女の子も張り切っていました

 

 

 お友達からもたくさんの声援がありました

 

 

 ゴールをすると、順位のカードをもらいました

 朝のマラソンタイムもがんばっていきましょう

 次回のマラソン大会もお楽しみに

~ひなまつり会~

2019年3月1日 17時28分

 

今日はひなまつり会があり、

みんなが作ったきれいなひな人形を遊戯室に飾って行いました

     ~年長組~          ~年中組~           ~年少組~   

 

年長組の代表さんの始めの言葉でひなまつり会が始まりました

次に園長先生からひなまつりの由来のお話を聞きました

みんなよい姿勢でお話を聞くことができていました

 

男の子から歌「さんぽ」のプレゼントをもらった女の子

とても嬉しそうに聴いていました

 次は先生達から絵本のプレゼント

みんな集中して絵本を見ていました

最後はみんなで歌「ひなまつり」を歌いました

1番~4番まで大きな声で歌うことができていました

 さすが年長さん、終わりの言葉もばっちりでした

 お部屋に戻った後はクラスのお友達とカルピスと桜餅を食べました

お友達とお話をしながら楽しくおいしく食べていました

 

 これからも元気いっぱいすくすく育ってね

 

年長 誕生会☆2・3月生まれ☆

2019年2月28日 14時59分

 

 今日は、2・3月生まれの誕生会を行いました

 特に子どもたちは「やっと誕生日が来る 」「やっと6歳だ 」と誕生会をとても楽しみにしていました

 

 

 拍手に合わせ、元気に入場です♪♪

 ひまわり組さんが作ってくれたアーチをくぐって・・・

 

 

 園長先生からプレゼントをいただき、またひとつお兄さん、お姉さんに成長した姿が見られました

 「お誕生日、おめでとう」

 

 

 先生たちからの出し物で、1年間を振り返ったDVDを鑑賞しました

 

 

 笑いあり、涙ありの感動のスライドショーでしたね

 

 

 修了式まで、あと 13日です

 残りの園生活も、仲良く、楽しく過ごしていきましょう 

年少★誕生会★

2019年2月27日 18時02分
今日の出来事

 

今日は2・3月生まれのお友達12名の誕生会がありました

 

 

誕生児は、自己紹介と好きな食べ物を上手に発表していました

素敵なお兄さん、お姉さんですね

 

 

園長先生から「年少さん全員が4歳になりますね」とお話を頂き、喜んでいる姿も見られました

 

 

また、園長先生から王冠と絵本のプレゼントを頂くと「ありがとう」と上手に言える姿が多く見られ

とても立派でした

 

お祝いするお友達も、大きな声で歌をプレゼントする姿がとても素敵でした

 

 

 

そのあとのお楽しみ会では、年少さん全クラスで「かもつれっしゃ」を行いました

 

他のクラスのお友達とじゃんけんをするので始まる前から、ドキドキ、わくわくだったり

誰とじゃんけんしようか考えていたり

 

 

最後は勝ち続けた、いちご組さんのお友達に繋がり、ながーーーい列でかもつれっしゃをしました

 

 

2・3月生まれのお友達、おめでとう

 

4月からは年中さんですね 

風邪に負けない強いからだで過ごし、楽しい園生活を送ってね

 

 

 

年中誕生会!!

2019年2月27日 15時43分

今日は2、3月生まれのお友だちの誕生会がありました 

 

始めに園長先生からお話を頂いた後に、自己紹介や大きくなったら何になりたいか

を発表しました

恥ずかしがりながらもとても上手に発表していましたよ

 

 

園長先生からプレゼントをもらってニコニコ笑顔で写真撮影!

  

 

お友だちからプレゼントの歌をうたってもらい嬉しそうにしていました!

 

 

誕生会に続いてみんなでゲーム大会をしました

 

1年間の思い出を振り返りながらみんなで盛り上がりました! 

4月からは年長さん6歳になる誕生会もみんなで楽しもうね

年長★棚小見学

2019年2月14日 15時17分

 

 

 

今日は棚倉小学校へ見学に行きました

バスに乗って出発

 

 

 

4月から通う棚倉小学校

少し緊張気味な子ども達

ドキドキ・わくわくした気持ちで小学校の中へ

 

 

 

国語・算数の授業を見学しました

 

 

 

大きな机に座り授業に参加しました

姿勢が良くてかっこいいね

積極的に手を挙げて発表する姿も見られました

 

 

 

憧れの小学1年生に一歩近づくことができました

どんな一年生になるのかな

子ども達の期待が膨らむ1日になりました

 

 

 

 

年中お店屋さんごっこ!!

2019年2月8日 15時13分

今日は年中さんが待ちに待っていたお店屋さんごっこ

「年中マーケット」がオープンしました

 

 

最初は年少組と年長組がお客さんになって買い物をしました

初めて品物を売ることにワクワクドキドキ

 

 

「いらっしゃいませー!〇〇屋さんですよー!」と一生懸命声を出していました

 

 

「温泉」や「カフェ」、「ボーリング」など体験型のお店も大繁盛していました

 

 

続いて年中組だけでお店屋さんごっこ

たくさん買い物をして楽しみました

 

  

 

年中お店屋さんごっこは大成功

子どもたちからは「またやりたい!」という声や「楽しかったし、買ってもらえて嬉しかった!」

という声など、とても思い出に残る体験になったようです

保護者の皆様、廃材や空き容器等のご協力ありがとうございました

第4回 防災訓練 ~防災体験プログラム~

2019年2月5日 15時12分

 

本日は、今年度最後の防災訓練を行いました。

今回の訓練は遊戯室で震災の疑似体験をし、

消防がえるさんと一緒に様々なことを学ぶことができました。

 

 

〇防災リズム遊び

「おーきた♪ 起きた♪ なーにが起きた♪」

「地震」 「火事」

 

 

リズムや実際の緊急地震速報を聞きながら、

火事の時には姿勢を低くして口を押さえること、

地震の時には頭を抱えて“ダンゴムシのポーズ”をとること

などを知ることができました

 

 

〇落下物体験

地震が起きて本当に物が落ちてきたら・・・

「そうダンゴムシのポーズ」

 

 

〇飛散物踏みつけ体験

地震によって落下・飛散したものがあると・・・

「シューズを履いていないと痛いね」

「きちんと靴を履いて避難しよう」

 

 

靴を履いて避難することの大切さも学ぶことができました

最後に年長児が質問をし、お礼の言葉を言いました

 

 

今回の訓練のことを忘れずに、災害が起きても

自分の身をしっかりと守っていきましょう

 

豆まき会

2019年2月1日 14時30分

子どもたちが楽しみに待っていた

豆まき会が 行われました。

園長先生から 節分の由来を聞き

興味津々の子どもたちです。

年長さんは 風船で作った張り子の面

年中さんは 紙皿で作った 鬼も面

年少さんは 画用紙に パーツを切り貼りして作った面を作りました

すると・・・突然   赤鬼&青鬼が現れ!!

ビックリして涙が出る子も いましたが

最後は 友だちと力を合わせて 鬼に向け豆を投げていました

ゆり組

ひまわり組

もも組

ぱんだ組

うさぎ組

りす組

いちご組

めろん組

ばなな組

楽しかった 豆まき会の話しを ご家庭でも聞いてみてくださいね